2010年読んだ漫画と記事まとめその2(女装・男装編)
admin≫
2011/01/10 23:29:12
2011/01/10 23:29:12
2010年に読んだ漫画まとめ。第2回目は女装・男装編です。
今年読んだ女装・男装マンガは16冊と、女装マンガ48冊(ギャグものも入れると55冊)、男装マンガ17冊、アンソロ系5冊、雑誌2冊、ラノベ1冊、WEB掲載のもの17話でした。
タイトル前の■は本、・はWEBで無料に読める作品(一部期間限定のものあり)になっています。並び順はシリーズものと読んだ順になっています。
単行本
女装・男装もの
■チェンジH yellow /甘詰 留太,六道神士,塩野干支郎次,たかみち,ポン貴花田,佐野タカシ,吉富昭仁,塩崎雄二,高内優向,厦門潤,今村陽子,おりもとみまな,春夏秋冬鈴,TALI/TSF・女装・男装アンソロジー (感想)
■チェンジH green/女体化/男体化(感想)
■チェンジH purple (TSコミックス)/甘詰 留太,ポン貴花田,おりもとみまな,高内優向,春夏秋冬鈴,塩野干支郎次,厦門潤,龍炎狼牙,長月みそか,佐野タカシ,夕凪薫,六道神士,吉富昭仁(感想)
■閉ざされたネルガル 5/あるま るみ/刑務所コメディ。レギュラーに男装、また丸々一話女装回あり。
■閉ざされたネルガル 6/あるま るみ/男装
■閉ざされたネルガル 7/あるま るみ/男装
■うそつきリリィ 1 /小村 あゆみ/主人公の恋人が女装っ娘/主人公が時々男装( 感想)
■うそつきリリィ 2 /小村 あゆみ/主人公の恋人が女装っ娘/主人公が時々男装/男装キャラ登場(感想)
■うそつきリリィ 3 /小村 あゆみ/主人公の恋人が女装っ娘/主人公が時々男装(感想)
■俺様ティーチャー 7 /椿 いづみ/主人公が男装、敵?が女装(感想)
■俺様ティーチャー 8 /椿いづみ/男装
■俺様ティーチャー 9 /椿 いづみ/主人公が男装、一応女装もあり
■桜蘭高校ホスト部 16 /葉鳥 ビスコ/主人公が男装で父親が女装(今回は父親の女装はあまりなし)
■桜蘭高校ホスト部 17 /葉鳥 ビスコ/主人公が男装(17巻は父親の女装なし)
■スウィートガール 2 /神田 はるか/主人公が時々男装するコメディ。2巻ではゲストキャラに美人のニューハーフも登場(2巻感想)
■スウィートガール 3 /神田 はるか/主人公が時々男装するコメディ
■プリズム☆ま~じカル/湯浅 眞/主人公が女装、ヒロインの一人が男装(感想)
女装もの
■バカとテストと召喚獣 2 /夢唄,まったくモー助/女装(感想)
■バカとテストと召喚獣 3/まったくモー助,夢唄/女装(感想)
■バカとテストと召喚獣ぢゃ 1/KOIZUM/女装(感想)I
■バカとテストと召喚獣 SPINOUT! それが僕らの日常。 1 /namo/女装(感想)
■バカとテストと召喚獣 SPINOUT! それが僕らの日常。 2 /namo/女装(感想)
■國崎出雲の事情 1 /ひらかわ あや/主人公が女装 感想
■國崎出雲の事情 2 /ひらかわあや/主人公が女装(感想)
■國崎出雲の事情 3/ひらかわ あや/主人公が女装(感想)
・國崎出雲の事情/ひらかわあや/女装 (感想)
■少年メイド 1 /乙 橘/主人公の少年がメイド
■少年メイド 2 /乙 橘/主人公の少年がメイド
■少年メイド 3 /乙 橘/主人公の少年がメイド
■勝利の悪魔 1/槇ようこ/女装ヒーローもの(感想)
■勝利の悪魔 2/槇ようこ/女装ヒーローもの(感想)
■勝利の悪魔 3/槇ようこ/女装ヒーローもの(感想)
