QLOOKアクセス解析

長崎を舞台にした漫画 その1 

長崎を舞台にした漫画(H23.12.27更新)
レビューは「長崎っぽさ」に重点を置いているので、長崎以外の方には意味不明かもしれません。
並びは土地要素が高いと思った順ですが、かなり適当です。紹介の文は、『番号.タイトル/作者(出身)/掲載誌』 になっています 。
なお、連載の一部に登場するもの、読みきり作品などはこちらになります。

連載中
1.ばらかもん/ヨシノサツキ(五島)/ガンガンonline連載中
ばらかもん 1 (ガンガンコミックスONLINE)ばらかもん 1 (ガンガンコミックスONLINE)
(2009/07/22)
ヨシノ サツキ

商品詳細を見る
五島列島を舞台にした、書道家の青年と島の人々との交流を描いた作品です。
作中では「最西端の島」とだけ書かれていますが、新聞は長崎新聞、小学校は富江と探せば色々と。ラストには五島の写真やばらもんだこの説明ページもあり。
島の人たちの方言がとても自然で、ラップをかけたちゃんぽんを持ってくるなど生活感がある場面も多いです。
かえるが潰されて大泣きしたり、大人の言葉を全部真似たりする、青年の家に入り浸りの女の子の視点が魅力的です。「よつばと!/あずまきよひこ」の雰囲気が好きな人はおすすめ。
最新作をネットで読むことが出来ます。
ばらかもん掲載ページリンク

2.デアマンテ~天領華闘牌~/碧也ぴんく/WebコミックGENZO連載中
デアマンテ~天領華闘牌 1 (バーズコミックス ガールズコレクション)デアマンテ~天領華闘牌 1 (バーズコミックス ガールズコレクション)
(2008/02)
碧也 ぴんく

商品詳細を見る
舞台は江戸も後わりの頃。抜け荷の疑いをかけられ処刑された父の遺体と弟を守るため、丸山で禿となった少女の物語です。
第1話からくんちで始まり、丸山遊女や諸外国と日本関わりなどが、とても丁寧に描写されています。阿蘭陀人の出島ばかりでなく、清国・唐人屋敷も多く登場しているのが興味深かったです。
長崎奉行配下の隠密集団『華闘牌』、国を越えた犯罪「抜け荷」そして出島や遊郭に住まう人々の思惑と、歴史ミステリーとしても面白くおすすめの作品です。
第一話が途中まで公開されています。
デアマンテ~天領華闘牌~掲載ページリンク

3.坂道のアポロン/小玉ユキ(佐世保)/flowers連載中
アニメ化決定!!
来年四月からフジテレビ枠「ノイタミナ(「のだめカンタービレ」や「もやしもん」「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」など)」で放送決定しました。

長崎ではBS等加入していないと見られないのが残念ですが、熊本舞台の「夏目友人帳」が熊本で放送された例もありますし、少しだけ期待したいと思います。
詳細はまんたんウェブにて。
坂道のアポロン 1 (フラワーコミックス)坂道のアポロン 1 (フラワーコミックス)
(2008/04/25)
小玉 ユキ

商品詳細を見る
作中では明確に書かれてませんが、坂に教会、海に方言と1960年代の長崎の雰囲気が非常によく出ている漫画です。
内容は横須賀から地方に越してきた少年と不良少年の直球青春物語。漫画ではありますが、映画の尾道三部作を思わせるような作風です。爽やかな青春もの、そしてジャズが好きな方にはお勧めです。

連載終了
1.かっちぇる♪/かわくぼ香織(長崎)/マガジンGREAT連載
かっちぇる 1 (月刊マガジンコミックス)かっちぇる 1 (月刊マガジンコミックス)
(2002/06/17)
かわくぼ 香織

商品詳細を見る
長崎市立江平中学校をモデルにした架空の高校での女子バレー部物語。言葉がとても自然で山から海を見た風景や、チリンチリンアイスなどが描かれています。全6巻の爽やか青春もの。

