QLOOKアクセス解析

ぎんぎつね(1)/落合さより 感想 

ぎんぎつね 1 (ヤングジャンプコミックス)ぎんぎつね 1 (ヤングジャンプコミックス)
(2009/09/18)
落合 さより

商品詳細を見る
ぎんぎつね(1)/落合さより/ウルトラジャンプ連載中/神使(神様)/獣人

ここは、とある町の小さな稲荷神社。
十五代目跡取・冴木まことは、不思議な能力を持つ神使の狐・銀太郎が見えるのです。
ですが、このお狐様、口は悪いしヤル気もない。
おせっかいな性格のまことは、その能力を人のために役立てようといたしますが…。
さて、神様の杜で、今日は何が起こりますやら――。
(裏表紙あらすじより)

神使の狐と女子高生のまこととの日常漫画です。
登場するのは神使の銀太郎、回想のみ登場する相棒狐・金太郎。よその神社の狛犬2匹に、亀の神使も1話登場します。
神使は登場しますが、あまり神様(の使い)漫画という雰囲気はなく、どちらかといえば獣人と女の子の恋愛未満な日常と、女の子同士の友情といったものがテーマになっているようです。

作中では、神様や稲荷神社の決め事といった内容は少なく、銀太郎が見えない宮司やおばあさん、大工など、人間視点からの神様との接し方が中心で描かれています。
神様を思う人の言葉は興味深く、また神社という舞台の雰囲気は伝わってきましたが、「神様」が登場する漫画としては、多少物足りなくも感じました。
たとえば、神使である銀太郎は、神様(の使い)というよりは狐の姿をしたでかい青年という印象のほうが強く、非常に人間くさいキャラクターで、思想的なことを積極的には語ろうとしません。
むしろ不思議なものが全く見えないまことの父親が、本質を見たような言葉が多いのが面白いです。
ぎんたろうの神使のお役目などといったことについては、今後に期待したいです。

ストーリーは、まことと友人の日常に、銀太郎が巻き込まれるというものが多いです。
まことは、銀太郎曰く「うるさい、すぐよいこぶる、おせっかい、バカ女」なのですが、彼女の性格をいい子ととるか、よいこぶりっ子と感じるかで、作品への印象が変わる気がします。

神様漫画よりは、高校生の女の子たち+狐獣人の、ちょっと不思議な日常もの作品が読みたい方にお勧めです。
関連記事


この記事へのコメント

この記事へコメントする














最新記事
カテゴリ
タグ記事検索
最新コメント
最新トラックバック
リンク
コミ萌evo
コミックや雑誌の感想、イラストなどを書かれています。
アルバニトハルネ紀年図書館
漫画の感想や「花とゆめ」など雑誌に関する記事も書かれています。
気分がのれば?
マンガやアニメの記事、日々の出来事について書かれています。
みのむーのTSFな日記
マンガやゲーム、ドラマなど様々なTSF作品を紹介されています。
TS関連ブログ(仮)
TSFや女装を扱った漫画や小説のレビューブログさん。
TS・女装・入れ替わり作品収集所
TSFや女装を扱った作品を紹介されています。18禁のもの扱われていますので、苦手な方はご注意ください。
女装・女性化作品フォーラム
女装・TSFの情報をまとめているサイトです。
にゅーあきば.こむ
有名なアキバ系ブログさん。広告は18禁多めなので苦手な方はご注意を。
アキバBlog
こちらも有名なアキバ系総合ブログさん。
ばさらブログ
戦国BASARA関連はこちらで更新中。
読書メーター
とのすけの最近読んだ本
月別アーカイブ
プロフィール

とのすけ

Author:とのすけ
マンガ大好きおたくペンギン

ブログ内検索フォーム
ブログサイト

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ
全記事表示リンク
FC2カウンター
現在の閲覧者数: