せんごくっ!?~悠久乱世恋華譚~(2)/或十せねか 感想
admin≫
2011/03/08 00:09:36
2011/03/08 00:09:36
現代戦国御伽草紙・「せんごくっ!?~悠久乱世恋華譚~」、新キャラ増量&学園編スタートの2巻登場です。

せんごくっ!?~悠久乱世恋華譚~/或十せねか/1~2/ドラゴンコミックエイジ連載中/女装/コメディ/似非戦国
時は平成、世は乱世。そんな世に生きる小笠原家次期当主・長耶と小笠原家に忠義の証としてやってきた少女・静。
学舎に通うこととなった二人の周りには伊達家や織田家の次期当主などたくさんの学友(ライバル)が集まって...!?
新感覚・現代×戦国ラブコメ 波乱(?)の学舎編開幕!!
強制女装主人公受難コメディ「せんごくっ!?」第2巻。
いたずら好きの静姫とおっとりしたいとこの唯、そして2人に巻き込まれ女装させられる長耶の現代戦国コメディから、新キャラ激増学園編開幕です。
設定は「塾」になっていますが、授業風景、倶楽部発足に身体測定と、内容は完全に学園漫画のノリ。
主要キャラ3人のみで回していた1巻から、戦国武将を先祖に持つ少年少女の学園コメディに変わっています。
また今ひとつ長耶への気持ちがつかめなかった静姫が、ライバル登場で恋愛モードに突入。
大分状況は変わったものの、妙な戦国ノリとキャラの可愛さは相変わらずで楽しかったです。
登場する新キャラ達は、すべて実在の戦国武将をパロディ化。
特にメインとなるのは、柴田香津美・滝川一摩・丹羽茉那佳・羽柴藤の美少女4人を従える、長耶の幼馴染・織田信之長と、

↑家臣四人衆。主人に比べると出番は少ないのですが、4人ともいいキャラでした。
やはり幼馴染の伊達政宗……

ではなく伊達ムネ子、通称ムネ子です。
強戦士ではあるものの、乙女らしくサイズを気にするムネ子。7話で思いっきり見せていたエロ要員ムネ子…。
へぼ幼女妖精マサムネ、厨二病ヤンデレ美少女政宗も随分だと思いましたが、ムネ子は名前だけでその上を行っています。せめて漢字なら良かったものを……。
主人公に一途に片思い中の男前巨乳っ娘、という設定自体は良かったです。
その他には、足利義昭左右衛門参世とその部下細川右京兆・六角大王などが登場。
また塾開講時には毛利や上杉、直江兼継らしい人物も書かれていましたが、その後は登場しませんでした。
お楽しみの描き下ろしは、へべれけ静姫のカラーハプニング「番外編 酒に溺れた義理銘菓(バレンタインチョコ)」
お酒を飲んだ静姫のカラーコメディ4ページで、見開きは静の脱ぎかけ下着姿でした。

一方、楽しみにしていた長耶の女装は減少。
1巻ではなんだかんだで毎回女装してくれていた長耶ですが、2巻では5話中2話のみ。
ただ女装自体は減少した反面、男が女装長耶に惚れてしまったり、長耶の正体を知らずにイロイロしてしまう女の子なども出て来て面白い展開もありました。
以下各話粗筋です。多少ネタばれが含まれているので苦手な方はご注意ください。
番外編「酒に溺れた義理銘菓(バレンタインチョコ)」
六話「恋と嵐と若獅子たちの春」学園編の説明も兼ねた新キャラ顔見世回。
分かりやすい恋のライバル・足利以下略との戦いに燃える長耶とその友人たち。
七話「忠臣!?尾張の主従漫談」
足利を倒すためには人脈を作るべし!!

というわけで倶楽部よろづ屋を始めた長耶達の話です。
そして女装視点だと、織田家でメイド服を強要される話になります。

この回の見どころは、何といっても長耶のメイド服!!
また今まで堂々と(?)やっていた女装を、この話から隠さなくてはならなくなります。
女装自体は減っているわけですが、幼馴染の友人・信之長が長耶の女装に惚れてしまうのは面白かったです。
八話「正午の硝子の下駄(しんでれら)」ナース服で身体測定手伝い回。
お手伝い話第二弾。女装ナースで女の子達の胸囲を測ることになった長耶だが、そこに現れたのは爆乳少女のムネ子で…という話。七話とは対照的な似非百合回です。
九話「恋の駆け引き、しるこ味」それぞれにライバルが出現した2人が、お互いにやきもちを焼いてしまう話。
十話「刺客と玩具」足利の刺客とバトルする話。と言ってもコメディなのでハードな展開にはなりません。長耶が普通にヒーローのようです。
戦国風な舞台設定が好きな方、軽い嫉妬や恋愛ものが好きな方にお勧めです。
また1巻ほどではありませんが、女装ネタが好きな方、また実在の武将女体化ネタが好きな方も、楽しめそうな漫画です。
関連記事:せんごくっ!?~悠久乱世恋華譚~(1)/或十せねか 感想

