7月に読んだ漫画まとめ
admin≫
2011/08/17 20:36:16
2011/08/17 20:36:16
7月に読んだ漫画のまとめです。
■は単行本、△はJコミで公開、・はWEB掲載読切orWEB連載の作品になっています。
TSF
■妖狐×下僕5巻(感想)
・バディ!!! /森園フミコ(感想)
・ツブラな惑星4話(感想)
女装
■まかまか (3)/美川 べるの(感想)
■バカとテストと召喚獣 (5)/まったくモー助,夢唄(感想)
■オトコの娘 コミックアンソロジー ~強制編~(感想)
■バカとテストと召喚獣 SPINOUT! それが僕らの日常。 (4) /namo(感想)
■かんちがい姫と嘘つき僕/高宮 智(感想)
■國崎出雲の事情 6/ひらかわ あや(感想)
■おと★娘 VOL.4(感想)
■女装少年アンソロジーコミック めろん組
■女装男子はいかがですか?(感想)
・新連載:ダンガンロンパ/燈谷朔(感想)
・男でしょう?/黒郷ほとり(感想)
・新連載:ドレスな僕がやんごとなき方々の家庭教師様な件(感想)
男装
△幻想大陸(全2巻)/夜麻みゆき(感想)
擬人化・獣人
■ヘタリア 4 Axis Powers 特装版/日丸屋 秀和(感想)
■「ヘタリア Axis Powers」旅の会話ブック アメリカ編
・新連載:放課後のトラットリア/水口鷹志(原作:橙乃ままれ)第1話(感想)
・新連載:ファイナルファンタジーXI アトルガンの秘宝/おおつきべるの(感想)
妖怪・神様
■妖狐×下僕5巻(感想)
■かみあり 3/染屋 カイコ
アンドロイド
・新連載:嘘つき惑星(プラネット)/ヨシザワ 第1話(感想)
・新連載:PLUG/こじまたけし 第1話(感想)
その他
・ヤングジャンプ増刊号「アオハル」0号
妖怪やアンドロイドが登場する漫画が掲載されていましたが、現在は公開終了しています。
△ありさ2(ありさのじじょう)(全1巻)/八神健(感想)
原作ゲームではアンドロイドがメインヒロインですが、コミック版では設定が変更されています。
すっかり忘れていた7月に読んだ漫画のまとめです。
先月・今月とあまり読めていないので、積んでいる本をさっさと読んでしまいたいところ。
7月は女装アンソロジーが3冊も発売されましたが、私は「女装少年アンソロジー~強制編~」が面白かったです。
一迅社の「女装少年アンソロジー」シリーズも面白かったのですか、気に入っていた連作が軒並み掲載されていなかったのが残念です。
ただあまり連作が増えても新規の方は読みづらいでしょうし、しょうがないかという気も。
少女マンガの「女装男子はいかがですか?」は、少女漫画の女装ものが好きな方向け。
ただ既に単行本に収録されている女装作品も掲載されているので、特定の作者目当ての方は注意された方がいいかもしれません。
先日より公開がスタートした「Jコミ」では順調に公開が進んでいるので、今後も色々な本がご紹介できそうです。
また漫画以外にも小説が公開予定(アンドロイド漫画「XAZSA」原作のコパルト小説)とのことなので、そちらも楽しみです。
▼続きを読む▼
■は単行本、△はJコミで公開、・はWEB掲載読切orWEB連載の作品になっています。
TSF
■妖狐×下僕5巻(感想)
・バディ!!! /森園フミコ(感想)
・ツブラな惑星4話(感想)
女装
■まかまか (3)/美川 べるの(感想)
■バカとテストと召喚獣 (5)/まったくモー助,夢唄(感想)
■オトコの娘 コミックアンソロジー ~強制編~(感想)
■バカとテストと召喚獣 SPINOUT! それが僕らの日常。 (4) /namo(感想)
■かんちがい姫と嘘つき僕/高宮 智(感想)
■國崎出雲の事情 6/ひらかわ あや(感想)
■おと★娘 VOL.4(感想)
■女装少年アンソロジーコミック めろん組
■女装男子はいかがですか?(感想)
・新連載:ダンガンロンパ/燈谷朔(感想)
・男でしょう?/黒郷ほとり(感想)
・新連載:ドレスな僕がやんごとなき方々の家庭教師様な件(感想)
男装
△幻想大陸(全2巻)/夜麻みゆき(感想)
擬人化・獣人
■ヘタリア 4 Axis Powers 特装版/日丸屋 秀和(感想)
■「ヘタリア Axis Powers」旅の会話ブック アメリカ編
・新連載:放課後のトラットリア/水口鷹志(原作:橙乃ままれ)第1話(感想)
・新連載:ファイナルファンタジーXI アトルガンの秘宝/おおつきべるの(感想)
妖怪・神様
■妖狐×下僕5巻(感想)
■かみあり 3/染屋 カイコ
アンドロイド
・新連載:嘘つき惑星(プラネット)/ヨシザワ 第1話(感想)
・新連載:PLUG/こじまたけし 第1話(感想)
その他
・ヤングジャンプ増刊号「アオハル」0号
妖怪やアンドロイドが登場する漫画が掲載されていましたが、現在は公開終了しています。
△ありさ2(ありさのじじょう)(全1巻)/八神健(感想)
原作ゲームではアンドロイドがメインヒロインですが、コミック版では設定が変更されています。
すっかり忘れていた7月に読んだ漫画のまとめです。
先月・今月とあまり読めていないので、積んでいる本をさっさと読んでしまいたいところ。
7月は女装アンソロジーが3冊も発売されましたが、私は「女装少年アンソロジー~強制編~」が面白かったです。
一迅社の「女装少年アンソロジー」シリーズも面白かったのですか、気に入っていた連作が軒並み掲載されていなかったのが残念です。
ただあまり連作が増えても新規の方は読みづらいでしょうし、しょうがないかという気も。
少女マンガの「女装男子はいかがですか?」は、少女漫画の女装ものが好きな方向け。
ただ既に単行本に収録されている女装作品も掲載されているので、特定の作者目当ての方は注意された方がいいかもしれません。
先日より公開がスタートした「Jコミ」では順調に公開が進んでいるので、今後も色々な本がご紹介できそうです。
また漫画以外にも小説が公開予定(アンドロイド漫画「XAZSA」原作のコパルト小説)とのことなので、そちらも楽しみです。
▼続きを読む▼