NGライフ(エヌジーライフ)/草凪みずほ 感想
admin≫
2009/06/26 03:30:11
2009/06/26 03:30:11
![]() | NGライフ 1 (花とゆめCOMICS) (2006/10/19) 草凪 みずほ 商品詳細を見る |
冴木敬大は前世の記憶を持つ高校生!前世西暦79年のイタリアのポンペイで、死に別れた最愛の妻セレナが、男(裕真)に転生し、隣に越してきた!!前世の男友達は女(芹沢)に転生しているし…。どうなる、敬大の恋愛事情!(1巻裏表紙粗筋より)
前世もの学園コメディ。粗筋の元親友(男)→親友(女)、元妻→男らしさに憧れる美少年は、TSといえるかもしれませんが、どちらも記憶を持っていないので微妙なところ。元義姉→現美少年の従兄は、女だった時の記憶を持っていますが、元々女の子大好きな百合姉様だったので、男の自分を喜んで受け入れています。
TS漫画というには微妙ですが、主人公の敬大視点だと女が男に見えたり、男が女になったりするので、絵的には楽しいです。たとえば、学ランの裕真がドレスの美少女になったり、ブレザー少女の芹沢が青年になったり。美少女セレナ(実際は男の裕真)に魅了され、道を踏み外しそうになったり、奇声を発したりする敬大の姿はまさにNG。
女装要素は、裕真が必要に迫られて女装をすることが1巻に1回ほどあります。裕真の女装姿に、毎回律儀に誘惑される敬大は、ある意味一途ですがかなり馬鹿です。
ストーリーは前世ネタを絡めたドタバタコメディがメイン。美形だけどお馬鹿な敬大、可愛いけど男らしくなろうと頑張る天然裕真、そして突っ込み担当の親友芹沢。他にもSで裕真大好きな従兄や、娘の芹沢を溺愛する父など、絵柄はとても綺麗なのに色ものっぽいキャラが多くて楽しいです。絵の可愛い学園コメディが好きなら、文句なしにお勧めできます。
コメディ漫画としても魅力的な『NGライフ』ですが、「火山によって滅んだポンペイの町」という記憶に囚われた主人公の物語として見ることもできます。
セレナセレナとうるさいほどに前世の人の名を連呼する敬大ですが、彼が現世まで記憶を残さなければいけなかった理由があります。彼以外の前世の記憶を持った人たちもまた、それぞれの理由から平和な現代日本で、炎と灰が降り注ぐ恐怖を魂に残して生きています。
この漫画には現世だけでなく、前世も物語の重要な話として組み込まれています。時に敬大の回想として、時に誰かの夢の中で、前世の物語は語られ、現代日本と79年のポンペイという二層構造の物語を作り上げています。それほど前世を丁寧に語っているのですが、前世がポンペイに住んでいた全ての人が記憶を持っているわけではありません。たとえば親友の芹沢は、敬大の話から前世のことを知っていても、その記憶は持っていないのです。
敬大は「前世の記憶がある」ことで苦悩していますが、そんな敬大の力になりたい芹沢は逆に「前世の記憶がない」ことで苦しみます。前世を大事にするあまり、現世を見失っている敬大。彼の前世を壊さないために自分の心を隠し、あくまで前世と同じ「親友」として接しようとする芹沢。好きだからこそ友達でいようとする芹沢の笑顔が痛いです。
ちなみに前世の妻である裕真はというと、こっちは前世のことは全く知りません。見た目はセレナの彼はどう見てもヒロインです(笑)ですが、記憶があってもなくても、前世に引きずられる登場人物たちの中、彼だけはしっかりと現世を見て生きています。
1巻ではただのネタ要素に思えた「前世」ですが、巻を重ねる毎にその必要性と意味を感じました。ラストである9巻の現世と前世の流れは本当に良かったです。
前世ものが好きな人はおすすめです。また特に前世とか好きでなくても、面白い少女マンガが読みたいという人におすすめしたいです。
1/8追記
作者さんのブログ草凪みずほのNG LifeでNGライフ関連の質問と回答を掲載されています。
もし記憶ないキャラに記憶が戻ったら?などのifの質問やストーリーにかかわるものもあるので、気になる方はどうぞ。
ちなみに私が気付いたものは11/10、12/10。12/15、12/22、1/6ですが、他にもあるかもしれません。
- 関連記事
-
