アンドロイドと人間の関係性を描いたSF「イヴの時間」オリジナル版公開
admin≫
2011/12/17 20:18:18
2011/12/17 20:18:18
アンドロイドが発達した近未来を描いたWEBアニメ「イヴの時間」全6話が、12月23日(金) ニコニコ動画にて再公開されます。
※画像はWEBアニメを再編した劇場版になります。
ニコニコ動画「イヴの時間」公開予定ページ:http://live.nicovideo.jp/gate/lv74475751
ストーリー:未来、たぶん日本―――
ロボットが実用化されて久しく、アンドロイド(人間型ロボット)が実用化されて間もない時代。
ロボット倫理委員会の影響で、人々はアンドロイドを“家電”として扱う事が社会常識となっていた時代。
頭上にあるリング以外は人間と全く変わらない外見により、必要以上にアンドロイドに入れ込む人々が現れた。
彼らは“ドリ系”と呼ばれ、社会問題とされるほどである。
高校生のリクオも幼少の頃からの教育によってアンドロイドを人間視することなく、便利な道具として利用していた。
ある時、リクオは自家用アンドロイドのサミィの行動ログに不審な文字列が含まれている事に気付く。
行動ログを頼りに親友のマサキとともにたどり着いた先は、「人間とアンドロイドを区別しない」というルールを掲げる喫茶店「イヴの時間」だった。
店を切り盛りするナギや店の常連客との出会いがリクオとマサキの「ロボットへの想い」を変えていく…。
声の出演
リクオ:福山潤/マサキ:野島健児/サミィ:田中理恵/ナギ:佐藤利奈ほか
スタッフ
原作・脚本・監督:吉浦康裕(「水のコトバ」「ペイル・コクーン」)
キャラクターデザイン・作画監督:茶山隆介/音楽:岡田徹
アニメーション制作:スタジオ六花/制作:ディレクションズ
現在、太田優姫による漫画もヤングガンガンにて連載中です。
関連記事:イヴの時間(1)/太田優姫(原作:吉浦康裕) 感想
![]() | Amazon限定特製タンブラー付 「イヴの時間 劇場版」 Blu-ray(初回限定生産版)外箱・ブックレット付 (2010/07/28) 佐藤利奈、田中理恵 他 商品詳細を見る |
ニコニコ動画「イヴの時間」公開予定ページ:http://live.nicovideo.jp/gate/lv74475751
ストーリー:未来、たぶん日本―――
ロボットが実用化されて久しく、アンドロイド(人間型ロボット)が実用化されて間もない時代。
ロボット倫理委員会の影響で、人々はアンドロイドを“家電”として扱う事が社会常識となっていた時代。
頭上にあるリング以外は人間と全く変わらない外見により、必要以上にアンドロイドに入れ込む人々が現れた。
彼らは“ドリ系”と呼ばれ、社会問題とされるほどである。
高校生のリクオも幼少の頃からの教育によってアンドロイドを人間視することなく、便利な道具として利用していた。
ある時、リクオは自家用アンドロイドのサミィの行動ログに不審な文字列が含まれている事に気付く。
行動ログを頼りに親友のマサキとともにたどり着いた先は、「人間とアンドロイドを区別しない」というルールを掲げる喫茶店「イヴの時間」だった。
店を切り盛りするナギや店の常連客との出会いがリクオとマサキの「ロボットへの想い」を変えていく…。
声の出演
リクオ:福山潤/マサキ:野島健児/サミィ:田中理恵/ナギ:佐藤利奈ほか
スタッフ
原作・脚本・監督:吉浦康裕(「水のコトバ」「ペイル・コクーン」)
キャラクターデザイン・作画監督:茶山隆介/音楽:岡田徹
アニメーション制作:スタジオ六花/制作:ディレクションズ
現在、太田優姫による漫画もヤングガンガンにて連載中です。
関連記事:イヴの時間(1)/太田優姫(原作:吉浦康裕) 感想
- 関連記事
-
- アンドロイド美少女登場の「かむかむバニラ!」&「いきなり幼なじみ!!」ボイス付き漫画公開中
- 月刊誌「ヒーローズ」連載作品第一話無料公開中
- アンドロイドと人間の関係性を描いたSF「イヴの時間」オリジナル版公開
- WEBアンドロイド連載:ぶたボット/5月病マリオ 感想
- ゼロサムWARDにて夜麻みゆきの新作「Kanon Texte」開始