幽☆遊☆白書(全19巻)/冨樫義博 感想
admin≫
2009/11/18 21:15:38
2009/11/18 21:15:38
![]() | 幽☆遊☆白書―完全版 (1) (ジャンプ・コミックス) (2004/08/04) 冨樫 義博 商品詳細を見る 旧版コミックはなかったので、完全版の画像から。 |
教師も手を焼く皿屋敷中の極悪不良・浦飯幽助。ある日、子どもを事故から助けたが、自分は死んで幽霊になってしまった。
予定外の幽助の死に、霊界のえんま大王は幽助に生き返ることと引き替えに試練を与えるが……!? (第1巻裏表紙あらすじより)
現在ジャンプで『HUNTER×HUNTER』を連載している冨樫義博が、1990年51号から1994年32号まで連載されていた霊力バトル漫画です。
第1話から幽霊や地獄、閻魔大王などが登場し妖怪という言葉も多く使われますが、バトル要素が強いためかさほど妖怪漫画という印象はありません。
登場が多いのは妖狐と鬼。中盤から登場する審判は耳としっぽが付いた女の子(何という妖怪かは不明)。「氷女」と呼ばれる雪女のような少女も登場します。
終盤は妖怪と呼ばれる物達が棲む魔界が舞台になります。妖怪達は角が生えていたり一つ目であったりと特異な姿をしているものも多いですが、特定の妖怪名が書かれることはほとんどありませんでした。また、人間の姿をしている物も多く登場します。
現在ジャンプで連載している『ぬらりひょんの孫』のような妖怪メインのストーリーではありませんが、人間・妖怪の特殊な能力戦が面白く、大好きなバトル漫画です。
アニメ化、ゲーム化、映画化と非常に人気も高かったのですが、ラストが少し妙な終わりをしているのが唯一の難点(悪い終わりではないのですが、18巻までの流れと随分変化が…)。
王道少年誌のバトル漫画が好きな方にはもちろん、心理戦や知能戦が好きな方にもおすすめです。
現在アニメのブルーレイ版全3巻予約受付中。高いのでレンタル予定ですが、綺麗な画像でみられるのが楽しみです。
![]() | 幽☆遊☆白書 Blu-ray BOX I (2009/10/27) 佐々木 望千葉 繁 商品詳細を見る |
- 関連記事
-
- 妖怪漫画50譚(オトナファミ2010.1特集) 感想
- 鳥山石燕 画図百鬼夜行全画集(画集) 感想
- 幽☆遊☆白書(全19巻)/冨樫義博 感想
- ファミ通.com連載 妖怪・獣人漫画まとめ
- 精怪異聞(2)/時任奏 感想
この記事へのコメント
螢子ちゃんが好きです!
アニメでは声が天野由梨さんですよ。
アニメでは声が天野由梨さんですよ。
> Wrlz さん
螢子ちゃん可愛いですよね!声、天野由梨さんだったんですか。
幽助と螢子ちゃんの掛け合いが好きだったのですが、
終盤はアニメでもほとんど登場しなくなって残念でした。
でも一番好きな女性キャラは幻海師匠です。ヒロインではないですが(笑)
螢子ちゃん可愛いですよね!声、天野由梨さんだったんですか。
幽助と螢子ちゃんの掛け合いが好きだったのですが、
終盤はアニメでもほとんど登場しなくなって残念でした。
でも一番好きな女性キャラは幻海師匠です。ヒロインではないですが(笑)
この記事へコメントする