QLOOKアクセス解析

TVアニメ「戦国BASARA」 ドラマCD第1巻 風雲急!西国の群雄たち&アニメイトおまけCD感想 

TVアニメ「戦国BASARA」 ドラマCD第1巻 風雲急!西国の群雄たち
舞台はアニメ第6話、設楽原の戦い後の西国です。一言で言うとシリアス。が、BASARAらしい無茶苦茶戦闘もあり、アニメファンは楽しめるかと。
なお、DVDで見ている方はアニメ9話のネタバレになっているのでご注意ください。
登場キャラクターは、長曾我部元親・毛利元就・島津義弘・前田慶次・松永久秀・風魔小太郎。他、中国の武将名がちょこちょこと。
登場が多いのは長曾我部元親、毛利元就。そして一番熱いのは島津義弘です。アニメではほぼ出番の無い島津でしたが、こちらでは派手に活躍しています。唯一アニメとの明確な交差もあり熱く燃え、そして泣けます。

アニメイト限定版パッケージはパッケージの上半身イラストなので、あまりパッケージイラスト目当てではお勧めしません。が、特典の声優さんコメント(11:18)は面白かったです。
戦国BASARA ドラマCD アニメイト限定版 画像
ちなみに初回限定版のカードはそのままジャケットイラストでした。

CD裏粗筋
第一幕(34:50)
武田・上杉両軍が、尾張をめざす伊達軍を先鋒に見立て仕掛けた長篠・設楽原の戦いは、
浅井・徳川を巻き込んだ混沌の果てに、事実上、織田軍の勝利で終わった。
その頃、四国を平定した長曾我部元親は、『ある目的』の為に海賊行為を繰り返しており、
伝説の茶器といわれる『九十九茄子』を手に入れていた。
だが、その『九十九茄子』を狙って、『戦国の梟雄』松永久秀が四国に向かっており……。

第二幕(24:38(Disk 1)+11:32(Disk 2))
第六天魔王・織田信長を危険視した西国では、中国地方をほぼ統べつつある毛利元就のもとへ、
周辺国からの同盟・共闘を申し入れる使者が訪れていた。
だが、己の国の安寧を第一と考える毛利元就は、その申し入れを拒絶する。
その数日後、厳島には『鬼島津』の異名を持つ島津義弘の姿が。その目的とは!?

第三幕(38:55)
織田軍の勝利で終わった長篠・設楽原の戦いから、織田軍に対抗するには、
瀬戸内の二大武将の力が必要だと感じた前田慶次は、まずは長曾我部元親に接触しようとしていた。
果たして、前田慶次は長曾我部元親を説得することができるのか ! ?


各幕感想
ストーリーのネタバレしています。
第一幕
長曾我部元親主役です。19分は長曾我部元親と子分達の叫び、残り16分は長曾我部元親VS松永久秀。風魔小太郎も少しだけ。
長曾我部がひたすら周りを荒らしまくって宝を奪い、そのことで部下と対立しそうになるというのが前半の流れなのですが、完全にシリアスです。コメディ要素は一切無し。ゲーム未プレイの方は、兄貴コールが笑えるかもしれないくらいです。
BGMはアニメで使われたもの。音楽の作り出す痛々しい雰囲気と台詞は素晴らしいのですが、雰囲気がありすぎて松永戦では悲壮感が漂います。
ただここまで必死になって作った船が、最終話で大筒乱射で味方の伊達軍撃破をしていたのかと思うと、一気にギャグストーリーになるような気も。

第二幕(その1)
毛利と島津の話。腹を探るような会話が多いですが、島津の性格のため暗い雰囲気はありません。
冷徹な島津と人情家の島津というゲームでもあまり見ない組み合わせですが、二人の国への考え方などに共通項がちらほら見えて面白いです。そしてラストのバトルが熱い。5分しかないのが残念です。
全体はやはりシリアスですが、大剣一振りで厳島の潮が引くなど、アニメならばギャグとしか思えない毛利が淡々と口にするので笑っていいのか深刻に構えればいいのかわかりませんでした。
津波を起こすシーンはアニメで見たかったです。

第二幕(その2)
CD2枚目に突入。毛利・島津の話の続きから。魔王と怖れられている織田信長を、他国の人間がどう見ていたのかなどが見えてきます。
また、織田軍がなぜ四国・中国を回避して、九州の島津を攻めたのかの理由も分かります。島津VS織田の戦いは熱いですが悲しい。島津のバトルは是非アニメで見たかった。

第三幕
説得に出かけた慶次と長曾我部の話。慶次VS長曾我部のバトルが6分ほどあります。
前田夫婦に織田に反旗を翻させたこと、長曾我部と毛利が慶次と組した理由、また慶次の争いをなくそうとする姿勢の否定などもあり、アニメのストーリーを深めてくれています。

全体としては、アニメのシリアス部分が好きな方、各キャラファンならおすすめ。馬鹿を期待すると微妙。話は面白いものの少し重いといったところ。
内容は非常に楽しめましたが、「この場面はアニメで見たかった」「このセリフはアニメで出しといたほうが良かったのでは」と思うことも多くありました。

アニメイト限定版CDの内容は続きに。

▼続きを読む▼

この記事へのコメント

この記事へコメントする














最新記事
カテゴリ
タグ記事検索
最新コメント
最新トラックバック
リンク
コミ萌evo
コミックや雑誌の感想、イラストなどを書かれています。
アルバニトハルネ紀年図書館
漫画の感想や「花とゆめ」など雑誌に関する記事も書かれています。
気分がのれば?
マンガやアニメの記事、日々の出来事について書かれています。
みのむーのTSFな日記
マンガやゲーム、ドラマなど様々なTSF作品を紹介されています。
TS関連ブログ(仮)
TSFや女装を扱った漫画や小説のレビューブログさん。
TS・女装・入れ替わり作品収集所
TSFや女装を扱った作品を紹介されています。18禁のもの扱われていますので、苦手な方はご注意ください。
女装・女性化作品フォーラム
女装・TSFの情報をまとめているサイトです。
にゅーあきば.こむ
有名なアキバ系ブログさん。広告は18禁多めなので苦手な方はご注意を。
アキバBlog
こちらも有名なアキバ系総合ブログさん。
ばさらブログ
戦国BASARA関連はこちらで更新中。
読書メーター
とのすけの最近読んだ本
月別アーカイブ
プロフィール

とのすけ

Author:とのすけ
マンガ大好きおたくペンギン

ブログ内検索フォーム
ブログサイト

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ
全記事表示リンク
FC2カウンター
現在の閲覧者数: