ぬらりひょんの孫~千年魔京~第1話 感想
admin≫
2011/07/12 20:57:59
2011/07/12 20:57:59
「ぬらりひょんの孫~千年魔京~」第1話 覚醒、奴良組三代目視聴しました。
ぬらりひょんの孫~千年魔京~
原作:ぬらりひょんの孫/椎橋寛/1~17/ジャンプ連載中/妖怪/陰陽師/TSF(変身)/女体化/男体化
現在各放送局、およびバンダイチャンネルで配信中です:http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3018
アニメ「ぬらりひょんの孫~千年魔京~」第1話は、単行本巻1巻収録「第一幕 魑魅魍魎の主となる」。
主人公のリクオが妖怪の総大将・ぬらりひょんの血を引くこと、現在の立ち位置になったことが描かれる回で、この話からでも分かりやすい内容になっていました。
作画等は文句なし。名前が墨文字で演出されるなど原作の雰囲気が再現されており、派手で格好よかったです。
オープニングは今回はなし。冒頭に「京都編」の最重要キャラが登場して、期待が高まりました。
次回予告もありませんでしたが、作中の主人公の台詞によると、6巻収録の「邪魅の漂う家」のようです。
また前シリーズでは三頭身ヒロインが微妙に踊るという、あまり「ぬらりひょんの孫」という作品に合っていないようなのエンディングでしたが、今回はシルエットを多用したクールなものになっていました。
TSFキャラの淡島(CV.柚木涼香)は、第一話では出番はなし(EDで一瞬映っているようですが表情などは分からない程度です)。
原作9巻で初めて登場したキャラクターなので、アニメでの出番はもう少し先になるかもしれません。
現時点では公式サイトキャラクター紹介はまだなく、動画ページの「遠野組編」の動画で一瞬、それから公式ブログの声優インタビューにて男女両方の画像が確認できます。
動画ページ:http://www.nuramago.jp/2nd_chara.html
公式サイトブログ該当ページ:http://www.nuramago.jp/nurablo/index.php?UID=1310125915
ちなみに前作のエンディングはこちら。
可愛い声と雰囲気の割りに激しい曲で個人的には好きだったのですが、映像もあって原作の雰囲気には合っていなかったのが残念でした。
カップリング曲「雷雷パレード」は、可愛いノリで「屍」「火の玉」などが入った物騒な歌詞なのが面白いです。
後期EDも似た雰囲気の曲なので、前期EDが好きな方にはおすすめです。
関連記事
ぬらりひょんの孫/椎橋寛 感想+アニメ化決定
ぬらりひょんの孫 (9)/椎橋 寛 TSFキャラ感想
![]() | ぬらりひょんの孫 6 (ジャンプコミックス) (2009/08/04) 椎橋 寛 商品詳細を見る |
原作:ぬらりひょんの孫/椎橋寛/1~17/ジャンプ連載中/妖怪/陰陽師/TSF(変身)/女体化/男体化
現在各放送局、およびバンダイチャンネルで配信中です:http://www.b-ch.com/ttl/index.php?ttl_c=3018
アニメ「ぬらりひょんの孫~千年魔京~」第1話は、単行本巻1巻収録「第一幕 魑魅魍魎の主となる」。
主人公のリクオが妖怪の総大将・ぬらりひょんの血を引くこと、現在の立ち位置になったことが描かれる回で、この話からでも分かりやすい内容になっていました。
作画等は文句なし。名前が墨文字で演出されるなど原作の雰囲気が再現されており、派手で格好よかったです。
オープニングは今回はなし。冒頭に「京都編」の最重要キャラが登場して、期待が高まりました。
次回予告もありませんでしたが、作中の主人公の台詞によると、6巻収録の「邪魅の漂う家」のようです。
また前シリーズでは三頭身ヒロインが微妙に踊るという、あまり「ぬらりひょんの孫」という作品に合っていないようなのエンディングでしたが、今回はシルエットを多用したクールなものになっていました。
TSFキャラの淡島(CV.柚木涼香)は、第一話では出番はなし(EDで一瞬映っているようですが表情などは分からない程度です)。
原作9巻で初めて登場したキャラクターなので、アニメでの出番はもう少し先になるかもしれません。
現時点では公式サイトキャラクター紹介はまだなく、動画ページの「遠野組編」の動画で一瞬、それから公式ブログの声優インタビューにて男女両方の画像が確認できます。
動画ページ:http://www.nuramago.jp/2nd_chara.html
公式サイトブログ該当ページ:http://www.nuramago.jp/nurablo/index.php?UID=1310125915
ちなみに前作のエンディングはこちら。
![]() | TVアニメ「ぬらりひょんの孫」ED曲 Sparky☆Start (2010/08/18) 片手☆SIZE[家長カナ・雪女・花開院ゆら(CV:平野綾、堀江由衣、前田愛)] 商品詳細を見る |
カップリング曲「雷雷パレード」は、可愛いノリで「屍」「火の玉」などが入った物騒な歌詞なのが面白いです。
後期EDも似た雰囲気の曲なので、前期EDが好きな方にはおすすめです。
関連記事
ぬらりひょんの孫/椎橋寛 感想+アニメ化決定
ぬらりひょんの孫 (9)/椎橋 寛 TSFキャラ感想
- 関連記事