- おかわりナポリタン/井上行広 感想
- ストレンジ・プラス(STRANGE+) 9/美川べるの 女体化ネタ
- NGライフ(エヌジーライフ)/草凪みずほ 感想
- オレンジチョコレート(1)/山田南平 感想
- らぶらぶvちぇんじ!~恋は一途に~/篠塚ひろむ他 感想
この記事へのコメント
前世の記憶という設定は興味深いです。
『NGライフ』、大好きでした! 雑誌でずっと読んでました。
性別が変わって転生するのもある意味「TS」ですね(?)。裕真の女装は子悪魔的に可愛すぎます。道を踏み外しそうにもなりますよ(笑)
草凪みずほさんはデビュー前に同人誌もやっていたそうです。その頃の作品は私は知りませんが、確かに最初から「絵は」上手い人でした。ただ、これまで消化不良になってしまう作品が多かったので、『NGライフ』ではきちんと登場人物一人一人の背景を描き、作品テーマをきちんと描ききったと思います。絵も好きでしたが、ストーリーの創り方もこの作品で一段と上手くなりました。
ラブパニックコメディから始まって、最後は感動のフィナーレでしたね。
「女の子の体サイコー」と喜ぶ凌兄ちゃん、笑えます(笑)
性別が変わって転生するのもある意味「TS」ですね(?)。裕真の女装は子悪魔的に可愛すぎます。道を踏み外しそうにもなりますよ(笑)
草凪みずほさんはデビュー前に同人誌もやっていたそうです。その頃の作品は私は知りませんが、確かに最初から「絵は」上手い人でした。ただ、これまで消化不良になってしまう作品が多かったので、『NGライフ』ではきちんと登場人物一人一人の背景を描き、作品テーマをきちんと描ききったと思います。絵も好きでしたが、ストーリーの創り方もこの作品で一段と上手くなりました。
ラブパニックコメディから始まって、最後は感動のフィナーレでしたね。
「女の子の体サイコー」と喜ぶ凌兄ちゃん、笑えます(笑)
> runa.love 様
あまり前世ものは読んだことがないのですが、
「前世」をうまく使っていて面白かったです。
あまり前世ものは読んだことがないのですが、
「前世」をうまく使っていて面白かったです。
> Wrlz 様
トラックバックありがとうございました!
生まれ変わりがTSとして微妙かとも思ったんですが、話の中で頻繁に変わってたんで、まあいいかと(笑)
裕真の女装は本当に可愛いです。同じ顔なのに麗奈とはまた違った魅力が。
草凪みずほさんの同人誌、オリジナルではないのですが、以前『闇の末裔』のアシスタントをされていた時に出された闇の末裔の本なら持ってます。
コメディ主体でノリは最近のものに近いかも?絵がとても綺麗でした。
> これまで消化不良になってしまう作品が多かったので、
私も絵は好きなのですが、読みながら物足りないと感じることが多かったです。でも、この話はストーリーも良かったです。9巻では、ポンペイの話がとても綺麗に終わって驚きました。
凌兄ちゃん好きです(笑)番外編のスミルナさんの話も可愛かったですし(笑)
トラックバックありがとうございました!
生まれ変わりがTSとして微妙かとも思ったんですが、話の中で頻繁に変わってたんで、まあいいかと(笑)
裕真の女装は本当に可愛いです。同じ顔なのに麗奈とはまた違った魅力が。
草凪みずほさんの同人誌、オリジナルではないのですが、以前『闇の末裔』のアシスタントをされていた時に出された闇の末裔の本なら持ってます。
コメディ主体でノリは最近のものに近いかも?絵がとても綺麗でした。
> これまで消化不良になってしまう作品が多かったので、
私も絵は好きなのですが、読みながら物足りないと感じることが多かったです。でも、この話はストーリーも良かったです。9巻では、ポンペイの話がとても綺麗に終わって驚きました。
凌兄ちゃん好きです(笑)番外編のスミルナさんの話も可愛かったですし(笑)
この記事へコメントする
この記事へのトラックバック
今やっと 俺は冴木敬大になれた 俺は 芹沢を好きになっていいんだ ついに最終巻です…! 草凪みずほさん、初の長期連載で見事なフィナーレを読ませてくれました。ずっと雑誌で読んでいたのですが、単行本で改めて読んで感動。 前世の記憶を持つ人達も、なくした人 ...