■黒×羊~12人の優しい殺し屋~ 2/木根 ヲサム/女装/可愛いものの出番は少ない(感想)
■黒×羊~12人の優しい殺し屋~ 3/木根 ヲサム(感想)
■黒×羊~12人の優しい殺し屋~ 4/木根 ヲサム(感想)
■どきどき魔女神判! 2/八神 健(女装か男体化?よくわかりませんでした)
■どきどき魔女神判2 1 /八神 健/ハーレムギャグ。ヒロインの女装キャラだが出番は少ない(感想)
■どきどき魔女神判2 2 /八神 健/男の娘ヒロインが本当に少し出る
■キューティクル探偵因幡 5 /もち/主人公に恋する邪悪な男の娘がメインで登場するギャグ漫画。
■キューティクル探偵因幡 6 /もち/主人公に恋する邪悪な男の娘がメインで登場するギャグ漫画。
■プラナス・ガール 2 /松本 トモキ/女装(感想)
■プラナス・ガール 3/松本 トモキ/女装
■まかまか 1/美川べるの/女装(感想)
■まかまか 2/美川べるの/女装(感想)
■人間失格 壊/ニノ瀬 泰徳,太宰 治(感想)
・人間失格・壊連載第一話/二ノ瀬泰徳(感想)
■AKB49~恋愛禁止条例~1/宮島礼吏(原作:元麻生ファクトリー)/女装(感想)
■SH@PPLE ―しゃっぷる―/ういらあくる/萌えコメディ(感想)
■アイドルマスターNeue Green for ディアリースターズ 1 /黒瀬浩介(感想)
■えむえむっ! 3/松野 秋鳴/友人の趣味が女装(美少女)
■おとまほ 3 /すえみつぢっか/女装で魔法少女 感想
■からっと! 2/渡辺 祥智/コメディ/魔法少年もの。女装というよりコスプレ?(感想)
■ダブルナイト 2 /玉岡 かがり/メインヒロイン?が女装 感想
■のぶながっ!2/東 皓司/主人公が女装 (感想)
■ばっちょんガールズ 2/町田とし子/コメディ(感想)
■フダンシズム-腐男子主義- 7/もりしげ/女装
■プレゼントは真珠 1 /斎藤 けん/女装自体はイラストのみ。雰囲気的に今後ありそうなところで終わり
■メイドいんジャパン 3/おりもとみまな/エロ変態ギャグ(感想)
■ヤンデレ彼女 4/忍/男2人が女子野球に参加するため女装する話が単行本の半分を占める
■ゆびさきミルクティー 10 /宮野ともちか/女装(感想)
■ラブフェロモンNo.5 1/岩崎つばさ(百合っ娘大好きの女装っ子登場)(感想)
■君は男の娘。/つむら ちた/女装(感想)
■山風短1/せがわまさき/女装と思って読むとラストが地雷(感想)
■朝まで授業Chu! 1/むにゅう/エロ(感想)
■野に咲く薔薇のように2/ひな。/シリアス。1巻と比べて女装減少(感想)
■死神様に最期のお願いを ※ネタばれのため反転。2巻に女装して女の振りをしている男性が出ます。美人ですが性犯罪者です。
アンソロジー・専門雑誌
■おと★娘 VOL.1(感想)
■スーパー男の娘タイム、はじまるよっ★ (マジキューコミックス)
■女装少年アンソロジーコミック桃組/女装
■女装少年アンソロジーコミック白組/女装
■女装少年アンソロジーコミック姫組/アンソロジー(感想)
ギャグ、または一応ある程度のもの
■あやはとり召喚帖 第1巻/梶山 ミカ(感想)
■オヤマ菊之助 1~3/瀬口 たかひろ(一応ある程度)
■ひょっとこスクール(5)(完)/武凪知/1~4では女装や男の娘ゲーなど。この巻には女装なし。
■荒川アンダーザ ブリッジ 10/中村 光/青年がシスターの恰好ですが萌え度は0。
■佐伯弥四郎短編集 旅のしをり/一応女装
■罪花罰 4 /三上 骨丸
男装
■カルバニア物語 2/TONO/主人公が男装
■カルバニア物語 3/TONO/主人公が男装
