出版社公式WEB掲載漫画リンク集
admin≫
2011/03/19 22:00:35
2011/03/19 22:00:35
最近WEB掲載の漫画をご紹介することが増えてきたので、過去紹介したことがあるサイトをまとめてみました。
コミックサイト
ぽこぽこ(太田出版)
時代物から外国の作家さんによる外国を舞台にした漫画に「コミPo!」まで。
実験作・意欲作といった作風が多くなっています。
クラブサンデー(小学館)
火・金更新の小学館初コミックサイト。毎回新連載作第一話や読み切り作品が掲載されています。
少し日常からずれた作品が多く、女装やアンドロイドなど好みの設定の作品も時折掲載されます。
またTSF該当の「魔法のいろは!/井上和郎」が連載されていたり、サンデー連載中の「小泉八雲の事情(女装)」が時折掲載されたりと毎回更新が楽しみなサイトです。
ファミ通コミッククリア(エンターブレイン)
その名の通りゲームコミカライズ作品中心のコミックサイト。けもみみウイルス「12C -Twelve Crysis-」やバカテスコミカライズなどが連載されています。
またオタク造詣が深い出版社のためか、連載作品で女装イベントがあったり、ちょい役で男の娘が登場するものもあります。
コミックビーズログ エアレイド(エンターブレイン)
コミッククリア少女版。乙女ゲームのコミカライズもありますが、オリジナルの連載がメインです。自分は「少年メイド/乙橘」がお気に入り。
ガンガンOnline(スクエア・エニックス)
30作近くが常に連載中というとんでもないコミックサイト。
内容も様々でショート漫画からサスペンス、アクション、4コマ、戦国漫画(戦国雑誌「戦国IXA」と同時連載のものも多く量が豊富)と、とにかく多岐にわたります。
読切はあまり掲載されていないのですが、稀に連載獲得レースなどで10作品近くが一気に公開されることがあります。
ファンタジーでバトルコメディしかし背景には漂う鬱要素、というのが比較的多い気がしますが、基本的にジャンルはバラバラです。
絵は少年誌から萌え系まででやはり色々ですが、青年誌風の絵柄はありません。
ウルトラジャンプエッグ(集英社)
ウルトラジャンプWEB増刊ということですが、連載作少、更新遅いでなんとなくさびしいサイト。
また「ウルトラ漫画賞」受賞作品も公開されておりどれも面白いのですが、こちらも更新は少ないです。
WEB YOUNG JUMP(集英社)
以前ご紹介した女装漫画「カイチュー!」や妖怪ものの「石影妖漫画譚」が連載されています。連載作はとても少ないのですが、集英社の青年誌に関する企画・情報が充実。
上のウルトラジャンプエッグで公開されている受賞作も読めます。
WEBコミックハイ!(双葉社)
コミックハイWEB増刊号ですが連載作は全て別のもの。本数は少ないですが、アニメ化されたりコアなファンがいる作品もあります。
Yahoo!コミック
多くの漫画の試し読みなどが公開されているコミックショップ「Yahoo!コミック」内の無料WEBマガジンページ。
宙出版「Nextcomic ファースト(ファンタジー多め、読切→連載というものが多い)」、フレックスコミック「FlexComix ブラッド(ラノベ風作品多)」「FlexComix フレア(少女雑誌)」「FlexComix ネクスト(「おと×まほ」や「残念くのいち伝」など)」マッグガーデン「EDEN(一応少年誌だが女性向に思える作品複数)」、長期連載作が多い「ホラー&ファンタジー倶楽部(朝日ソノラマ)」で、連載・読切ともに多く掲載されています。
その他、メディアファクトリーから歴史漫画「ヒストリア」と「「WEBコミックエッセイ劇場 Yahoo! JAPANセレクション」。
携帯コミック→WEBの流れで連載しているBbmfマガジン「コミックマンガ王+YA!」。
幻冬社から「GENZO EX.(コミックバーズ・WEBスピカの漫画を一部連載)」「ルチルSWEET(BLマガジン)」
双葉社から雑誌に掲載したものを公開しているらしい「デジタル漫画アクション」「JOURすてきな主婦たち」が連載。
また「ハーレクイン(ハーレクイン社)」「WINGS(新書館)」では、既に単行本化された漫画を再公開という形で複数の作品を連載しています。