2.魔法遣いに大切なこと~太陽と風の坂道~/よしづきくみち/ドラゴンコミック連載
魔法遣いに大切なこと 太陽と風の坂道 (1) (ドラゴンコミックス)魔法遣いに大切なこと 太陽と風の坂道 (1) (ドラゴンコミックス)
(2004/06/01)
山田 典枝よしづき くみち

商品詳細を見る
言葉や風景などが丁寧に再現されています。設定はファンタジーですが、内容はかなり真面目です。原作の方が「中学生日記」で脚本を書かれていたという文に納得。全5巻。

3.Sola/阿倍野ちゃこ/電撃大王連載
sola 1 (電撃コミックス)sola 1 (電撃コミックス)
(2007/07/27)
阿倍野 ちゃこ

商品詳細を見る
原作はアニメです。ストーリーは和風吸血鬼の一族というシリアスファンタジーなのですが、アニメではOPから長崎の町並み(路電やオランダ坂など)が再現されています。
漫画版はアニメと内容が変わっているのですが、海を囲む風景や坂、教会などはこちらにもしっかりとあり。個人的には大好きな漫画なのですが、萌え漫画を読み慣れない方はちょっときついかもしれません。全2巻。

4.港町猫町/奈々巻かなこ/月間flowers連載
港町猫町 (フラワーコミックスアルファ)港町猫町 (フラワーコミックスアルファ)
(2010/04/09)
奈々巻 かなこ

商品詳細を見る
作者コメントに長崎の写真をながめたことがきっかけとあり。舞台というよりはモチーフといった方が良いかもしれません。
階段と細い坂道が続く教会が立つ港町に暮らす、人間に化けることの出来る猫達と人間の交流を描いた少し不思議で綺麗な物語。全2巻。

5.長崎殺人事件/たまいまきこ/サスペリア連載
長崎殺人事件 (秋田コミックスサスペリア)長崎殺人事件 (秋田コミックスサスペリア)
(2002/04/11)
内田 康夫

商品詳細を見る
浅田光彦シリーズの1作を漫画化したもの。小説は未読です。
県内の有名スポット(グラバー園とか眼鏡橋とか)が多数出てきて、登場人物も方言を使用しており、よく調べられていると思います。ただ、時折福岡の方言が混ざってるような…?長崎の人間が読んで楽しむというよりは、他県の人が読んで長崎を知るのに良さそうな本です。

その2では、メインではないものの長崎が登場する漫画を紹介します。
関連記事


この記事へのコメント

この記事へコメントする














最新記事
カテゴリ
タグ記事検索
最新コメント
最新トラックバック
リンク
コミ萌evo
コミックや雑誌の感想、イラストなどを書かれています。
アルバニトハルネ紀年図書館
漫画の感想や「花とゆめ」など雑誌に関する記事も書かれています。
気分がのれば?
マンガやアニメの記事、日々の出来事について書かれています。
みのむーのTSFな日記
マンガやゲーム、ドラマなど様々なTSF作品を紹介されています。
TS関連ブログ(仮)
TSFや女装を扱った漫画や小説のレビューブログさん。
TS・女装・入れ替わり作品収集所
TSFや女装を扱った作品を紹介されています。18禁のもの扱われていますので、苦手な方はご注意ください。
女装・女性化作品フォーラム
女装・TSFの情報をまとめているサイトです。
にゅーあきば.こむ
有名なアキバ系ブログさん。広告は18禁多めなので苦手な方はご注意を。
アキバBlog
こちらも有名なアキバ系総合ブログさん。
ばさらブログ
戦国BASARA関連はこちらで更新中。
読書メーター
とのすけの最近読んだ本
月別アーカイブ
プロフィール

とのすけ

Author:とのすけ
マンガ大好きおたくペンギン

ブログ内検索フォーム
ブログサイト

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ
全記事表示リンク
FC2カウンター
現在の閲覧者数: