式神×少女/くぼた浩(全3巻) 感想
admin≫
2009/07/25 08:40:11
2009/07/25 08:40:11
![]() | 式神×少女(1) (BLADE COMICS) (2007/05/10) くぼた 浩 商品詳細を見る |
粗筋:式神憑き小学生・西音寺ひびき!目指すは呪術宗教界トップの座!
妖たちと闘い続けてきた裏社会・呪術宗教界…。そのトップに立て!と命じられてしまった霊能少女・西音寺ひびきを待ち受ける運命とは!?
新鋭・くぼた浩が描き出す、もののけ捕り物コメディー登場!(1巻帯より)
感想:式神を憑依させることのできる陰陽師ひびきと、妖を見る程度の力を持つお気楽高校生小田健太(オダケン)が、ひびきのオババの命令で、伝説の宝珠を探して東奔西走するもののけコメディーです。
可愛い絵柄にお気楽なノリが魅力のコメディーですが、妖怪漫画として見てもなかなか面白いです。ひびきが使う式神こそ、青龍・朱雀・白虎・玄武・勾陣とメジャーなものですが、登場する妖怪達は「野寺坊」に「海女房」、「おんぶおばけ(オバリヨン)」など、他の作品ではあまり見かけない妖怪も登場します。
妖怪たちとの戦いでは「五行思想」を中心に、土気の妖には木気の青龍を、木気の妖には火気の朱雀を憑依させて闘います。アクションが派手ということもありますが、相手の属性を考えて攻撃を変えるなど、知能戦の面もあるのが楽しいです。また、人間は可愛らしく描かれるのに対し、妖怪たちや、ひびきをライバル視する少女・あすかの式神たちは重厚に描かれているので、戦闘シーンがより魅力的になっています。
戦闘シーンは多めですが、ひびきの行動にはいつも「妖怪と人間が、どうやったら仲良くなれるか」があります。様々な理由から相手に憎悪を抱いた彼らを、どちらとも話せる自分がどうにかしたいと、一生懸命考え、行動している姿がいじらしいです。
とことんいい子なひびき、怖いオババ、発言全てアホなオダケン、いつも偉そうなストーカーあすかと、キャラ数は少ないですが、その分それぞれの魅力が十分に発揮されています。またひびきに憑いている五匹の式神たちが、騒々しくて可愛らしかったです。少し重い展開もありますが、コメディー漫画としてもおすすめです。
TS要素ですが、ひびきが男(雄?)の式神を憑依させての戦闘が、各巻3回ほどあります。憑依時はひびきの意識はあるものの、行動は式神が行います。ページ数は多くありませんが、式神を変える度に、ひびきが凶悪顔になったり、ショタっぽくなったりするのが面白いです。また、なぜかじいちゃんの玄武を憑依させると、色っぽくなりました。
他にも、オダケンの体にオタゲンに惚れている木霊が憑依する話が一話ありました。ひびきと違って、こちらはオダケンの意識はありませんでした。
全て憑依側の姿が男性・女性ではないですが、憑依されたひびきやオダケンの行動が変わるのは読んでいて楽しかったです。
もう一つ妖怪が女性に憑依するというものがありましたが、これは妖怪の性別が分からないのでTSかどうかは不明です(言動は男性のようでした)。
最後が少しバタバタと終わってしまったことは残念ですが、妖怪コメディーや五行思想を使った話が好きな方にはお勧めです。
- 関連記事
-
- かみあり(1)/染屋カイコ 感想
- 幻影奇譚/いなだ詩穂 感想
- 式神×少女/くぼた浩(全3巻) 感想
- 冥途から。/葛城一 感想
- 福猫/ミサトモコ 感想