QLOOKアクセス解析

学園BASARA(カプコン公式アンソロジー) 作家まとめ+感想 

10/10/15追記:「戦国BASARA3」公式アンソロジーコミック“学園BASARA2”発売決定!!
紹介ページリンク:http://www.4gamer.net/games/094/G009450/20101015004/
徳川家康の短ランはいいとして、孫市の服装がアレすぎます。

戦国BASARAのアンソロジーは『電撃マ王』を発売しているメディアークス、『BROS.COMICS EX』というゲームアンソロジーコミックシリーズを出版しているエンターブレイン、そしてゲームを作ったカプコンから発売されています。

なんといっても『戦国BASARAシリーズ』を生み出したカプコンから発行される公式アンソロジー。流石公式というべきか、満遍なくキャラクターを扱ってくれる安心感のあるアンソロジーです。

そんな『カプコン公式アンソロジー』ですが、何をとち狂ったのかこんなものも出しています。
戦国BASARA2オフィシャルアンソロジーコミック・学園BASARA

ゲームを作ったカプコン企画の『公式アンソロジー』です。
ちなみに最後に作者コメントがあるのですが、「お話をいただいた時に、とてもびっくりしました」という方が複数。そりゃそうだ。
帯は「時代(とき)は現代。舞台は戦国から学園に!」これ、もう戦国でもなんでもなくないか?

ということで、学園BASARAの紹介です。
※ゲームのアンソロジーですが、ゲーム中のアイテムネタなど全くないので一見さんも安心です。
学生:前田家全員、政宗、小十郎、幸村、佐助、かすが、浅井夫婦、長曾我部、毛利、前田夫婦、浅井夫婦、秀吉、半兵衛、家康、忠勝、武蔵、小太郎、蘭丸
教師:信玄、謙信、ザビー、島津、本願寺、今川
その他:いつき(給食のおじょうさん)、信長(理事長)、濃姫(理事長秘書)、北条(図書館司書)
基本的に学生中心です。

説明の順番は
作者
表紙などの担当、またはコミックタイトル/登場キャラクター(登場、扱いの大きい順)、1、2コマ登場するキャラは多いので省略しました/傾向とコメント/ページ数
掲載順に並べています。


表紙/政宗、慶次、幸村(裏は小十郎、佐助、かすが、長曾我部、毛利)
sanorin
熱血BASARA学園/慶次多めですが、今川や島津まで出る完全オールキャラのお祭りストーリー/学生みんなでフードバトル。ギャグ/32ページ
慶次、秀吉、半兵衛のキャラクターラフ
九號
BASARA学園グラウンド争奪戦/幸村、政宗、佐助メイン。他、小十郎、慶次、信玄(ちょろっとだけ織田家、前田夫婦)/サッカー部幸村vs野球部政宗でキックベースボール対決をするギャグ/22ページ
政宗、小十郎、長曾我部、毛利、市、長政、光秀、信長のキャラクターラフ
梅田セイカ
ちょい悪入門/幸村、慶次、佐助メイン。他少しだけ、信玄、政宗、いつき、長曾我部、半兵衛、浅井夫婦、かすが/慶次に唆され、悪くなる決心をする幸村の話/26ページ
柳バトシロー
青春生き残りゲーム/新聞部の佐助メイン。他、慶次、かすが、前田夫婦、浅井夫婦、いつき、光秀、幸村/佐助が女子の3サイズを調べに保健室に潜入調査。女子ネタ多め/26ページ
鳥海三保子
雲泥万里!花の瀬戸内応援合戦/毛利、長曾我部、秀吉、半兵衛、政宗/毛利率いる吹奏楽部vs長曾我部率いる応援団対決/24ページ
荒井カロ
正義の戦い!この手で守るもの/浅井夫婦、信長、濃姫、政宗、小十郎/風紀委員として廃部の為に成績の悪い部の調査を命令された長政。ちょっとシリアス/23ページ

見どころ
・夢吉の学ラン、忠勝の学ラン
・スーツに魔王兜の信長様
・無駄に使われる、ゲーム中の台詞

戦国BASARA2だと浅井夫婦はただの敵キャラですが、この本だとわりと優遇されています。
ギャグ率高めというか全編ギャグです。『雲泥万里!花の瀬戸内応援合戦』は設定はシリアスなのですが、毛利が部員にCD-ROMを投げつけたり、普通に様付けで呼ばれるなどしていてネタ要素は高かったです。
設定は学校になっていますが、アンソロジーで描いている作家さんが多く、意外にも安定した面白さでした。
あと、学園ものなのに授業は一度もありません。英語の授業が見たかった・・・。
ゲームのアンソロジーとしてではなく、BASARAのキャラクターが好き勝手してるのが見たい人におすすめです。

追記
Amazon・楽天では新品が売り切れでしたが
楽天で在庫が復活していました。※画像リンクから飛べます。
それにしてもアニメ効果でそれなりに売れそうなのにあまり再販がかかっていないらしいのは何故なんでょう。

他にもメディアワークス版戦国BASARAアンソロジーが作家陣が豪華でお勧めです
戦国BASARAコミックアンソロジー(メディアワークス版2冊) 感想
作家陣(イラストのみの作家は除く)
戦国BASARA2:灰原薬、佐々倉コウ、ひよひよ、ツナコ、猫都夏椅、篝ナキヲ、西沢サブロー、きゅん吉、石田総司、百壱ネム
英雄外伝:佐々倉コウ、サカヅキラン、赤星たつみ、ひらく椥、司狼亨、夏目キョウ、西沢サブロー、スメラギ、きゅん吉、郁橋むいこ
関連記事


この記事へのコメント

 キャラ好きな人にはたまらないでしょう
 
 学園モノまで・・・すごい人気ということですね

 みーくんの説明ありがとうございました
 
> runa.love 様
アンソロジーは、結構キャラファンの人へのサービスという側面もあると思います。
学園ものはちょっとやり過ぎとは思いますが(笑)
漫画やアニメだと、毎週・毎月見れますが、
ゲームだとそれこそゲーム雑誌に数ページくらいだったりするので、
好きなゲームだと私は結構買ってしまいます。
最近はゲームのアニメ化も多いので嬉しいです。

学バサって公式あったんだ―!
いろんなサイト様でやっているのはしっていましたが
本当にあるもんなんですねー
自分でも他の人のまねして描いていたんで
すきだったんですよぉー

コレふっつーの本屋にないですかね(知遊堂とか・・・
あったらまじでかうのにぃぃぃぃぃー!!!
ほしいマジでほしいヨ
> ちか さま
公式あるんですよ~!
といっても描かれているのは同人作家さんが多いですし、
公式が出してる学パロ専門同人という感じですが。
でも、キャラ設定などがしっかり書かれているのはいいかもしれません♪

扱いは普通の本なので、本屋さんに行けばあると思います。
ただ品薄っぽいので、売り切れということも多いです。
個人的にお勧めは楽天とかのネット書店、実店舗なら新刊書店よりは古書店のがあるかと思います。
この記事へコメントする














最新記事
カテゴリ
タグ記事検索
最新コメント
最新トラックバック
リンク
コミ萌evo
コミックや雑誌の感想、イラストなどを書かれています。
アルバニトハルネ紀年図書館
漫画の感想や「花とゆめ」など雑誌に関する記事も書かれています。
気分がのれば?
マンガやアニメの記事、日々の出来事について書かれています。
みのむーのTSFな日記
マンガやゲーム、ドラマなど様々なTSF作品を紹介されています。
TS関連ブログ(仮)
TSFや女装を扱った漫画や小説のレビューブログさん。
TS・女装・入れ替わり作品収集所
TSFや女装を扱った作品を紹介されています。18禁のもの扱われていますので、苦手な方はご注意ください。
女装・女性化作品フォーラム
女装・TSFの情報をまとめているサイトです。
にゅーあきば.こむ
有名なアキバ系ブログさん。広告は18禁多めなので苦手な方はご注意を。
アキバBlog
こちらも有名なアキバ系総合ブログさん。
ばさらブログ
戦国BASARA関連はこちらで更新中。
読書メーター
とのすけの最近読んだ本
月別アーカイブ
プロフィール

とのすけ

Author:とのすけ
マンガ大好きおたくペンギン

ブログ内検索フォーム
ブログサイト

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ
全記事表示リンク
FC2カウンター
現在の閲覧者数: