12月に読んだ漫画まとめ
admin≫
2011/01/03 01:51:35
2011/01/03 01:51:35
12月に読んだ漫画のまとめです。
■は単行本、・はWEB掲載や連載で、無料で読める物になっています。
TSF(女体化・男体化)
■ドクター&ドーター 3 /陽気婢(単行本半分ほどが入れ替わり該当)(感想)
■DOGスタイル/みなもと 悠(短編集。前後編の変身女体化漫画「叶えてアイゼン」収録)(感想)
■さめだ小判の華麗なる生活/さめだ 小判(入れ替わり読み切り「ボクがあの娘で あの娘がボクで」収録)(感想)
■死神様に最期のお願いを 3 /山口 ミコト(変身女体化。該当2話で4巻に続く)
■めぐ・みるく(1)/日下 皓(可逆変身女体化)(感想)
・WEB連載(2号以降は有料)フキゲンシンデレラ/村山渉(変身女体化)(感想)
・WEB掲載「サイコロマキビ~遣唐記~/川井章史」(女体化TSF小ネタ該当)(感想)
女装・男装
■どきどき魔女神判! (2)/八神 健(女装か男体化?よくわかりませんがとりあえず何かに該当)
■まかまか (2)/美川 べるの(女装)(感想)
■AKB49~恋愛禁止条例~(1)/宮島礼吏(原作:元麻生ファクトリー)(女装)(感想)
■フダンシズム-腐男子主義- 7/もりしげ(女装)
■うそつきリリィ 3/小村 あゆみ(女装)(感想)
■プリズム☆ま~じカル/湯浅 眞(女装)(感想)
■閉ざされたネルガル 6・7/あるま るみ(男装)
・WEB連載(2号以降は有料)ハイスクールレイニー第二話/岩村月子(女装)(感想)
・WEB短期連載「ダンガンロンパ/燈谷朔」(感想)
・WEB連載「残念くのいち伝/介錯」(女装)(感想)
獣人・擬人化
■DOGスタイル/みなもと 悠(短編集。表題作にアンドロイドの犬少女登場)(感想)
■ネコあね。(1)/奈良 一平 (化け猫ですが猫→人間の変身ものっぽいです)
■P.S.すりーさん/IKa(ゲームハード擬人化)
・WEB連載「かむかむバニラ!」(感想)
・WEB連載「エクシズ・フォルス 常闇の大地/浅見よう」(感想)
・WEB掲載「猫門番様/暁兎マイカ」(感想)
妖怪
・WEB雑誌コミックジャパン(2号以降は有料)妖怪漫画いろいろ(感想)
アンドロイド・サイボーグ
・WEB掲載サイボーグ漫画「ロボ彼女/五日市慎吾」(感想)
・WEB掲載サイボーグマンガ「Roid/東京太郎」(感想)
・WEB掲載アンドロイドマンガ「TINY TOT/澄子」 (感想)
・WEB掲載「仮面ライダーBLACK」クラブサンデーでは今後もサイボーグ009や仮面ライダーの試し読みや読み切りを掲載していくようです。
先月はTSF漫画が多い月でした。しかもまだ未読の物が一冊あるという・・・。長編連載というものは少ないですが、どれも面白かったです。特に「めぐ・みるく」は個人的に大当たり。百合もホモもどっちもありのカオスな雰囲気がたまらないです。そして主人公が可愛い。ダーク路線の「フキゲンシンデレラ」はまだ1話目でしたが、こちらも面白そうでした。今後どう転ぶのか楽しみです。
そして先月読んだ中でのおすすめはなんと言っても「AKB49~恋愛禁止条例~」と「死神様に最期のお願いを」!!
全く期待していなかった「AKB49~恋愛禁止条例~」が、予想外に燃え展開だったのは嬉しかったです。絵もシャープで格好良いですし、アイドルの中に交じって女装という設定からは考えられない硬派なノリがたまりません。岡部愛の変顔が月(デスノ)っぽいとか本来の読者層の期待とは確実にズレがあるだろうけど大丈夫なんだろうかとかいろいろ気にはなりますが、アイドル漫画だと手にとっていなかった方には特におすすめしたい漫画です。
「死神様に最期のお願いを」は後味が悪い推理漫画が好きな方にお勧めです。なにせ、足を切り落とされた主人公が、実の兄に両親を殺されさらに自分まで殺される(グロのため反転)という所から話が始まるのです。一応合間合間のインターミッションでは死神少女達のほのぼの日常も入りますが、その数ページ後には己の欲のためだけの人殺しが始まってくれます。
なお毎巻毎話どんでん返しがありますので、今から読んでみようという方は絶対に2巻、3巻の裏表紙や帯・粗筋を見ないようにしてください。
ところで、現在該当と思った作品をとりあえず書いてはいるのですが、例えばどこまでが「サイボーグ」に該当するのかなどよくわからないことが多いです。
とりあえず生きている体+機械の体がサイボーグだと思っているのですが、死体に機械を加えたフランケンシュタインが、完全に人間の思考感情を残したまま、機械に支えられた肉体で戦うとかはどうしようとか、脳だけ人間で体は機械ならどうしようかとごちゃごちゃと。
「TSF」も、性転換手術まで行ったらどっちだろうなどなど(ちなみにとのすけは「一年生になっちゃったら」のようなファンタジーな性転換はTSF漫画、現実にありそうなものは女装漫画派です)。
というわけで、もしカテゴリや紹介で引っ掛かるものがありましたら、コメントか拍手にて教えて頂けると嬉しいです。
続きは11月に読んだ漫画全巻リストです。
なおBL作品も混ざっているので苦手な方はご注意ください。
▼続きを読む▼
■は単行本、・はWEB掲載や連載で、無料で読める物になっています。
TSF(女体化・男体化)
■ドクター&ドーター 3 /陽気婢(単行本半分ほどが入れ替わり該当)(感想)
■DOGスタイル/みなもと 悠(短編集。前後編の変身女体化漫画「叶えてアイゼン」収録)(感想)
■さめだ小判の華麗なる生活/さめだ 小判(入れ替わり読み切り「ボクがあの娘で あの娘がボクで」収録)(感想)
■死神様に最期のお願いを 3 /山口 ミコト(変身女体化。該当2話で4巻に続く)
■めぐ・みるく(1)/日下 皓(可逆変身女体化)(感想)
・WEB連載(2号以降は有料)フキゲンシンデレラ/村山渉(変身女体化)(感想)
・WEB掲載「サイコロマキビ~遣唐記~/川井章史」(女体化TSF小ネタ該当)(感想)
女装・男装
■どきどき魔女神判! (2)/八神 健(女装か男体化?よくわかりませんがとりあえず何かに該当)
■まかまか (2)/美川 べるの(女装)(感想)
■AKB49~恋愛禁止条例~(1)/宮島礼吏(原作:元麻生ファクトリー)(女装)(感想)
■フダンシズム-腐男子主義- 7/もりしげ(女装)
■うそつきリリィ 3/小村 あゆみ(女装)(感想)
■プリズム☆ま~じカル/湯浅 眞(女装)(感想)
■閉ざされたネルガル 6・7/あるま るみ(男装)
・WEB連載(2号以降は有料)ハイスクールレイニー第二話/岩村月子(女装)(感想)
・WEB短期連載「ダンガンロンパ/燈谷朔」(感想)
・WEB連載「残念くのいち伝/介錯」(女装)(感想)
獣人・擬人化
■DOGスタイル/みなもと 悠(短編集。表題作にアンドロイドの犬少女登場)(感想)
■ネコあね。(1)/奈良 一平 (化け猫ですが猫→人間の変身ものっぽいです)
■P.S.すりーさん/IKa(ゲームハード擬人化)
・WEB連載「かむかむバニラ!」(感想)
・WEB連載「エクシズ・フォルス 常闇の大地/浅見よう」(感想)
・WEB掲載「猫門番様/暁兎マイカ」(感想)
妖怪
・WEB雑誌コミックジャパン(2号以降は有料)妖怪漫画いろいろ(感想)
アンドロイド・サイボーグ
・WEB掲載サイボーグ漫画「ロボ彼女/五日市慎吾」(感想)
・WEB掲載サイボーグマンガ「Roid/東京太郎」(感想)
・WEB掲載アンドロイドマンガ「TINY TOT/澄子」 (感想)
・WEB掲載「仮面ライダーBLACK」クラブサンデーでは今後もサイボーグ009や仮面ライダーの試し読みや読み切りを掲載していくようです。
先月はTSF漫画が多い月でした。しかもまだ未読の物が一冊あるという・・・。長編連載というものは少ないですが、どれも面白かったです。特に「めぐ・みるく」は個人的に大当たり。百合もホモもどっちもありのカオスな雰囲気がたまらないです。そして主人公が可愛い。ダーク路線の「フキゲンシンデレラ」はまだ1話目でしたが、こちらも面白そうでした。今後どう転ぶのか楽しみです。
そして先月読んだ中でのおすすめはなんと言っても「AKB49~恋愛禁止条例~」と「死神様に最期のお願いを」!!
全く期待していなかった「AKB49~恋愛禁止条例~」が、予想外に燃え展開だったのは嬉しかったです。絵もシャープで格好良いですし、アイドルの中に交じって女装という設定からは考えられない硬派なノリがたまりません。岡部愛の変顔が月(デスノ)っぽいとか本来の読者層の期待とは確実にズレがあるだろうけど大丈夫なんだろうかとかいろいろ気にはなりますが、アイドル漫画だと手にとっていなかった方には特におすすめしたい漫画です。
「死神様に最期のお願いを」は後味が悪い推理漫画が好きな方にお勧めです。なにせ、足を切り落とされた主人公が、実の兄に両親を殺されさらに自分まで殺される(グロのため反転)という所から話が始まるのです。一応合間合間のインターミッションでは死神少女達のほのぼの日常も入りますが、その数ページ後には己の欲のためだけの人殺しが始まってくれます。
なお毎巻毎話どんでん返しがありますので、今から読んでみようという方は絶対に2巻、3巻の裏表紙や帯・粗筋を見ないようにしてください。
ところで、現在該当と思った作品をとりあえず書いてはいるのですが、例えばどこまでが「サイボーグ」に該当するのかなどよくわからないことが多いです。
とりあえず生きている体+機械の体がサイボーグだと思っているのですが、死体に機械を加えたフランケンシュタインが、完全に人間の思考感情を残したまま、機械に支えられた肉体で戦うとかはどうしようとか、脳だけ人間で体は機械ならどうしようかとごちゃごちゃと。
「TSF」も、性転換手術まで行ったらどっちだろうなどなど(ちなみにとのすけは「一年生になっちゃったら」のようなファンタジーな性転換はTSF漫画、現実にありそうなものは女装漫画派です)。
というわけで、もしカテゴリや紹介で引っ掛かるものがありましたら、コメントか拍手にて教えて頂けると嬉しいです。
続きは11月に読んだ漫画全巻リストです。
なおBL作品も混ざっているので苦手な方はご注意ください。
▼続きを読む▼