これはゾンビですか? 第6話 でTSF(極小ネタ・憑依)
admin≫
2011/02/24 01:29:57
2011/02/24 01:29:57
(一応)女装アニメ「これはゾンビですか?」第6話で少女が男に憑依されるシーンがありました。
ただ該当シーンはとても短く、少女の体を借りて喋る(声は男性です)程度なのでTSFとしてはとても微妙なところ。
なお少女・男ともに再登場するようですが、今後も憑依シーンがあるかは不明です。
またwikiによると原作ではTSFキャラ(少女→くたびれた年長の男の変身男体化)メインの回もあるようですが、アニメではそこまでは進まないようです。
第6話 「そう、私は死を呼ぶもの」
ゾンビである俺が、ずっと探し求めていた奴。
俺を殺した、連続殺人犯。
今、そいつと対峙して、俺は初めて気がついた。
・・・バカは死ななきゃ治らない。そう俺はバカだったんだ。
ユー、全部終わらせてみんなで帰ろう・・・。
帰ったらご飯にしような。何が食べたいか、考えといてくれよ。
似合わない女装に萌える「これはゾンビですか?」第6話。
1話後、2~3話と女装をお休みしていましたが、4話以降はがっつり女装してくれています。
時折シリアスな雰囲気を含みつつも基本は明るいスプラッタコメディー。
そして今回の第6話でもピンク可愛い変身シーンで女装してガチバトルを繰り広げてくれました。
ちなみに今回は、今までと打って変わったシリアス回。そして要リョナ耐性。
内容は1話から追いかけていた連続殺人犯にして魔装少女・京子とのバトルオンリー。
殺した分だけ自分の命を増やした京子を殺すため、力を振るうネクロマンサー・ユークリウッド。
命を複数持つということは、つまり何度でも死ぬということ。安易に自らの肉体を潰し、何度も死んで生き返って見せる京子ですが次第に精神も壊れていきます。
今までも流血バラバラ表現はありましたが、今回はそういった描写も敵の壊れっぷりかなり濃くなっているので、苦手な方にはおすすめできません。
TSFシーンはバトルのラスト17分55秒からちょうど一分ほど。倒れた京子の体を操り、謎の男が戦線布告をしてきます。
前述どおりTSFとしてはとても微妙なのですが、男の声で語る京子が全裸に体を半端に隠す黒マント+黒いもやなのはインパクトがありました。
![]() | [初回特典:Amazon.co.jp限定絵柄携帯デコシール付] これはゾンビですか?第1巻 [Blu-ray] (2011/03/25) 間島淳司、野水伊織 他 商品詳細を見る |
なお少女・男ともに再登場するようですが、今後も憑依シーンがあるかは不明です。
またwikiによると原作ではTSFキャラ(少女→くたびれた年長の男の変身男体化)メインの回もあるようですが、アニメではそこまでは進まないようです。
第6話 「そう、私は死を呼ぶもの」
ゾンビである俺が、ずっと探し求めていた奴。
俺を殺した、連続殺人犯。
今、そいつと対峙して、俺は初めて気がついた。
・・・バカは死ななきゃ治らない。そう俺はバカだったんだ。
ユー、全部終わらせてみんなで帰ろう・・・。
帰ったらご飯にしような。何が食べたいか、考えといてくれよ。
似合わない女装に萌える「これはゾンビですか?」第6話。
1話後、2~3話と女装をお休みしていましたが、4話以降はがっつり女装してくれています。
時折シリアスな雰囲気を含みつつも基本は明るいスプラッタコメディー。
そして今回の第6話でもピンク可愛い変身シーンで女装してガチバトルを繰り広げてくれました。
ちなみに今回は、今までと打って変わったシリアス回。そして要リョナ耐性。
内容は1話から追いかけていた連続殺人犯にして魔装少女・京子とのバトルオンリー。
殺した分だけ自分の命を増やした京子を殺すため、力を振るうネクロマンサー・ユークリウッド。
命を複数持つということは、つまり何度でも死ぬということ。安易に自らの肉体を潰し、何度も死んで生き返って見せる京子ですが次第に精神も壊れていきます。
今までも流血バラバラ表現はありましたが、今回はそういった描写も敵の壊れっぷりかなり濃くなっているので、苦手な方にはおすすめできません。
TSFシーンはバトルのラスト17分55秒からちょうど一分ほど。倒れた京子の体を操り、謎の男が戦線布告をしてきます。
前述どおりTSFとしてはとても微妙なのですが、男の声で語る京子が全裸に体を半端に隠す黒マント+黒いもやなのはインパクトがありました。
- 関連記事
-
- りぼん新連載「HANZO」はTSF忍者コメディ
- 女体化彼氏(全1巻)/BL系アンソロジー 感想
- これはゾンビですか? 第6話 でTSF(極小ネタ・憑依)
- うららちゃんのナカの人(1)/真田鈴 感想
- 『ピカピカ家畜/厘のミキ』3巻で憑依TSF