11月に読んだ漫画まとめ
admin≫
2010/12/06 19:56:02
2010/12/06 19:56:02
11月に読んだ漫画まとめです。
TSF(女体化・男体化)
マーダス(たんけんふ)イーター(2)/大岩 ケンジ(感想)
COMICすももVOL.2(感想)
WEB掲載TSF読み切り:へんシール/星山ユキ(感想)
女装・男装
君は男の娘。/つむら ちた(感想)
ヤンデレ彼女(4)/忍
バカとテストと召喚獣 SPINOUT! それが僕らの日常。(2)/namo(感想)
俺様ティーチャー 9/椿 いづみ
プラナス・ガール 3/松本 トモキ
女装少年アンソロジーコミック姫組/アンソロジー(感想)
WEB 女装読切:ラクロス部ハジケロッツ/黒葉星図(感想)
WEB掲載第11回電撃コミックグランプリ作品に女装該当読切(感想)
アンドロイド
DOLL 2 /三原 ミツカズ
そにょもにょ 1 /たつねこ
妖怪
ツキとおたから (1)/渡 真仁
おとめ妖怪ざくろ5/星野リリィ
WEB 妖怪読切:MONSTERS/白船正樹(感想)
WEB 妖怪読切:リペアマスター/小嶋武史(感想)
獣人・擬人化
逢魔ヶ刻動物園 1/堀越 耕平(感想)
新約オオカミが来る! (2)~(4)/納都 花丸
〆切様におゆるしを1/上田 キク(感想)
WEB獣人漫画「KLAN/フカシキョウコ」(原作:田中芳樹)(感想)
WEB連載:ゲームハード&メーカー擬人化ゲーム『超次元ゲイム ネプテューヌ』(感想)
WEB擬人化漫画:蒼い世界の中心で/画:クリムゾン,原作: アナスタシア・シェスタコワ(感想)
WEB読切:がんばれ! ハヤタ君!/木村博光(擬人化ネタ該当)(感想)
今月のインパクト大賞は『マーダスイーター』。ここまで凄まじい打ち切り漫画は『百目の騎士』以来な気がします。しかも『百目の騎士』は雑誌廃刊ですがこれは・・・。終了直後に原作付き連載が開始されたのも気になります。中二病っぽい設定&キャラクターが気に入っていたのですが残念です。
特に面白かったのは『俺様ティーチャー』と『おとめ妖怪ざくろ』。『おとめ妖怪ざくろ』はアニメに触発されて新刊を探しました。バーズは下手すると1巻も置いていなかったりするから困る。『俺様ティーチャー』はいつも通り。でも飽きがこないのはやはりキャラの良さと適度に配置された謎のせいでしょうか?ギャグで十分楽しめるのに、謎解き要素とシリアス展開が物語を引き締めてくれています。何より主人公が可愛い。後はまともな女装キャラの番長が出てくれると嬉しかったんですが(笑)
続きは11月に読んだ漫画全巻リストです。画像が多いので重くなっています。
▼続きを読む▼
TSF(女体化・男体化)
マーダス(たんけんふ)イーター(2)/大岩 ケンジ(感想)
COMICすももVOL.2(感想)
WEB掲載TSF読み切り:へんシール/星山ユキ(感想)
女装・男装
君は男の娘。/つむら ちた(感想)
ヤンデレ彼女(4)/忍
バカとテストと召喚獣 SPINOUT! それが僕らの日常。(2)/namo(感想)
俺様ティーチャー 9/椿 いづみ
プラナス・ガール 3/松本 トモキ
女装少年アンソロジーコミック姫組/アンソロジー(感想)
WEB 女装読切:ラクロス部ハジケロッツ/黒葉星図(感想)
WEB掲載第11回電撃コミックグランプリ作品に女装該当読切(感想)
アンドロイド
DOLL 2 /三原 ミツカズ
そにょもにょ 1 /たつねこ
妖怪
ツキとおたから (1)/渡 真仁
おとめ妖怪ざくろ5/星野リリィ
WEB 妖怪読切:MONSTERS/白船正樹(感想)
WEB 妖怪読切:リペアマスター/小嶋武史(感想)
獣人・擬人化
逢魔ヶ刻動物園 1/堀越 耕平(感想)
