QLOOKアクセス解析

XAZSA(全3巻)/田村純子(原作:若木未生) Jコミで公開開始 

人間になりたいアンドロイドの少年・XAZSA(ザザ)と、元天才ギタリスト・早水京平、11歳の天才科学者・浅見優亜(ゆあ)の物語、『XAZSA』が、Jコミにて公開されました。
XAZSA/田村純子(原作:若木未生)/全3巻/アンドロイド/ヒューマンコメディ
掲載ページ:http://www.j-comi.jp/book/comic/4351


粗筋:夜の銀座の街角で、休業中のギタリスト早水京平は奇妙な少年と出会う。少年の名はザザ。
不思議な魅力があるその少年はなんと、天才少女浅見優亜によって作られた、国家機密レベルの機械人間(マシノイド)だった。
優亜のために「人間」になりたいという夢を持つザザは、早水家に居候することに……。


原作は集英社のコバルト文庫から発売されている少女向けライトノベル「XAZSA」。
XAZSAを取り巻く人々を描いた連作シリーズ2冊と、読切り短編が集められた「XAZSA メカニックスD」の3冊です。
漫画の方は先の2冊をコミカライズしたもので、雑誌「LaLa」「LaLa DX」で連載されました。

主人公は天才少女優亜に作られたアンドロイド(作中ではマシノイドと書かれています)・ザザ。
優亜に恋心を抱くザザは彼女の為に人間になるため、国に保護されほぼ軟禁状態だった優亜の元から逃げ出します。
主人公は元天才ギタリストの青年早水京平。
偶然出会ったザザを成り行きで家に住まわせたために、ザザや優亜、そして優亜が作ったアンドロイド達の騒動に巻き込まれることになります。
コミカルな部分、アンドロイドVSアンドロイドのサスペンス風の部分も多いのですが、根幹は「人になりたいアンドロイド」から「人とは何か」ということを描いた名作です。
単行本も良いのですが、雑誌「コバルト」に掲載された漫画の読切も面白かったので、そちらもいつか公開してほしいです。

田村純子さんの作品は女の子が可愛らしいものが多く、優しい雰囲気のものが多いです。
XAZSA同様「LaLa」などに掲載されていた「うしのおひめさま」などもおすすめです。
また男性向け少女マンガ誌「コミックハイ!」で連載されたわがままな美少女と自民眼鏡少女の吸血鬼漫画「ハナノメタモ」も大好きな漫画なのですが、こちらは一巻以降がDL販売でしか読めないためおすすめしづらい作品になっています。

関連記事:XAZSA(ザザ)/田村純子 漫画・CD感想

Jコミで公開されているアンドロイド・サイボーグ漫画
BEMADER・P/長谷川裕一(全1巻)
合成人間(本人いわく半サイボーグ・半クローン)の少女と彼女を見つけたアドベンチャー同好会面々とのSFコメディ。
ありさ2(ありさのじじょう)(全1巻)/八神健 感想
原作はアンドロイド猫耳少女と成人向ゲーム。ただしコミカライズに当たってその設定が変更されています。
関連記事


この記事へのコメント

この記事へコメントする














最新記事
カテゴリ
タグ記事検索
最新コメント
最新トラックバック
リンク
コミ萌evo
コミックや雑誌の感想、イラストなどを書かれています。
アルバニトハルネ紀年図書館
漫画の感想や「花とゆめ」など雑誌に関する記事も書かれています。
気分がのれば?
マンガやアニメの記事、日々の出来事について書かれています。
みのむーのTSFな日記
マンガやゲーム、ドラマなど様々なTSF作品を紹介されています。
TS関連ブログ(仮)
TSFや女装を扱った漫画や小説のレビューブログさん。
TS・女装・入れ替わり作品収集所
TSFや女装を扱った作品を紹介されています。18禁のもの扱われていますので、苦手な方はご注意ください。
女装・女性化作品フォーラム
女装・TSFの情報をまとめているサイトです。
にゅーあきば.こむ
有名なアキバ系ブログさん。広告は18禁多めなので苦手な方はご注意を。
アキバBlog
こちらも有名なアキバ系総合ブログさん。
ばさらブログ
戦国BASARA関連はこちらで更新中。
読書メーター
とのすけの最近読んだ本
月別アーカイブ
プロフィール

とのすけ

Author:とのすけ
マンガ大好きおたくペンギン

ブログ内検索フォーム
ブログサイト

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ
全記事表示リンク
FC2カウンター
現在の閲覧者数: