魔法少年マジョーリアン(全3巻)/石田敦子 感想
admin≫
2009/09/23 09:31:28
2009/09/23 09:31:28
![]() | 魔法少年マジョーリアン 1 (アクションコミックス) (2007/04/12) 石田 敦子 商品詳細を見る |
イジメられっ子とイジメっ子、そんな上下関係が出来上がってたはずのイオリとマサル。なのに何故か突然2人して力を合わせて地球の危機を救うはめになっちゃった!? しかも女の姿で!? 魔女ッ子モノの常識を覆す、小学生男子から美少女に変身なジェンダーフリーバトルコミック!! (第1巻あらすじより)
女の子みたいな美少年・イオリと、いじめっ子で女嫌いのマサルが、2匹の宇宙人うさぎに大人の女性「マジョーリアン」に変身させられて、怪物イムドと戦うことになります。
マジョーリアン変身時は、苦痛を伴う変身の描写があるのが特徴的。更衣や入浴のようなTSF漫画らしいイベントはありませんが、TSFという設定がなければ描くことができないストーリーになっています。
2巻では体も心も女性化する敵によって女性化され、それを隠して学校に通うという展開がありました。外見は変わらなくても、精神が女性化したマサルに対し周囲の反応が変化するのが面白いです。
また宇宙人うさぎには性別がなく、小学生の男の子や女の子、どちらにでも自由に変身することができます。変身してもうさぎの耳はついたままでした。
この作品では、男か女かまだ曖昧な小学生を性転換させることで、肉体だけにとどまらず男女の心の性差を描いているのが特徴だと思います。
また女性から女性へ、少年から少年への同性愛要素も入れることで、女であるということはどういうことか、男であることはどういうことか、また「自分」であるというのはどういうことかを問いかけています。逆を言えば、曖昧な性差という主題の為の「小学生」という主人公であって、中身はけして子供向けではない辛辣なファンタジーになっています。
魔法少年マジョーリアン!小学生のイオリとマサルが魔女っ子に変身して地球を救う!!などと書くと明るい正義のヒーローもののようですが、実際はシビアでアブノーマルな作品です。
女嫌いなのに「女のような」イオリに変態的な気持ちを抱いて苛めてしまうマサル、男性を嫌い変身したマサルに憧れを抱く長女、7つ下の小学生の男の子に恋をしてしまう次女、弟を偏愛し性的ないたずらをする三女。
それぞれの、変態的でだからこそ追い詰められた感情が、危うくインモラルな空気を漂わせ、時にばけもののような牙をむき出しにします。
「誰かを好きになっても 自分を好きでも 人は みにくい ばけもの」
モノローグの言葉がそれを象徴するようでした。
恋愛はそんな風ですし、マサルのイオリへのいじめはあるし、子どもの叫びたいような悩みも感情も、笑って切り捨てる宇宙人うさぎの言葉は気持ち悪いし、暗く心臓をじくじくと刺す他人への嫌悪や自己否定は多いしで、暗い漫画という印象が強かったです。
ですが、それぞれの心の暗部を切り拓く中で、ジェンダーと自分、そして誰かを好きになるということへの変化が訪れます。
扱われているテーマはどれも重いですが、物語の中で子供たちの変化を確かに感じることができる、すばらしい作品でした。
関連記事
TSアンソロジー『チェンジH white』感想+休刊いろいろ ※石田敦子のTSF女体化漫画掲載
新逆八犬伝アウトカラーズ(全3巻)/石田敦子 感想
- 関連記事
-
- 月夜のフロマージュ(1)/てぃんくる 感想
- めくるめく(1)/田丸さと TSF小ネタ感想
- 魔法少年マジョーリアン(全3巻)/石田敦子 感想
- 宝皇学園MiSORA組(3)/亜樹新 小ネタ感想
- ファニーHoneyxSweetダーリン/瑞垣みずほ 感想
この記事へのコメント
楽しそうですねー
ちょっと自分も読みたくなってきましたぁww
普通に沖縄にも売られていますかねぇ?
よかったら自分のブログにも遊びにきてください。
拍手しときますね。
では マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye
ちょっと自分も読みたくなってきましたぁww
普通に沖縄にも売られていますかねぇ?
よかったら自分のブログにも遊びにきてください。
拍手しときますね。
では マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye
> 龍王21 さん
読んでて楽しいかはちょっと自信がないですが(笑)
面白いのは確かですよ~。
龍王21さん沖縄なんですか!
旅行で行ったことがありますが、とてもいいところですね。
ちなみにコミックHighは、うちの近所だと置いてないことが多いです(--;
龍王21さんのブログ、遊びに行かせていただきますね!
コメントありがとうございました。
読んでて楽しいかはちょっと自信がないですが(笑)
面白いのは確かですよ~。
龍王21さん沖縄なんですか!
旅行で行ったことがありますが、とてもいいところですね。
ちなみにコミックHighは、うちの近所だと置いてないことが多いです(--;
龍王21さんのブログ、遊びに行かせていただきますね!
コメントありがとうございました。
この記事へコメントする