オレンジチョコレート(3)/山田南平 感想
admin≫
2010/04/18 10:40:07
2010/04/18 10:40:07
![]() | オレンジチョコレート 3 (花とゆめコミックス) (2010/03/19) 山田 南平 商品詳細を見る |
入れ替わりのハプニングに、大混乱の律とちろ! 勝手な解釈で願いを叶えようと頑張る狐たちは、学校まで付きまとい大暴れ!!
そんな中、仕事と入れ替わりの負担で、律のからだに異変が起き始めた。さらに、些細なすれ違いで、律とちろの関係もギクシャクしてしまい…!?(白泉社HP紹介文より)
花魁+入れ替わりTSFの学園ラブコメ第3巻。3月に読んだのですが、随分更新が遅くなってしまいました。
中身はいかにもいまどきの女の子に向けて描かれた少女漫画という印象。入れ替わりやちっちゃいロリ系美少女とアイドルのように活躍する女形、更にイケメンお稲荷様も登場と、設定自体はかなりファンタジーな気がするのですが、心理や葛藤の内容は現実的で等身大のものが多く、1巻で作者さんが描かれていたようにまさに女子中学生・高校生向けに描かれた漫画だと感じました。
で、個人的に着目したいTSFネタなのですが、そちらはいまひとつという感じを受けました。そもそも入れ替わり自体が少ない!!
と思ってちょっとページ数を確認。
第9話 ほぼTSFで該当24ページ。入れ替わりは2回でトイレネタなどもあり。
第11話 1ページ。ほぼ一瞬のみ。
第12話 17ページ。好物で正体ばれそうになる話。
・・・・・・・意外とありました。
該当数は多いのに少なく感じたのは、やっぱり描写がどれもあっさりしていることかと思います。
ネタ的には面白いのですが、男になったちろの方はなんでもあっさり済ませてしまいますし、女になった律の方は大人しいしで、入れ替わったことでのドタバタが、妙にこじんまりまとまってしまっているような気がしました。
また1巻では、入れ替わったことで相手の悩みを知って~という真面目な展開かと思ったのですが、3巻になってもそういう展開はなし。TSものだからできる心理描写は、今後に期待でしょうか?ただこのまま入れ替わり自体がなくなってしまいそうな気がしないでもなく……。
漫画としては面白いのかと思いますが、TSF目当てだとちょっと残念な3巻でした。
関連記事
オレンジチョコレート(1)/山田南平 感想
オレンジチョコレート(2)/山田南平 感想
- 関連記事
この記事へのコメント
ケータイ選びではしゃぐちろがいいです(笑)
美しさと華やかさと溢れんばかりの愛情を堪能しています。
美しさと華やかさと溢れんばかりの愛情を堪能しています。
> Wrlzさん
いつもコメントありがとうございます。
山田南平さんは、白黒ももちろんですが、カラーがとても華やかですよね。
自分が学生のころは携帯禁止だったので、ちろを見ていると軽く時代を感じてしまいます(笑)
いまどきの中高生の女の子に、この漫画がどう映るかちょっと聞いてみたいです。
いつもコメントありがとうございます。
山田南平さんは、白黒ももちろんですが、カラーがとても華やかですよね。
自分が学生のころは携帯禁止だったので、ちろを見ていると軽く時代を感じてしまいます(笑)
いまどきの中高生の女の子に、この漫画がどう映るかちょっと聞いてみたいです。
この記事へコメントする
この記事へのトラックバック
幼い頃から共に育った二人がお互いを大切に思っているその気持ちが、言葉でも伝わらなければ、肉体が入れ替わることでも伝わらないというもどかしさがたまらなく良いのです。 入れ替わりを付きっきりでサポートするためにハムスターとスズメに姿を変えて学校につい ...