コミック百合姫リニューアル第1号をWEBで無料公開中
admin≫
2011/01/19 00:45:52
2011/01/19 00:45:52
というわけで早速読んできました。
一迅社コミック百合姫ページ:http://www2.ichijinsha.co.jp/yurihime/
実は「百合姫」は以前購読していたのですが、途中から過激な方向に突っ走っていたため脱落してしまっていました。
リニューアル第1号である今号は、「百合姉妹」や初期「百合姫」と似た雰囲気の作品が多く読みやすかったです。
冒頭に目次がなく、読みたいマンガまでひたすらクリックするしかないのが面倒でしたが、掲載されているものはどれも面白く、興味がない絵柄の方の話もついつい読んでしまいました。
コミック百合姫なので当然登場するのは女の子ばかり。その中にいくつか男装・男体化に引っかかるものもありました。
コミック百合姫 2011年 01月号/百合/男装/男体化?(ネトゲでネナベプレイ)
VOL.1は、机に潰された少女の上で読書する黒髪ロング美少女with銃の表紙が目印。漂う厨二臭がたまらないです。
男装該当作はテクノサマタ「宵待群青姫王子」と影木栄貴+蔵王大志「恋愛遺伝子XX」。
男体化(ネナベですが)該当は、倉田嘘「それでもやっぱり恋をする。」です。
テクノサマタ「宵待群青姫王子」
再会したかつての想い人は、人気アイドルにゾッコン。彼女に少しでも近づくために、主人公はある決断をする。
男装作品というよりは男装一歩手前の漫画。連載作品なので、今後の展開に期待です。
影木栄貴+蔵王大志「恋愛遺伝子XX」
いきなり第6話掲載ですが、1ページ今までのあらすじが付いているので特に問題はないかと。
舞台は男性が全滅した近未来が舞台。女性のみ生き残った世界を維持するため、女性はADAMとEVEに分けられた…。
というSF設定ですが、一言で言うとつだみきよの「プリンセス・プリンセス」逆バージョン。
絵柄どころかノリまで一緒の男装美少女+活劇バトル漫画でした。
倉田嘘「それでもやっぱり恋をする。」
ネカマをからかうのが趣味の引きこもり予備校生が、間違えてリアル女子中学生をナンパする話。
ゲーム自体は特に感触があったりするわけでもない、ごく普通のネットゲームなのですが、ゲーム内の描写では予備校生の女性がイケメンとして描かれているので男体化のように見えました。
体は男なのに思考は女、しかも可愛い女の子に男と思われ懐かれてしまい…という展開が面白かったです。
なお「それでもやっぱり恋をする。」のシリーズは「ネット」を利用した少女の出会いが描かれているシリーズですが、過去作ではネットゲームものはないようでした。
また該当は3作のみですが、他の掲載作品も粒ぞろいでした。
作者さんのファンで以前から気になっていた「むげんのみなもに/高崎ゆうき」は鬱設定なのに作者さんらしいコミカルな部分もあって楽しかったですし、単行本を見るたび気になっていたタアモさんの「ロストガール」は切なかったです。
そしてタカハシマコの「小箱の手紙」!!タカハシマコも大好きなら、百合ヤンデレも大好物です。掌編の癖に、嫌な余韻を残してくれます。
他の作品もほのぼの4コマ、秘めた恋心、純粋な憧れ、歪な愛情。描かれ方は違っても、魅力的な百合作品ばかりでした。
その他の掲載作品
竹宮ジン「憧れの愛しい人」/さかもと麻乃「パイをあげましょあなたにパイをね」/源久也「ふ~ふ」/田仲みのる「メッてされてキャッ♡」/なもり「ゆるゆり」/柏原麻実「雪の妖精」/森田季節「相思相愛のこわしかた」/藤生「パーラーゆりひめ」/北別府ニカ「Twinkle,Little★Secret」/紺野キタ「おんなのからだ」/東雲水生「紅色らせん」/乙ひより「オセロ」/三国ハヂメ「妄想HONEY」/藤枝雅「飴色紅茶館歓談」/森島明子「レンアイ♡女子課」/八色「きものなでしこ」
なお今回公開されているのはコミックのみで、カズアキ×深見真の「GIRLS UPRISING」、三浦しをんの「百合の花粉は落ちにくい」は掲載されていませんでした。
おまけの男装百合漫画。
有名どころなら「セーラームーン」に「秘密の花園」など、がっつり男装×少女はあるだろうと言われそうですが、個人的にはこの作品一押しです。
メインはメイド喫茶でバイトすることになった少女とオタク青年の恋愛なのですが、周囲の女の子達は百合ばかり。
3巻表紙の2人は男装の麗人執事と元水商売のメイド。「メイド喫茶」という舞台ですが、シリアスでビターな関係が描かれています。
一迅社コミック百合姫ページ:http://www2.ichijinsha.co.jp/yurihime/
実は「百合姫」は以前購読していたのですが、途中から過激な方向に突っ走っていたため脱落してしまっていました。
リニューアル第1号である今号は、「百合姉妹」や初期「百合姫」と似た雰囲気の作品が多く読みやすかったです。
冒頭に目次がなく、読みたいマンガまでひたすらクリックするしかないのが面倒でしたが、掲載されているものはどれも面白く、興味がない絵柄の方の話もついつい読んでしまいました。
コミック百合姫なので当然登場するのは女の子ばかり。その中にいくつか男装・男体化に引っかかるものもありました。
![]() | コミック百合姫 2011年 01月号 [雑誌] (2010/11/18) 不明 商品詳細を見る |
VOL.1は、机に潰された少女の上で読書する黒髪ロング美少女with銃の表紙が目印。漂う厨二臭がたまらないです。
男装該当作はテクノサマタ「宵待群青姫王子」と影木栄貴+蔵王大志「恋愛遺伝子XX」。
男体化(ネナベですが)該当は、倉田嘘「それでもやっぱり恋をする。」です。
テクノサマタ「宵待群青姫王子」
再会したかつての想い人は、人気アイドルにゾッコン。彼女に少しでも近づくために、主人公はある決断をする。
男装作品というよりは男装一歩手前の漫画。連載作品なので、今後の展開に期待です。
影木栄貴+蔵王大志「恋愛遺伝子XX」
いきなり第6話掲載ですが、1ページ今までのあらすじが付いているので特に問題はないかと。
舞台は男性が全滅した近未来が舞台。女性のみ生き残った世界を維持するため、女性はADAMとEVEに分けられた…。
というSF設定ですが、一言で言うとつだみきよの「プリンセス・プリンセス」逆バージョン。
絵柄どころかノリまで一緒の男装美少女+活劇バトル漫画でした。
倉田嘘「それでもやっぱり恋をする。」
ネカマをからかうのが趣味の引きこもり予備校生が、間違えてリアル女子中学生をナンパする話。
ゲーム自体は特に感触があったりするわけでもない、ごく普通のネットゲームなのですが、ゲーム内の描写では予備校生の女性がイケメンとして描かれているので男体化のように見えました。
体は男なのに思考は女、しかも可愛い女の子に男と思われ懐かれてしまい…という展開が面白かったです。
なお「それでもやっぱり恋をする。」のシリーズは「ネット」を利用した少女の出会いが描かれているシリーズですが、過去作ではネットゲームものはないようでした。
また該当は3作のみですが、他の掲載作品も粒ぞろいでした。
作者さんのファンで以前から気になっていた「むげんのみなもに/高崎ゆうき」は鬱設定なのに作者さんらしいコミカルな部分もあって楽しかったですし、単行本を見るたび気になっていたタアモさんの「ロストガール」は切なかったです。
そしてタカハシマコの「小箱の手紙」!!タカハシマコも大好きなら、百合ヤンデレも大好物です。掌編の癖に、嫌な余韻を残してくれます。
他の作品もほのぼの4コマ、秘めた恋心、純粋な憧れ、歪な愛情。描かれ方は違っても、魅力的な百合作品ばかりでした。
その他の掲載作品
竹宮ジン「憧れの愛しい人」/さかもと麻乃「パイをあげましょあなたにパイをね」/源久也「ふ~ふ」/田仲みのる「メッてされてキャッ♡」/なもり「ゆるゆり」/柏原麻実「雪の妖精」/森田季節「相思相愛のこわしかた」/藤生「パーラーゆりひめ」/北別府ニカ「Twinkle,Little★Secret」/紺野キタ「おんなのからだ」/東雲水生「紅色らせん」/乙ひより「オセロ」/三国ハヂメ「妄想HONEY」/藤枝雅「飴色紅茶館歓談」/森島明子「レンアイ♡女子課」/八色「きものなでしこ」
なお今回公開されているのはコミックのみで、カズアキ×深見真の「GIRLS UPRISING」、三浦しをんの「百合の花粉は落ちにくい」は掲載されていませんでした。
おまけの男装百合漫画。
![]() | メイド諸君! (3) (ガムコミックスプラス) (2007/10/25) きづき あきら、サトウ ナンキ 他 商品詳細を見る |
メインはメイド喫茶でバイトすることになった少女とオタク青年の恋愛なのですが、周囲の女の子達は百合ばかり。
3巻表紙の2人は男装の麗人執事と元水商売のメイド。「メイド喫茶」という舞台ですが、シリアスでビターな関係が描かれています。
- 関連記事
-
- 國崎出雲の事情(4巻)/ひらかわあや 感想
- おと★娘VOL.2(1月25日発売)公式更新
- コミック百合姫リニューアル第1号をWEBで無料公開中
- WEB掲載女装コメディ:BLOODY MARY/塚本妖一 感想
- 2010年読んだ漫画と記事まとめその2(女装・男装編)