せんごくっ!?~悠久乱世恋華譚~/或十せねか/1~2/ドラゴンコミックエイジ連載中/女装/コメディ/似非戦国
時は平成、世は乱世。そんな世に生きる小笠原家次期当主・長耶と小笠原家に忠義の証としてやってきた少女・静。
学舎に通うこととなった二人の周りには伊達家や織田家の次期当主などたくさんの学友(ライバル)が集まって...!?
新感覚・現代×戦国ラブコメ 波乱(?)の学舎編開幕!!
強制女装主人公受難コメディ「せんごくっ!?」第2巻。
いたずら好きの静姫とおっとりしたいとこの唯、そして2人に巻き込まれ女装させられる長耶の現代戦国コメディから、新キャラ激増学園編開幕です。
設定は「塾」になっていますが、授業風景、倶楽部発足に身体測定と、内容は完全に学園漫画のノリ。
主要キャラ3人のみで回していた1巻から、戦国武将を先祖に持つ少年少女の学園コメディに変わっています。
また今ひとつ長耶への気持ちがつかめなかった静姫が、ライバル登場で恋愛モードに突入。
大分状況は変わったものの、妙な戦国ノリとキャラの可愛さは相変わらずで楽しかったです。
登場する新キャラ達は、すべて実在の戦国武将をパロディ化。
特にメインとなるのは、柴田香津美・滝川一摩・丹羽茉那佳・羽柴藤の美少女4人を従える、長耶の幼馴染・織田信之長と、

↑家臣四人衆。主人に比べると出番は少ないのですが、4人ともいいキャラでした。
やはり幼馴染の伊達政宗……

ではなく伊達ムネ子、通称ムネ子です。
強戦士ではあるものの、乙女らしくサイズを気にするムネ子。7話で思いっきり見せていたエロ要員ムネ子…。
へぼ幼女妖精マサムネ、厨二病ヤンデレ美少女政宗も随分だと思いましたが、ムネ子は名前だけでその上を行っています。せめて漢字なら良かったものを……。
主人公に一途に片思い中の男前巨乳っ娘、という設定自体は良かったです。
その他には、足利義昭左右衛門参世とその部下細川右京兆・六角大王などが登場。
また塾開講時には毛利や上杉、直江兼継らしい人物も書かれていましたが、その後は登場しませんでした。
お楽しみの描き下ろしは、へべれけ静姫のカラーハプニング「番外編 酒に溺れた義理銘菓(バレンタインチョコ)」
お酒を飲んだ静姫のカラーコメディ4ページで、見開きは静の脱ぎかけ下着姿でした。

一方、楽しみにしていた長耶の女装は減少。
1巻ではなんだかんだで毎回女装してくれていた長耶ですが、2巻では5話中2話のみ。
ただ女装自体は減少した反面、男が女装長耶に惚れてしまったり、長耶の正体を知らずにイロイロしてしまう女の子なども出て来て面白い展開もありました。
以下各話粗筋です。多少ネタばれが含まれているので苦手な方はご注意ください。
番外編「酒に溺れた義理銘菓(バレンタインチョコ)」
六話「恋と嵐と若獅子たちの春」学園編の説明も兼ねた新キャラ顔見世回。
分かりやすい恋のライバル・足利以下略との戦いに燃える長耶とその友人たち。
七話「忠臣!?尾張の主従漫談」
足利を倒すためには人脈を作るべし!!

というわけで倶楽部よろづ屋を始めた長耶達の話です。
そして女装視点だと、織田家でメイド服を強要される話になります。

この回の見どころは、何といっても長耶のメイド服!!
また今まで堂々と(?)やっていた女装を、この話から隠さなくてはならなくなります。
女装自体は減っているわけですが、幼馴染の友人・信之長が長耶の女装に惚れてしまうのは面白かったです。
八話「正午の硝子の下駄(しんでれら)」ナース服で身体測定手伝い回。
お手伝い話第二弾。女装ナースで女の子達の胸囲を測ることになった長耶だが、そこに現れたのは爆乳少女のムネ子で…という話。七話とは対照的な似非百合回です。
九話「恋の駆け引き、しるこ味」それぞれにライバルが出現した2人が、お互いにやきもちを焼いてしまう話。
十話「刺客と玩具」足利の刺客とバトルする話。と言ってもコメディなのでハードな展開にはなりません。長耶が普通にヒーローのようです。
戦国風な舞台設定が好きな方、軽い嫉妬や恋愛ものが好きな方にお勧めです。
また1巻ほどではありませんが、女装ネタが好きな方、また実在の武将女体化ネタが好きな方も、楽しめそうな漫画です。
関連記事:せんごくっ!?~悠久乱世恋華譚~(1)/或十せねか 感想
- 関連記事
-
- AKB49~恋愛禁止条例~(2)/宮島礼吏(原作:元麻生ファクトリー) 感想
- NONすけ~る(1)/青本もあ 感想
- せんごくっ!?~悠久乱世恋華譚~(2)/或十せねか 感想
- 「うそつきリリィ」番外編集0巻発売&サイン会開催
- 男の娘オンリーPCゲーム発売(5/5更新)