■カルバニア物語 6/TONO/主人公が男装
■カルバニア物語 9/TONO/主人公が男装
■カルバニア物語 10/TONO/主人公が男装
■カルバニア物語 11/TONO/主人公が男装
■カルバニア物語 12/TONO/主人公が男装
■チキタ★GUGU 2/TONO/男装
■チキタ★GUGU 3/TONO/メインキャラが男装。鬱展開の上酷いラスト。男装的にはかなり濃い。
■チキタ★GUGU 4/TONO/男装キャラが回想等で登場
■チキタ★GUGU 8/TONO/男装キャラが回想等で登場
■9番目のムサシミッション・ブルー (1~5)/高橋 美由紀/男装
■ボーズラブ!!! /マツモト トモ/主人公が男装
■山風短1/せがわまさき/女装と思ったら不思議な術で男に見せていた女だったというもの。色々と意味不明(感想)
■神のみぞ知るセカイ DVD付限定版 10 /若木民喜/男装/ヒロインの一人が男装キャラになる(感想)
■忍びよる恋はくせもの 1 /キリシマソウ/主人公が男装(感想)
■宝皇学園Misora組(4)/亜樹新/主人公が男装(感想)
ラノベ
■アンチ・マジカル ~魔法少女禁止法~/伊藤ヒロ:ラノベ(感想)
その他
■少女マンガ誌・ARIA(感想)女体化/女装/獣人
■ぱふ 2010年 07月号 女装男子&男装女子カタログ(感想)
WEB読みきり・WEB連載。すべて女装。
・LOVE※(コメ)!/藤原グリコ(感想)
・Minoritys'/及川徹(感想)
・Once upon a time/佐太千恵(感想)
・STEINS;GATE恩讐のブラウニアンモーション/溝口岳史(感想)
・エンゲージバトル/朔坂みん(感想)
・かげむしゃはスカートを履いて!/蒼木アキ(感想)
・ラクロス部ハジケロッツ/黒葉星図(感想)
・レジェンドHERO/乙羽春 (感想)
・炎激/森園フミコ(感想)
・まじょっこ☆パラドックス/燈谷朔』感想
・茶番劇/青山景(Yahoo!コミックイッキルーキーズ掲載) (感想)
・電撃大王GENESIS第一号・2010 WINTER (感想)
・第11回電撃コミックグランプリ作品黒巫女―くろみこ―/守月史貴が女装該当読切※ネタばれのためタイトル伏せ(感想)
・WEB短期連載「ダンガンロンパ/燈谷朔」に男の娘(感想)
・WEB連載(2号以降は有料)ハイスクールレイニー第二話/岩村月子(感想)
・WEB連載「残念くのいち伝/介錯」/女装(感想)
・WEB&ファミ通連載中の四姉妹エンカウント(しとらすエンカウント)に男の娘登場(感想)
最近は男の娘が流行っているようなので、アンソロジーや雑誌まで出て色んな話が読めるので面白いです。
アニメ化もされたバカテスは3種類漫画化されているのですが、どれも話も面白く絵も好み。特におすすめは「バカとテストと召喚獣ぢゃ」。秀吉の女装はよく見ますが、明久の可愛い女装が見れるのがうれしいです。
逆に男装ものはあまり見ませんでした。私はハーレム萌コメディに一人男装キャラが混ざっているというのが大好きなのですが、今年は「プリズム☆ま~じカル」しか見つかりませんでした。
鬱グロと特徴的な絵でかなり人を選びそうですが、TONOの漫画は面白かったです。「チキタ」には殺人集団の跡取りの少年が女だとばれて……という話が収録。かなり濃い描写があります。
ただ、人食いがテーマな上、首が次々と跳ね飛ばされたりするシーン等が多量に含まれるので苦手な方は注意されてください。
「カルバニア物語」は趣味で男装している主人公と女性不審の同性愛者の恋愛があります。こちらは「チキタ」と比べ明るいものが多いです。また1巻に1コマ程度ですが毎回女装もあります。
この作者は性倒錯した作品が好きなようで、短編などでも同性愛や異性装がある作品があります。
今年読んだ女装・男装マンガは16冊と、女装マンガ48冊(ギャグものも入れると55冊)、男装マンガ17冊、アンソロ系5冊、雑誌2冊、ラノベ1冊、WEB掲載のもの17話でした。
タイトル前の■は本、・はWEBで無料に読める作品(一部期間限定のものあり)になっています。並び順はシリーズものと読んだ順になっています。
単行本
女装・男装もの
■チェンジH yellow /甘詰 留太,六道神士,塩野干支郎次,たかみち,ポン貴花田,佐野タカシ,吉富昭仁,塩崎雄二,高内優向,厦門潤,今村陽子,おりもとみまな,春夏秋冬鈴,TALI/TSF・女装・男装アンソロジー (感想)
■チェンジH green/女体化/男体化(感想)
■チェンジH purple (TSコミックス)/甘詰 留太,ポン貴花田,おりもとみまな,高内優向,春夏秋冬鈴,塩野干支郎次,厦門潤,龍炎狼牙,長月みそか,佐野タカシ,夕凪薫,六道神士,吉富昭仁(感想)
■閉ざされたネルガル 5/あるま るみ/刑務所コメディ。レギュラーに男装、また丸々一話女装回あり。
■閉ざされたネルガル 6/あるま るみ/男装
■閉ざされたネルガル 7/あるま るみ/男装
■うそつきリリィ 1 /小村 あゆみ/主人公の恋人が女装っ娘/主人公が時々男装( 感想)
■うそつきリリィ 2 /小村 あゆみ/主人公の恋人が女装っ娘/主人公が時々男装/男装キャラ登場(感想)
■うそつきリリィ 3 /小村 あゆみ/主人公の恋人が女装っ娘/主人公が時々男装(感想)
■俺様ティーチャー 7 /椿 いづみ/主人公が男装、敵?が女装(感想)
■俺様ティーチャー 8 /椿いづみ/男装
■俺様ティーチャー 9 /椿 いづみ/主人公が男装、一応女装もあり
■桜蘭高校ホスト部 16 /葉鳥 ビスコ/主人公が男装で父親が女装(今回は父親の女装はあまりなし)
■桜蘭高校ホスト部 17 /葉鳥 ビスコ/主人公が男装(17巻は父親の女装なし)
■スウィートガール 2 /神田 はるか/主人公が時々男装するコメディ。2巻ではゲストキャラに美人のニューハーフも登場(2巻感想)
■スウィートガール 3 /神田 はるか/主人公が時々男装するコメディ
■プリズム☆ま~じカル/湯浅 眞/主人公が女装、ヒロインの一人が男装(感想)
女装もの
■バカとテストと召喚獣 2 /夢唄,まったくモー助/女装(感想)
■バカとテストと召喚獣 3/まったくモー助,夢唄/女装(感想)
■バカとテストと召喚獣ぢゃ 1/KOIZUM/女装(感想)I
■バカとテストと召喚獣 SPINOUT! それが僕らの日常。 1 /namo/女装(感想)
■バカとテストと召喚獣 SPINOUT! それが僕らの日常。 2 /namo/女装(感想)
■國崎出雲の事情 1 /ひらかわ あや/主人公が女装 感想
■國崎出雲の事情 2 /ひらかわあや/主人公が女装(感想)
■國崎出雲の事情 3/ひらかわ あや/主人公が女装(感想)
・國崎出雲の事情/ひらかわあや/女装 (感想)
■少年メイド 1 /乙 橘/主人公の少年がメイド
■少年メイド 2 /乙 橘/主人公の少年がメイド
■少年メイド 3 /乙 橘/主人公の少年がメイド
■勝利の悪魔 1/槇ようこ/女装ヒーローもの(感想)
■勝利の悪魔 2/槇ようこ/女装ヒーローもの(感想)
■勝利の悪魔 3/槇ようこ/女装ヒーローもの(感想)
■黒×羊~12人の優しい殺し屋~ 2/木根 ヲサム/女装/可愛いものの出番は少ない(感想)
■黒×羊~12人の優しい殺し屋~ 3/木根 ヲサム(感想)
■黒×羊~12人の優しい殺し屋~ 4/木根 ヲサム(感想)
■どきどき魔女神判! 2/八神 健(女装か男体化?よくわかりませんでした)
■どきどき魔女神判2 1 /八神 健/ハーレムギャグ。ヒロインの女装キャラだが出番は少ない(感想)
■どきどき魔女神判2 2 /八神 健/男の娘ヒロインが本当に少し出る
■キューティクル探偵因幡 5 /もち/主人公に恋する邪悪な男の娘がメインで登場するギャグ漫画。
■キューティクル探偵因幡 6 /もち/主人公に恋する邪悪な男の娘がメインで登場するギャグ漫画。
■プラナス・ガール 2 /松本 トモキ/女装(感想)
■プラナス・ガール 3/松本 トモキ/女装
■まかまか 1/美川べるの/女装(感想)
■まかまか 2/美川べるの/女装(感想)
■人間失格 壊/ニノ瀬 泰徳,太宰 治(感想)
・人間失格・壊連載第一話/二ノ瀬泰徳(感想)
■AKB49~恋愛禁止条例~1/宮島礼吏(原作:元麻生ファクトリー)/女装(感想)
■SH@PPLE ―しゃっぷる―/ういらあくる/萌えコメディ(感想)
■アイドルマスターNeue Green for ディアリースターズ 1 /黒瀬浩介(感想)
■えむえむっ! 3/松野 秋鳴/友人の趣味が女装(美少女)
■おとまほ 3 /すえみつぢっか/女装で魔法少女 感想
■からっと! 2/渡辺 祥智/コメディ/魔法少年もの。女装というよりコスプレ?(感想)
■ダブルナイト 2 /玉岡 かがり/メインヒロイン?が女装 感想
■のぶながっ!2/東 皓司/主人公が女装 (感想)
■ばっちょんガールズ 2/町田とし子/コメディ(感想)
■フダンシズム-腐男子主義- 7/もりしげ/女装
■プレゼントは真珠 1 /斎藤 けん/女装自体はイラストのみ。雰囲気的に今後ありそうなところで終わり
■メイドいんジャパン 3/おりもとみまな/エロ変態ギャグ(感想)
■ヤンデレ彼女 4/忍/男2人が女子野球に参加するため女装する話が単行本の半分を占める
■ゆびさきミルクティー 10 /宮野ともちか/女装(感想)
■ラブフェロモンNo.5 1/岩崎つばさ(百合っ娘大好きの女装っ子登場)(感想)
■君は男の娘。/つむら ちた/女装(感想)
■山風短1/せがわまさき/女装と思って読むとラストが地雷(感想)
■朝まで授業Chu! 1/むにゅう/エロ(感想)
■野に咲く薔薇のように2/ひな。/シリアス。1巻と比べて女装減少(感想)
■死神様に最期のお願いを ※ネタばれのため反転。2巻に女装して女の振りをしている男性が出ます。美人ですが性犯罪者です。
アンソロジー・専門雑誌
■おと★娘 VOL.1(感想)
■スーパー男の娘タイム、はじまるよっ★ (マジキューコミックス)
■女装少年アンソロジーコミック桃組/女装
■女装少年アンソロジーコミック白組/女装
■女装少年アンソロジーコミック姫組/アンソロジー(感想)
ギャグ、または一応ある程度のもの
■あやはとり召喚帖 第1巻/梶山 ミカ(感想)
■オヤマ菊之助 1~3/瀬口 たかひろ(一応ある程度)
■ひょっとこスクール(5)(完)/武凪知/1~4では女装や男の娘ゲーなど。この巻には女装なし。
■荒川アンダーザ ブリッジ 10/中村 光/青年がシスターの恰好ですが萌え度は0。
■佐伯弥四郎短編集 旅のしをり/一応女装
■罪花罰 4 /三上 骨丸
男装
■カルバニア物語 2/TONO/主人公が男装
■カルバニア物語 3/TONO/主人公が男装
■カルバニア物語 6/TONO/主人公が男装
■カルバニア物語 9/TONO/主人公が男装
■カルバニア物語 10/TONO/主人公が男装
■カルバニア物語 11/TONO/主人公が男装
■カルバニア物語 12/TONO/主人公が男装
■チキタ★GUGU 2/TONO/男装
■チキタ★GUGU 3/TONO/メインキャラが男装。鬱展開の上酷いラスト。男装的にはかなり濃い。
■チキタ★GUGU 4/TONO/男装キャラが回想等で登場
■チキタ★GUGU 8/TONO/男装キャラが回想等で登場
■9番目のムサシミッション・ブルー (1~5)/高橋 美由紀/男装
■ボーズラブ!!! /マツモト トモ/主人公が男装
■山風短1/せがわまさき/女装と思ったら不思議な術で男に見せていた女だったというもの。色々と意味不明(感想)
■神のみぞ知るセカイ DVD付限定版 10 /若木民喜/男装/ヒロインの一人が男装キャラになる(感想)
■忍びよる恋はくせもの 1 /キリシマソウ/主人公が男装(感想)
■宝皇学園Misora組(4)/亜樹新/主人公が男装(感想)
ラノベ
■アンチ・マジカル ~魔法少女禁止法~/伊藤ヒロ:ラノベ(感想)
その他
■少女マンガ誌・ARIA(感想)女体化/女装/獣人
■ぱふ 2010年 07月号 女装男子&男装女子カタログ(感想)
WEB読みきり・WEB連載。すべて女装。
・LOVE※(コメ)!/藤原グリコ(感想)
・Minoritys'/及川徹(感想)
・Once upon a time/佐太千恵(感想)
・STEINS;GATE恩讐のブラウニアンモーション/溝口岳史(感想)
・エンゲージバトル/朔坂みん(感想)
・かげむしゃはスカートを履いて!/蒼木アキ(感想)
・ラクロス部ハジケロッツ/黒葉星図(感想)
・レジェンドHERO/乙羽春 (感想)
・炎激/森園フミコ(感想)
・まじょっこ☆パラドックス/燈谷朔』感想
・茶番劇/青山景(Yahoo!コミックイッキルーキーズ掲載) (感想)
・電撃大王GENESIS第一号・2010 WINTER (感想)
・第11回電撃コミックグランプリ作品黒巫女―くろみこ―/守月史貴が女装該当読切※ネタばれのためタイトル伏せ(感想)
・WEB短期連載「ダンガンロンパ/燈谷朔」に男の娘(感想)
・WEB連載(2号以降は有料)ハイスクールレイニー第二話/岩村月子(感想)
・WEB連載「残念くのいち伝/介錯」/女装(感想)
・WEB&ファミ通連載中の四姉妹エンカウント(しとらすエンカウント)に男の娘登場(感想)
最近は男の娘が流行っているようなので、アンソロジーや雑誌まで出て色んな話が読めるので面白いです。
アニメ化もされたバカテスは3種類漫画化されているのですが、どれも話も面白く絵も好み。特におすすめは「バカとテストと召喚獣ぢゃ」。秀吉の女装はよく見ますが、明久の可愛い女装が見れるのがうれしいです。
逆に男装ものはあまり見ませんでした。私はハーレム萌コメディに一人男装キャラが混ざっているというのが大好きなのですが、今年は「プリズム☆ま~じカル」しか見つかりませんでした。
鬱グロと特徴的な絵でかなり人を選びそうですが、TONOの漫画は面白かったです。「チキタ」には殺人集団の跡取りの少年が女だとばれて……という話が収録。かなり濃い描写があります。
ただ、人食いがテーマな上、首が次々と跳ね飛ばされたりするシーン等が多量に含まれるので苦手な方は注意されてください。
「カルバニア物語」は趣味で男装している主人公と女性不審の同性愛者の恋愛があります。こちらは「チキタ」と比べ明るいものが多いです。また1巻に1コマ程度ですが毎回女装もあります。
この作者は性倒錯した作品が好きなようで、短編などでも同性愛や異性装がある作品があります。
- 関連記事