戦国スクナ(1)/ねこたま。 感想
admin≫
2009/12/11 00:41:27
2009/12/11 00:41:27
![]() | 戦国スクナ 1 (ガンガンコミックスONLINE) (2009/11/21) ねこたま。 商品詳細を見る |
身長15センチほどのおんなのこだけの種族「スクナ」。そんな彼女達にとって現代は群雄割拠の戦国時代!?
銀髪隻眼の微少女マサムネは、今日もご近所統一目指しておバカに出陣!! 戦国風味コメディ見参!!
現在ガンガンONLINEで連載中(掲載ページにリンクしています)。
男装・TSFと書きましたが、どちらも実際にそういった設定があるわけではありません。
元が武将なので、女の子たちは全員鎧を着用。鎧で一人称が俺の「シンゲン」など男っぽいキャラクターが多くて楽しいのですが、「男装」という設定自体はありません。
また武将→女の子の作品ですが、変身などではなく元々女の子設定なのでこちらも微妙なところ。『戦国ラ○ス』や『恋姫○無双』の武将女体化もありと思える方には女体化かと。
内容は女の子だけの種族「スクナ」達の戦国風コメディです。
主人公のマサムネは、弱いくせにお馬鹿で、しかも負けを認めない性格のせいで、毎回部下のコジューローや、人間の愛花にもて遊ばれています。ボーリングの玉につぶされようが、ひも無しバンジー飛ばされようが、根性で乗り越えようとする(そして気絶する)マサムネがアホ可愛い。
それから、マサムネの部下・コジューローのドSっぷりもたまりません。丁寧な口調と変わらない表情の美少女ですが、いついかなる時もマサムネを陥れようと画策し、失敗してもしなくても怒涛の言葉責めを食らわせます。
マサムネ、コジューロー以外にも、「イエヤス」「タダカツ」「ケンシン」「ヨシモト」「シンゲン」「ヨシヒロ」「ハンゾウ」といった戦国武将をモデルにした女の子が登場。どのキャラも濃く可愛く、読んでいて楽しかったです。
また歴史とはかけ離れた設定ですが、各人の使う武器や道具には史実の小ネタも仕込まれたり、各話の終わりにはモデルにされた武将の説明を付けるなど、多少戦国コメディな雰囲気もありました(あくまで多少ですが)。
また「ケンシン」を慕う「カネツグ」や、この巻では登場していませんがコジューロー大好きなドM「ヒデアキ」など、ギャグな百合ネタもそこかしこに。
男装?でTSF?な作品ですが、手のひらサイズの女の子がおばかに頑張る姿が楽しい作品でした。
関連記事
てんかぶ!(2)/井冬良 感想:戦国スクナ同様性別転換武将コメディ。男装ものとしては微妙ですが、2巻で男の娘が登場します。
ガンガンONLINE掲載 異性装(女装・男装)漫画 現在確定分まとめ
- 関連記事
-
- ムラマサ(全5巻)/哲弘 感想
- ダブルナイト(1)/玉岡かがり 感想
- 戦国スクナ(1)/ねこたま。 感想
- のぶながっ!(1)/東皓司 感想
- 魔法少女☆皇れおん(仮)/桜みさき 感想