掲載されている作品が多いのは魅力的ですが、視聴はIEのみと限られているのが難。
FlexComix作品はFlexComix Webでも公開中。こちらはどのブラウザからでも読めますので、他のブラウザを利用されている方にはおすすめです。
受賞作公開ページ:月1~年1程で更新。基本的に受賞作は該当雑誌の方向性に合ったものになります。
講談社 ※要プラグイン(無料)
少年シリウス:方向性はファンタジー・バトル・少年誌
少年ライバル月例新人賞:毎月やっている新人賞です。
少年ライバルコミック大賞:新人賞よりも大きな賞。方向性は上記賞と同じです。
MGP受賞作:MGP=マガジングランプリ
新人賞受賞作:これもマガジンの賞です。
集英社
JUMPトレジャー新人漫画賞:いかにも少年漫画!ジャンプ!!という印象。萌え・ギャグメインはほとんどありません。
金のティアラ大賞:集英社の少女漫画すべてを対象とした賞。成人女性向のコーラスからりぼんまでと幅広いです。
エンターブレイン
電撃コミックグランプリ
電撃主催のコミック大賞受賞作を掲載しているページ。少年漫画が5作程度、少女漫画が2作程度受賞し、それらが公開されています。ここの賞はなんといっても絵が素晴らしい!!自分の趣味に合っているということもありますが、毎回どれも好みです。少年は派手で可愛くファンタジックなもの、少女は割と地に足がついたピュアで可愛い作品が多いという印象です。またこの漫画賞で受賞された方は、エンターブレインに限らず、受賞後名前を見かけることが多いです。
メディアファクトリー
フラッパー:受賞作やオリジナルなど毎月何がしかを公開中。
フレックスコミック
フレコミ漫画大賞:一番最近の第12回受賞作から、受賞作が公開されるようになりました。
無料公開雑誌
モーニング・ツー:時々公開されています。
電撃大王ジェネシス:季刊雑誌。新しい号が出る前後にその前の号が公開されます。
その他下記のサイト様にて多くの漫画サイトが紹介されています。
無料WEB漫画(オンラインコミック)・小説・絵本:http://enchanting.cside.com/service/freecomic.html
3月20日:見づらかったので少し修正しました。
コミックサイト
ぽこぽこ(太田出版)
時代物から外国の作家さんによる外国を舞台にした漫画に「コミPo!」まで。
実験作・意欲作といった作風が多くなっています。
クラブサンデー(小学館)
火・金更新の小学館初コミックサイト。毎回新連載作第一話や読み切り作品が掲載されています。
少し日常からずれた作品が多く、女装やアンドロイドなど好みの設定の作品も時折掲載されます。
またTSF該当の「魔法のいろは!/井上和郎」が連載されていたり、サンデー連載中の「小泉八雲の事情(女装)」が時折掲載されたりと毎回更新が楽しみなサイトです。
ファミ通コミッククリア(エンターブレイン)
その名の通りゲームコミカライズ作品中心のコミックサイト。けもみみウイルス「12C -Twelve Crysis-」やバカテスコミカライズなどが連載されています。
またオタク造詣が深い出版社のためか、連載作品で女装イベントがあったり、ちょい役で男の娘が登場するものもあります。
コミックビーズログ エアレイド(エンターブレイン)
コミッククリア少女版。乙女ゲームのコミカライズもありますが、オリジナルの連載がメインです。自分は「少年メイド/乙橘」がお気に入り。
ガンガンOnline(スクエア・エニックス)
30作近くが常に連載中というとんでもないコミックサイト。
内容も様々でショート漫画からサスペンス、アクション、4コマ、戦国漫画(戦国雑誌「戦国IXA」と同時連載のものも多く量が豊富)と、とにかく多岐にわたります。
読切はあまり掲載されていないのですが、稀に連載獲得レースなどで10作品近くが一気に公開されることがあります。
ファンタジーでバトルコメディしかし背景には漂う鬱要素、というのが比較的多い気がしますが、基本的にジャンルはバラバラです。
絵は少年誌から萌え系まででやはり色々ですが、青年誌風の絵柄はありません。
ウルトラジャンプエッグ(集英社)
ウルトラジャンプWEB増刊ということですが、連載作少、更新遅いでなんとなくさびしいサイト。
また「ウルトラ漫画賞」受賞作品も公開されておりどれも面白いのですが、こちらも更新は少ないです。
WEB YOUNG JUMP(集英社)
以前ご紹介した女装漫画「カイチュー!」や妖怪ものの「石影妖漫画譚」が連載されています。連載作はとても少ないのですが、集英社の青年誌に関する企画・情報が充実。
上のウルトラジャンプエッグで公開されている受賞作も読めます。
WEBコミックハイ!(双葉社)
コミックハイWEB増刊号ですが連載作は全て別のもの。本数は少ないですが、アニメ化されたりコアなファンがいる作品もあります。
Yahoo!コミック
多くの漫画の試し読みなどが公開されているコミックショップ「Yahoo!コミック」内の無料WEBマガジンページ。
宙出版「Nextcomic ファースト(ファンタジー多め、読切→連載というものが多い)」、フレックスコミック「FlexComix ブラッド(ラノベ風作品多)」「FlexComix フレア(少女雑誌)」「FlexComix ネクスト(「おと×まほ」や「残念くのいち伝」など)」マッグガーデン「EDEN(一応少年誌だが女性向に思える作品複数)」、長期連載作が多い「ホラー&ファンタジー倶楽部(朝日ソノラマ)」で、連載・読切ともに多く掲載されています。
その他、メディアファクトリーから歴史漫画「ヒストリア」と「「WEBコミックエッセイ劇場 Yahoo! JAPANセレクション」。
携帯コミック→WEBの流れで連載しているBbmfマガジン「コミックマンガ王+YA!」。
幻冬社から「GENZO EX.(コミックバーズ・WEBスピカの漫画を一部連載)」「ルチルSWEET(BLマガジン)」
双葉社から雑誌に掲載したものを公開しているらしい「デジタル漫画アクション」「JOURすてきな主婦たち」が連載。
また「ハーレクイン(ハーレクイン社)」「WINGS(新書館)」では、既に単行本化された漫画を再公開という形で複数の作品を連載しています。
掲載されている作品が多いのは魅力的ですが、視聴はIEのみと限られているのが難。
FlexComix作品はFlexComix Webでも公開中。こちらはどのブラウザからでも読めますので、他のブラウザを利用されている方にはおすすめです。
受賞作公開ページ:月1~年1程で更新。基本的に受賞作は該当雑誌の方向性に合ったものになります。
講談社 ※要プラグイン(無料)
少年シリウス:方向性はファンタジー・バトル・少年誌
少年ライバル月例新人賞:毎月やっている新人賞です。
少年ライバルコミック大賞:新人賞よりも大きな賞。方向性は上記賞と同じです。
MGP受賞作:MGP=マガジングランプリ
新人賞受賞作:これもマガジンの賞です。
集英社
JUMPトレジャー新人漫画賞:いかにも少年漫画!ジャンプ!!という印象。萌え・ギャグメインはほとんどありません。
金のティアラ大賞:集英社の少女漫画すべてを対象とした賞。成人女性向のコーラスからりぼんまでと幅広いです。
エンターブレイン
電撃コミックグランプリ
電撃主催のコミック大賞受賞作を掲載しているページ。少年漫画が5作程度、少女漫画が2作程度受賞し、それらが公開されています。ここの賞はなんといっても絵が素晴らしい!!自分の趣味に合っているということもありますが、毎回どれも好みです。少年は派手で可愛くファンタジックなもの、少女は割と地に足がついたピュアで可愛い作品が多いという印象です。またこの漫画賞で受賞された方は、エンターブレインに限らず、受賞後名前を見かけることが多いです。
メディアファクトリー
フラッパー:受賞作やオリジナルなど毎月何がしかを公開中。
フレックスコミック
フレコミ漫画大賞:一番最近の第12回受賞作から、受賞作が公開されるようになりました。
無料公開雑誌
モーニング・ツー:時々公開されています。
電撃大王ジェネシス:季刊雑誌。新しい号が出る前後にその前の号が公開されます。
その他下記のサイト様にて多くの漫画サイトが紹介されています。
無料WEB漫画(オンラインコミック)・小説・絵本:http://enchanting.cside.com/service/freecomic.html
3月20日:見づらかったので少し修正しました。
- 関連記事