新約オオカミが来る! (2)~(4)/納都 花丸
〆切様におゆるしを1/上田 キク(感想)
WEB獣人漫画「KLAN/フカシキョウコ」(原作:田中芳樹)(感想)
WEB連載:ゲームハード&メーカー擬人化ゲーム『超次元ゲイム ネプテューヌ』(感想)
WEB擬人化漫画:蒼い世界の中心で/画:クリムゾン,原作: アナスタシア・シェスタコワ(感想)
WEB読切:がんばれ! ハヤタ君!/木村博光(擬人化ネタ該当)(感想)
今月のインパクト大賞は『マーダスイーター』。ここまで凄まじい打ち切り漫画は『百目の騎士』以来な気がします。しかも『百目の騎士』は雑誌廃刊ですがこれは・・・。終了直後に原作付き連載が開始されたのも気になります。中二病っぽい設定&キャラクターが気に入っていたのですが残念です。
特に面白かったのは『俺様ティーチャー』と『おとめ妖怪ざくろ』。『おとめ妖怪ざくろ』はアニメに触発されて新刊を探しました。バーズは下手すると1巻も置いていなかったりするから困る。『俺様ティーチャー』はいつも通り。でも飽きがこないのはやはりキャラの良さと適度に配置された謎のせいでしょうか?ギャグで十分楽しめるのに、謎解き要素とシリアス展開が物語を引き締めてくれています。何より主人公が可愛い。後はまともな女装キャラの番長が出てくれると嬉しかったんですが(笑)
続きは11月に読んだ漫画全巻リストです。画像が多いので重くなっています。
▼続きを読む▼
この記事へのコメント
『俺様ティーチャー』私も大好きです。
「鷹臣くんが緑ヶ丘学園を取り戻す」という本編そっちのけで、ギャグに転げ回って爆笑してます(笑)
「鷹臣くんが緑ヶ丘学園を取り戻す」という本編そっちのけで、ギャグに転げ回って爆笑してます(笑)
> Wrlz 様
『俺様ティーチャー』面白いですね。
ああいう純粋に読んでいて楽しい漫画が大好きです。
> 「鷹臣くんが緑ヶ丘学園を取り戻す」という本編そっちのけで
というか、最近タイトルの割に鷹臣君が出ないような(笑)
ところで、以前Wrlzさんにお勧め頂いた『桃山キョーダイ』、本屋にありませんでした。
(正確には一冊だけ見つけたんですが、盛大に折れが・・・)
『ヴァンパイア騎士』、『キスよりもはやく』はどこも山と積まれていたので、
増刊号連載というせいなのかな?とは思うのですが、好きな作家さんなので寂しいです。
『俺様ティーチャー』面白いですね。
ああいう純粋に読んでいて楽しい漫画が大好きです。
> 「鷹臣くんが緑ヶ丘学園を取り戻す」という本編そっちのけで
というか、最近タイトルの割に鷹臣君が出ないような(笑)
ところで、以前Wrlzさんにお勧め頂いた『桃山キョーダイ』、本屋にありませんでした。
(正確には一冊だけ見つけたんですが、盛大に折れが・・・)
『ヴァンパイア騎士』、『キスよりもはやく』はどこも山と積まれていたので、
増刊号連載というせいなのかな?とは思うのですが、好きな作家さんなので寂しいです。
実は今日、私は自分のブログにその『桃山キョーダイ』第1巻の記事を書いてしまいました。
たまたまのタイミングです。「そろそろ記事書くか」みたいな。
ネタバレは、(あまり)してません(笑)
たまたまのタイミングです。「そろそろ記事書くか」みたいな。
ネタバレは、(あまり)してません(笑)
> Wrlz 様
感想読みました。
やっぱり面白そうですね。
てっきりコメディかと思ったのですが、
ふじつか雪さんのやさしく切ない雰囲気は健在みたいですね。
読むのが楽しみです。
感想読みました。
やっぱり面白そうですね。
てっきりコメディかと思ったのですが、
ふじつか雪さんのやさしく切ない雰囲気は健在みたいですね。
読むのが楽しみです。
この記事へコメントする