バカとテストと召喚獣 コミックアンソロジー/KOIZUMI 久遠まこと他 感想
admin≫
2011/02/26 21:42:07
2011/02/26 21:42:07

バカとテストと召喚獣 コミックアンソロジー
「バカテス」コミックアンソロがついに登場!
明久・秀吉・雄二をはじめいつもの面々が原作以上に大暴れ!?
豪華作家陣で贈る漫画&イラストをとくとご堪能アレ!
角川発バカテスアンソロ発売です!!
作者はバカテスコミカライズもしているKOIZUMI、ひきょたんの久遠まこと、その他多数。
あまり少年エースは読まないせいか、ほとんどが知らない方でした。
バカテス=秀吉レベルの人気キャラだと思うのですが、表紙だけでなくカラー口絵3ページまで姫路瑞希&島田美波なのはちょっと意外でした。
内容的にも姫路瑞希&島田美波の出番が多く、最近の漫画で薄くなっている2人の活躍を見ることができました。
反面工藤愛子、久保利光の出番は0。その割に葉月ちゃんの出番はありますが。
話はどれもコメディで楽しいものばかりです。全体的に頭身低めの絵柄が多め。
女装は秀吉のみでどの漫画でも天使です。ただ女装メインではなく明久の妄想だったり回想だったりばかりで、女装してどうこうという話はほとんどありませんでした。
以下は各話タイトル/作者と粗筋になります。
バカと常識人と海水浴/KOIZUMI
島田姉妹、瑞希、秀吉、明久で海水浴に。女の子のような水着ですが、女装というわけではない模様。
ある日のおバカさん/bomi
1ページ日常ギャグ。秀吉の姉コス+秀吉召喚獣の着替えがあります。
バカと愛情/久遠まこと
霧島さんと一緒に手作りクッキーを作る美波の話。
美波と美春の幻の大平原/ASTROGUY II
格闘特訓で少し百合。
正気の沙汰だよ。/藤林真
秀吉彼氏疑惑で人生リセットしようとするバカ2人。女装は小さなコマのみ。
姫路さんと勉強会とin図書館/我孫子祐
姫路さんと図書館で勉強会。姫路さんとの妄想勉強会といった感じで、本当に姫路しか登場しません。
Lucky day/東川洋樹
姫路さんに誘われた喫茶店デート!しかしムッツリーニや雄二に邪魔をされて…。
天使とFFF団と吉井君/林哲也
もてもて明久がFFF団にさらわれる話。

コスプレ風の秀吉が助けに来てくれます。
お弁当ハプニング/高橋勇気
島田姉妹とお弁当。
バカと見た目とお弁当/ringo
手作り弁当を明久に食べてほしい美波だったが・・・。
「お弁当ハプニング」と被っていますが特に関連はありません(笑)
たったひとつの冴えたやり方/佐々木心
痩せたい美波の究極のダイエット方法とは?!ちょろっと美春も登場します。
アキと美波の魔法の隠し味/高居春尾
美波と明久出会い編。これだけ少しセンチメンタルな雰囲気です。
ムッツリーニ、賢者になる・・・?/しぐま太郎
頭を打ったムッツリーニが真面目少年に大変身。

戻すために秀吉が制服やラウンドガール、裸Yシャツでコスプレしました。
真冬のちょっとした日常/榊原宗々
真冬の豪雪舞う教室の話。
放課後スタディータイム/rin
明久ただいま勉強中。

ムッツリーニの特製暗記シートが秀吉コスプレシートになっています。
この話が一番女装率が高かったです(といっても12ページ中2ページですが)。
弁当アタックラブ/田島シマ
姫路さんと美波の(明久の)命をかけたお弁当バトル。
文化祭if/hirary
ウエディング喫茶→花嫁秀吉と結婚→FFF団
可愛いは正義。/風瑛なづき

可愛いは正義。
女装自体は毎回良いですが、該当シーンは短め。絵はバラバラですが全体的に可愛いものが多いです。
女装目当て・有名な作家目当てだと物足りないかもしれませんが、バカテス(特に美波と姫路)が好きな方にはおすすめします。
関連記事
バカとテストと召喚獣 SPINOUT! それが僕らの日常。(1)/namo 感想
バカとテストと召喚獣(1)//夢唄・まったくモー助 感想
バカとテストと召喚獣ぢゃ(1)/KOIZUMI(原作:井上堅二) 感想
- 関連記事
-
- アイドルマスターNeue Green forディアリースター(2)/黒瀬浩介 感想
- 女装少年アンソロジー紅組/アンソロジー 感想
- バカとテストと召喚獣 コミックアンソロジー/KOIZUMI 久遠まこと他 感想
- オトコの娘マガジン「わぁい!」Vol.4で独立創刊
- 乙女はお姉さまに恋してる 2人のエルダー(1)/ういらあくる 感想
この記事へのトラックバック
そんなわけで昨日、バカとテストと召喚獣コミックアンソロジーを買いました。 いろいろなマンガ家さんが描くバカテスワールド!! いつもとちょっと違う、 でもバカテスらしい世界観が全開です!!! ...