非日常的ガールズコミック 少女マンガ誌・ARIA 感想
admin≫
2010/08/02 23:59:35
2010/08/02 23:59:35
![]() | ARIA (アリア) 2010年 09月号 [雑誌] (2010/07/28) 不明 商品詳細を見る |
読みました。面白かったです。
学園を倒すため自分を変える青春少女漫画に始まって、TSF?な恋愛もの、アラビアファンタジー、近未来SF、擬人化、露出変態ギャグ、オタク解説、イケメンバトル、吸血鬼、大正デカダン、狂気少女にゾンビに人喰い、世界滅亡伏せ字漫画と、かなりカオスなことになっています。
様々な雑誌から引っ張ってきただけあって、絵柄もばらばら。ほんわかした可愛いものから、等身高いイケメンもの、こてこての少女漫画にリアル系、グロ退廃と見事なまでのばらけっぷり。
次の漫画へと進むたびに、雑多な雰囲気を感じました。雑誌としての統一感も全くないはずなのですが、不思議と読んでいて不快感はありません。そしてどれも面白いです。
方向性が全く違うのに素直に「面白い」と思えるのはすごいと思いました。でも卑語ネタが被ってるのは如何なものか(笑)
以下各話粗筋と感想。ネタバレは反転。画像はクリックで拡大。
連載
槙ようこ×持田あき「ピカ☆イチ」(表紙)

粗筋:仁侠映画に憧れる超絶地味少女・鈴木花子と、同じく仁侠好きの地味少年・鈴木太郎が、学園にはびこる「イジメ」と戦うために変わる学園もの。
特殊技能レベルの地味さに仁侠好きの高校生2人組というかなり色物っぽい設定。絵も上手ですし、内容もイジメと戦うという分かりやすいストーリーもいいです。
ただこの雑誌だと、他の漫画のぶっ壊れっぷりでどうにも地味な印象がありました。
由貴香織里 「異域之鬼」

粗筋:関東大震災の瓦礫の中から見つかった鬼の面と焼印を付けられた少年・ソラト。記憶を持たないソラトは彼を助けた「血華邸」の男爵の息子・神近伽藍に拾われるが…。
そして2年がたち、東京では「肉体の一部が欠けた死体」の噂が流れていた。
グロ担当その1。由貴香織里に珍しい和風ものでしたが、ラストを見た感じ真っ当な和物ホラーにはならなそうな感じです。漂う鬱屈としたダークな雰囲気がたまりません。
遠山えま「GDGD-DOGS」

粗筋:現役漫画家・手塚神奈。学校で漫画を描くため日本初の漫画家コースがある高校に進学するものの、生徒はほとんど不登校。早速漫画を描こうとしたら4人のイケメンに原稿を見られ!?
プレ版なのでよくわかりませんが、アホっぽい雰囲気が面白かったです。そして眼鏡ロン毛のボク先生の性別が気になりました。
硝音あや「純血+彼氏」

粗筋:怪我のためにスポーツ特待生の資格をはく奪された元・陸上部選手・高千穂架南。
それでも明るく振る舞う彼女だったが、狂気の夜に一人の少年と出会い…。
タイトル通りの吸血鬼物。狂月病でルナティクスとか全体的に中二病な感じですが、睫毛ビシバシのゴテゴテ少女漫画絵には合っていると思います。
ただ架南(イラスト右)が少年っぽすぎてBLにしか見えないのが気になりました。
naked ape「Magnolia」

粗筋:空を飛ぶ天使の羽を持つアネスタチア連合王国皇太子・アヤト。しかし性格も才能もなく空を飛ぶこともできない彼は鬱屈とした日々を送っていた。しかも彼には次期国王として重要なものが欠けていて…。
人によってはTSFかもしれない作品。地味眼鏡の根暗皇太子の暴走が楽しいコメディですが、絵柄は非常に人を選ぶかと。
TSFネタ:主人公・アヤトが恋愛対象によって男にも女にも性別が変わるというキャラクターです。現在は無性のようですが、本人はそのことを知らずずっと男として育ってきました。今のところは男にしかなる気はないですが、それらしいキャラもいたので、今後は女になりそうな気配が。
一巻感想はこちら:Magnolia-マグノリア-(1)/naked ape 感想
夏目ココロ「黒鉄ガール」

粗筋:とある戦争で軍需都市として成長したとある町。しかし戦後巨大なユーヒ工業と下請けをしていた町工場に分かれ、町工場組には生活が成り立たないものも多くなり…。そんな中町工場の娘・よりこは、クラスメイトでユーヒ工業社長の息子と偶然会話を交わすが。
一応恋愛もの?ただ集結していなかった戦争と町工場と工業の人々の対立など、あまり色恋中心では進まなそうです。
この作者さんの現代的なSFが好きなので、どういう展開になるのか楽しみです。
ネスミチサト「ジャウハラ幻夜」

粗筋:盗賊ギーと王子ウルピカの名誉と友情、そして命をかけた、お宝探しが、今始まる……!!
アラビアンファンタジー。キャラも楽しく面白そうですがまだまだ導入と言ったところ。
アイディアファクトリー原作・監修、櫻井しゅしゅしゅ漫画「二世の契り」

戦国乙女ゲーコミカライズ。ちなみに付録はこの作品のドラマCD74分でした。
それにしても「軒猿」と聴くとどうしてもこっちを思い出します。
チカ「これは恋のはなし」

粗筋:元人気イケメン作家・内海。スランプの気分転換にと引っ越した田舎で、一人の少女と出会い。
30オーバーの作家が、10歳の少女をモデルに恋愛小説を書くという一見危ない話ですが、この雑誌の中では、一番まともな恋愛になりそうです。
粗暴で人嫌いの作家と笑わない少女、そして猫という奇妙な組み合わせも面白かったです。
日吉丸晃「王子様降臨」

大人になりたがらない少年たちと大人を殺すピーターパンの

頭悪い下ネタ漫画。そして普通にBLです。
設定も地球の大人全員ぶっ殺して地球総遊園地化をたくらむネヴァーランド星の住人VS上のエロ男という馬鹿なものでした。
全体的にどう反応したらいいかよくわからない漫画ですが、絵は無駄に可愛かったです。
厘のミキ「骸シャンデリア」


粗筋:ゾンビと黒魔術とネクロフィリアとカニバリズム。そして血飛沫がいっぱい。
グロ担当漫画その2。相変わらずの厘ノ漫画ですが、動くゾンビが相手なので、本格的な死体愛好漫画が読みたい人には不向き。でも動かない死体もいっぱい出ます。
死体が働き、マネキンなどに変えられるという悪趣味な世界が舞台。読者から見れば真っ当な感情を持つのが喰人鬼の主人公のみというのがまた気持ち悪いです。
ショートコメディ
ミキマキ「摩訶ソサエティ」
粗筋:美人教授が教える「日本文化講座」。


伏せ字はないですが結構ギリギリ。単行本出たら買います。
きりがユキ「星座男子」

星座擬人化4コマ星占い漫画。4コマと占いの結果は全く関係ありません。
天城れの「チェリせん!」

女子高生に弄られたおす新任教師の話。それ以上でもそれ以下でもないです。
読切
尚月地「廃墟少女」

粗筋:過去工場跡に監禁された少女・風子には其の時の記憶がない。
工場が解体される3日前、親友・百花に呼び出され、目が覚めると再び工場跡に監禁されいて…。
ヤンデレ×ヤンデレな百合漫画と思ったら違いました。でも友情と恋に病んでしまった少女が好きな方にはおすすめです。
もち「裸マフラー」

出オチ。ラストでイケメン露出狂が○○キャラにジョブチェンジします。
桑原草太「はにらび!」

粗筋:目が覚めるとうさぎの小太郎が男の子になっていて!?
ガンガンの漫画家さんですが、一番可愛い作品でした。男の子も女の子も可愛い。
人間になったうさぎが、喋りはするものあくまでうさぎのままというのも良かったです。
連載も面白かったですが、読切に面白いものが多かったです。
次号予告には3人とも名前がなくて残念でしたが、次号も購入予定です。
関連記事
非日常的ガールズコミック”少女マンガ誌・ARIAと女装漫画
勝利の悪魔(全3巻)/槇ようこ 感想
CLUB CRIME(全3巻)/凛野ミキ 感想・落下傘ナース(全2巻)/厘のミキ 感想
団地にロボがやってきた/夏目ココロ 感想
- 関連記事
-
- BOOKOFF Online
- 漫画を買ってきました
- 非日常的ガールズコミック 少女マンガ誌・ARIA 感想
- Amazon「みんなが選ぶ本 10%ポイント還元」のコミックラインナップが
- 講談社初のオタク女子向け雑誌?ITAN1号「ひみつの図書館」特集
この記事へのトラックバック
--ルイヴィトン 財布--
-- 非日常的ガールズコミック 少女マンガ誌・ARIA 感想 --2次元侵略され日記 ...