女装少年アンソロジーコミックりんご組/アンソロジー 感想
admin≫
2011/10/01 01:31:12
2011/10/01 01:31:12
「告白/坂野杏梨」「春日部高校女装部/結城さくや」等、シリーズ多めの安定路線りんご組。
表紙の男の娘が活躍する「全力乙女/CUTEG」も収録で、大満足の一冊でした。
男の子のための 男の娘アンソロジー♪ 第9弾は“りんご組”!
女装少年アンソロジー既刊 : 白組 / 桃組 / 姫組 / 蒼組 / 紅組 / 桜組 / すもも組 / めろん組 / りんご組 / みかん組
※ リンクになっているものは、それぞれの感想記事に移動します。
漫画は明るく可愛い男の娘漫画を7作収録。
新作が多かった前作「めろん組」と比べシリーズ作品が多く、安定した面白さがありました。
そして前作は収録作品が多かった分、面白い&可愛いのにたった4ページしかないなど、読み足りないものも多かったのですが、今回はどれもページ数があり読み応えがありました。
シリーズものが多いのは難ですが、どれも単体でも楽しめるかと思いますし、何より絵も話もクオリティが高い作品揃いなので、このシリーズが気になっていたという方にもお勧めできるかと思います。
掲載作品
掲載作は以下の7作品+それぞれの作者コメント&イラストページが1ページずつ。
下は作者「タイトル」/ページ数になります
CUTEG「全力乙女2」/21ページ/幼なじみの女の子と一緒にメイド服で働く話(すもも組続編)
名苗秋緒「水着だって大丈夫!」/16ページ/駆け出しアイドル男の子のコメディ。
結城さくや「春日部高校女装部」/20ページ/女装部4コマ(紅組・桜組・すもも組掲載)
シメサバ「貧乏兄弟(!?)物語」/16ページ/女装を武器に買い物する兄弟の話
和錆「ボーイ・ゴースト・ガール」/24ページ/引っ越し先に居た幽霊は女装志願の男の子。
坂野杏梨「告白Ⅴ」/16ページ/男の娘の恋人と仲良くなるため可愛い女装を目指す話(桃組・蒼組・桜組・すもも組掲載)
エミリ「女装デビュー強化版」/12ページ/女装して親友に迫るギャグ(桜組・すもも組・めろん掲載)
以下は粗筋&女装紹介です。ネタバレが苦手な方はご注意ください。
CUTEG「全力乙女2」
粗筋:女装趣味の男の娘・望と男子大学生話(すもも組掲載)の続編。
今回は喫茶店で働く幼なじみの女の子と一緒にメイド服で店の手伝いをする話です。
幼馴染の女の子視点の部分も多いですが、あくまでメインは望です。
名苗秋緒「水着だって大丈夫!」

粗筋:女装アイドルの男の子と同じグループの女の子の話。女装していますが中身は普通の男の子です。
結城さくや「春日部高校女装部」

安定安心の女装部漫画。変態部長を初め濃いキャラばかりで面白いです。
今回は男の娘主人公×部長がナチュラルにいちゃいちゃしています。
そして新キャラの生徒会長が色々とガチな人ということも判明(笑)
シメサバ「貧乏兄弟(!?)物語」

粗筋:お得に買い物をするために女装する兄と、兄に強制的に女装させられてしまう弟の話。
ノリノリで女装をしている兄(画像の三つ編み眼鏡)と半泣きの弟が楽しいです。
和錆「ボーイ・ゴースト・ガール」

粗筋:引っ越した先に住んでいた幽霊少年に頼まれて、可愛い服を着せたりデートにいったりする話。
シリーズ化希望!!!!ヒロインの男の子がとにかく可愛いです。外見は勿論ですが気弱で控えめな性格も◎
前半は男の娘のコスプレ、後半はデートと24ページ目いっぱい男の娘の可愛らしさが堪能できました。
坂野杏梨「告白Ⅴ」
粗筋:男の娘の彼女ともっと親しくなるために、女の子らしくなる話。
男の娘ばかりで三角関係になっています。
エミリ「女装デビュー強化版」
粗筋:女装した親友に振り回されるギャグマンガ。これまで通り面白かったです。
表紙の男の娘が活躍する「全力乙女/CUTEG」も収録で、大満足の一冊でした。
![]() | 女装少年アンソロジーコミック りんご組 (2011/09/27) アンソロジー 商品詳細を見る |
女装少年アンソロジー既刊 : 白組 / 桃組 / 姫組 / 蒼組 / 紅組 / 桜組 / すもも組 / めろん組 / りんご組 / みかん組
※ リンクになっているものは、それぞれの感想記事に移動します。
漫画は明るく可愛い男の娘漫画を7作収録。
新作が多かった前作「めろん組」と比べシリーズ作品が多く、安定した面白さがありました。
そして前作は収録作品が多かった分、面白い&可愛いのにたった4ページしかないなど、読み足りないものも多かったのですが、今回はどれもページ数があり読み応えがありました。
シリーズものが多いのは難ですが、どれも単体でも楽しめるかと思いますし、何より絵も話もクオリティが高い作品揃いなので、このシリーズが気になっていたという方にもお勧めできるかと思います。
掲載作品
掲載作は以下の7作品+それぞれの作者コメント&イラストページが1ページずつ。
下は作者「タイトル」/ページ数になります
CUTEG「全力乙女2」/21ページ/幼なじみの女の子と一緒にメイド服で働く話(すもも組続編)
名苗秋緒「水着だって大丈夫!」/16ページ/駆け出しアイドル男の子のコメディ。
結城さくや「春日部高校女装部」/20ページ/女装部4コマ(紅組・桜組・すもも組掲載)
シメサバ「貧乏兄弟(!?)物語」/16ページ/女装を武器に買い物する兄弟の話
和錆「ボーイ・ゴースト・ガール」/24ページ/引っ越し先に居た幽霊は女装志願の男の子。
坂野杏梨「告白Ⅴ」/16ページ/男の娘の恋人と仲良くなるため可愛い女装を目指す話(桃組・蒼組・桜組・すもも組掲載)
エミリ「女装デビュー強化版」/12ページ/女装して親友に迫るギャグ(桜組・すもも組・めろん掲載)
以下は粗筋&女装紹介です。ネタバレが苦手な方はご注意ください。
CUTEG「全力乙女2」
粗筋:女装趣味の男の娘・望と男子大学生話(すもも組掲載)の続編。
今回は喫茶店で働く幼なじみの女の子と一緒にメイド服で店の手伝いをする話です。
幼馴染の女の子視点の部分も多いですが、あくまでメインは望です。
名苗秋緒「水着だって大丈夫!」

粗筋:女装アイドルの男の子と同じグループの女の子の話。女装していますが中身は普通の男の子です。
結城さくや「春日部高校女装部」

安定安心の女装部漫画。変態部長を初め濃いキャラばかりで面白いです。
今回は男の娘主人公×部長がナチュラルにいちゃいちゃしています。
そして新キャラの生徒会長が色々とガチな人ということも判明(笑)
シメサバ「貧乏兄弟(!?)物語」

粗筋:お得に買い物をするために女装する兄と、兄に強制的に女装させられてしまう弟の話。
ノリノリで女装をしている兄(画像の三つ編み眼鏡)と半泣きの弟が楽しいです。
和錆「ボーイ・ゴースト・ガール」

粗筋:引っ越した先に住んでいた幽霊少年に頼まれて、可愛い服を着せたりデートにいったりする話。
シリーズ化希望!!!!ヒロインの男の子がとにかく可愛いです。外見は勿論ですが気弱で控えめな性格も◎
前半は男の娘のコスプレ、後半はデートと24ページ目いっぱい男の娘の可愛らしさが堪能できました。
坂野杏梨「告白Ⅴ」
粗筋:男の娘の彼女ともっと親しくなるために、女の子らしくなる話。
男の娘ばかりで三角関係になっています。
エミリ「女装デビュー強化版」
粗筋:女装した親友に振り回されるギャグマンガ。これまで通り面白かったです。
- 関連記事
-
- 女形コメディ「國崎出雲の事情」ドラマCDキャスト紹介
- 女装キャラ登場の乙女ゲーム「明治東京恋伽」コミカライズ配信開始
- 女装少年アンソロジーコミックりんご組/アンソロジー 感想
- フダンシフル!(2)/もりしげ 感想
- 少年王女(1巻)/雪広うたこ(企画・原案:武蔵野ゼン子) 感想
この記事へのコメント
今回は7作と程良い作品数でした。(1作品のページを考えて)
大分継続読者志向に変わって来ているのか前の巻が無いとちょっとストーリの流れが分かりにくいのが増えたかなっと。(主に「このキャラいつ増えた!」など)
後は、「春日部高校女装部」の画風がかなり変わったなぁっと思った。(多分、ゆるゆりアンソロジーと同時進行で作業していたため)
あと、今回は「ムネネタ」が数作品でチョイチョイあった。
さて、次はどんな感じかなぁ?
気付けば今回で9弾目ですからね!
大分継続読者志向に変わって来ているのか前の巻が無いとちょっとストーリの流れが分かりにくいのが増えたかなっと。(主に「このキャラいつ増えた!」など)
後は、「春日部高校女装部」の画風がかなり変わったなぁっと思った。(多分、ゆるゆりアンソロジーと同時進行で作業していたため)
あと、今回は「ムネネタ」が数作品でチョイチョイあった。
さて、次はどんな感じかなぁ?
気付けば今回で9弾目ですからね!
>>SYO 様
遅くなりました~。いつもコメントありがとうございます!
>大分継続読者志向に変わって来ているのか前の巻が無いとちょっとストーリの流れが分かりにくいのが増えた
連載作はどれも好きなものばかりなので楽しいのですが、
読切作品のアンソロジーと思って読むのには向かない感じになってきましたね。
前回の「めろん組」はその点新規の方も読みやすくはあったんですが、個人的には内容の方が今ひとつ…。
「女装部」、通りで絵がなんだか丸っこい感じがしたと思いました。
ムネネタそう言えば多かったですね(笑)男の娘で胸やら下着ネタが来ると「おおっ!」と思ってしまいます(笑)
10月11月の予定にはなかったので次は12月かな?発売が楽しみです!
遅くなりました~。いつもコメントありがとうございます!
>大分継続読者志向に変わって来ているのか前の巻が無いとちょっとストーリの流れが分かりにくいのが増えた
連載作はどれも好きなものばかりなので楽しいのですが、
読切作品のアンソロジーと思って読むのには向かない感じになってきましたね。
前回の「めろん組」はその点新規の方も読みやすくはあったんですが、個人的には内容の方が今ひとつ…。
「女装部」、通りで絵がなんだか丸っこい感じがしたと思いました。
ムネネタそう言えば多かったですね(笑)男の娘で胸やら下着ネタが来ると「おおっ!」と思ってしまいます(笑)
10月11月の予定にはなかったので次は12月かな?発売が楽しみです!
この記事へコメントする