2012年04月の記事一覧
- 2012/04/29 WEB掲載女装小ネタ:夏コミものがたり/すぎた、サクリファイサー/夢想
- 2012/04/24 WEB男装読切:嵐田ツインズ/黒田高祥 感想
- 2012/04/19 WEB擬人化読切:プラント∞プラン/柚木色 感想
- 2012/04/18 WEB漫画誌「裏サンデー」公開開始
- 2012/04/12 漫画アクション連載TSF作品:ぼくは麻理のなか/押見修造 第一話試し読み公開
- 2012/04/12
- 2012/04/11 WEB獣人読切:ぬこづけ!/柚木色 感想
- 2012/04/10 まほマほ(1巻)/児玉樹 感想
- 2012/04/07 WEB連載:5CATS/阿末りさ 紹介
- 2012/04/06 女装コメディ「女声男子」ガンガンONLINEにて連載開始
WEB掲載女装小ネタ:夏コミものがたり/すぎた、サクリファイサー/夢想
admin≫
2012/04/29 20:51:18
2012/04/29 20:51:18
まんがスクール投稿型コンテスト「クラサン杯」に掲載されていた
「夏コミものがたり/すぎた」「サクリファイサー/夢想」2作品に女装ネタがありました。
掲載ページ:http://club.shogakukan.co.jp/kod/cs_cup_3rd.html
どちらも小ネタのギャグですが、一応ご紹介しておきます。
夏コミものがたり/すぎた
腐女子の友達?に夏コミ強制されてしまう話。
ラストに童顔主人公が、無理矢理某シューティングゲームの魔女に女装コスさせられます。
腐女子用語や漫画・アニメキャラコスなどがちょこちょこ登場するのですが
一切解説せずに突き進んでいたのが面白かったです。
サクリファイサー/夢想
ファンタジーの世界に召喚された「武士」と少女の姿の大人魔女のドラゴン退治の話でした。
作中主人公の武士が囮になるため女装されられます。
該当シーンはそこそこ長いですが、あくまでギャグなので女装目当てではおすすめしません。
ただファンタジー世界に召喚された武士が、ファンタジーな能力で戦うという設定はとても面白かったです。
「夏コミものがたり/すぎた」「サクリファイサー/夢想」2作品に女装ネタがありました。
掲載ページ:http://club.shogakukan.co.jp/kod/cs_cup_3rd.html
どちらも小ネタのギャグですが、一応ご紹介しておきます。
夏コミものがたり/すぎた
腐女子の友達?に夏コミ強制されてしまう話。
ラストに童顔主人公が、無理矢理某シューティングゲームの魔女に女装コスさせられます。
腐女子用語や漫画・アニメキャラコスなどがちょこちょこ登場するのですが
一切解説せずに突き進んでいたのが面白かったです。
サクリファイサー/夢想
ファンタジーの世界に召喚された「武士」と少女の姿の大人魔女のドラゴン退治の話でした。
作中主人公の武士が囮になるため女装されられます。
該当シーンはそこそこ長いですが、あくまでギャグなので女装目当てではおすすめしません。
ただファンタジー世界に召喚された武士が、ファンタジーな能力で戦うという設定はとても面白かったです。
スポンサーサイト
WEB男装読切:嵐田ツインズ/黒田高祥 感想
admin≫
2012/04/24 22:33:42
2012/04/24 22:33:42
クラブサンデー掲載の読切作品「嵐田ツインズ」が、兄の振りをして男装した妹と女の子のコメディでした。
嵐田ツインズ/黒田高祥/読切/クラブサンデー掲載/男装
掲載ページ:http://club.shogakukan.co.jp/magazine/SH_CSNDY/arasidatui_001/detail/
めちゃくちゃ可愛い女子と公園デート中の男子。
しかしその正体は、嵐田兄に変装した双子の嵐田妹だった!
風邪をひいた兄のために勝負デートに挑む妹は乙女の気持ちをつかむことができるか?
週刊少年サンデーで連載「正しいコドモの作り方!」がスタートする、黒田先生の未発表読切!
全33ページ中ほぼ男装状態の「嵐田ツインズ」。
兄に頼まれ「男」としてデートするものの、ふとした瞬間に「女」目線で相手を見てしまう嵐田妹。
自分よりも女の子らしく、計算尽くしで兄(に変装した自分)に接してくる彼女をどうしても好きになれない妹でしたが、実は彼女は…という内容です。
この妹でどういうラストにするつもりだろうと思いながら読み進めていたのですが、予想外に爽やかなラストでよかったです。
続きが出ても男装はもうないでしょうが、妹と彼女の今後がどうなるか読んでみたくなりました。
嵐田ツインズ/黒田高祥/読切/クラブサンデー掲載/男装
掲載ページ:http://club.shogakukan.co.jp/magazine/SH_CSNDY/arasidatui_001/detail/
めちゃくちゃ可愛い女子と公園デート中の男子。
しかしその正体は、嵐田兄に変装した双子の嵐田妹だった!
風邪をひいた兄のために勝負デートに挑む妹は乙女の気持ちをつかむことができるか?
週刊少年サンデーで連載「正しいコドモの作り方!」がスタートする、黒田先生の未発表読切!
全33ページ中ほぼ男装状態の「嵐田ツインズ」。
兄に頼まれ「男」としてデートするものの、ふとした瞬間に「女」目線で相手を見てしまう嵐田妹。
自分よりも女の子らしく、計算尽くしで兄(に変装した自分)に接してくる彼女をどうしても好きになれない妹でしたが、実は彼女は…という内容です。
この妹でどういうラストにするつもりだろうと思いながら読み進めていたのですが、予想外に爽やかなラストでよかったです。
続きが出ても男装はもうないでしょうが、妹と彼女の今後がどうなるか読んでみたくなりました。
WEB擬人化読切:プラント∞プラン/柚木色 感想
admin≫
2012/04/19 23:16:20
2012/04/19 23:16:20
花とゆめオンラインで公開された読切「プラント∞プラン」が、植物がちびっ子の姿をしているショーとコメディでした。
タイトルには取り合えず擬人化とつけましたが、どちらかというと獣人の植物ver.といった方が近いかと思います。
プラント∞プラン/柚木色/花とゆめオンライン掲載/擬人化
掲載ページ:http://www.hanayumeonline.com/magazine/magazine12.html
鉢植えに水をあげたら、いろんなものが芽吹きました。
ちっちゃい植物に癒されるゆるゆるショート第2弾?
母親に押し付けられた鉢植えを育てたら植物な男の娘が生まれたよ!漫画。
主人公も植物ちゃんもどう見ても「ぬこづけ!」の3人です。
似たような設定で毎回リセットというのは斬新ですが、この3人がどうなるのかも気になるところ。
そして男の娘な植物さんが相変わらず可愛い。
今回は双葉がリボンのように描かれていて、余計に女の子のようになっています。
というか本当にこの子女の子じゃないんだろうか?
関連記事:WEB獣人読切:ぬこづけ!/柚木色 感想
タイトルには取り合えず擬人化とつけましたが、どちらかというと獣人の植物ver.といった方が近いかと思います。
プラント∞プラン/柚木色/花とゆめオンライン掲載/擬人化
掲載ページ:http://www.hanayumeonline.com/magazine/magazine12.html
鉢植えに水をあげたら、いろんなものが芽吹きました。
ちっちゃい植物に癒されるゆるゆるショート第2弾?
母親に押し付けられた鉢植えを育てたら植物な男の娘が生まれたよ!漫画。
主人公も植物ちゃんもどう見ても「ぬこづけ!」の3人です。
似たような設定で毎回リセットというのは斬新ですが、この3人がどうなるのかも気になるところ。
そして男の娘な植物さんが相変わらず可愛い。
今回は双葉がリボンのように描かれていて、余計に女の子のようになっています。
というか本当にこの子女の子じゃないんだろうか?
関連記事:WEB獣人読切:ぬこづけ!/柚木色 感想
WEB漫画誌「裏サンデー」公開開始
admin≫
2012/04/18 21:02:07
2012/04/18 21:02:07
先日ご紹介した小学館の新WEB雑誌「裏サンデー」が開始されました。
裏サンデー:http://urasunday.com/index.html
現在公開されているのは
ヒーローハーツ(春原ロビンソン)
モブサイコ100(ONE)
ヒト喰イ(原作: MITA、作画: 太田羊羹)
ゼクレアトル~神マンガ戦記~(原作: 戸塚たくす、作画: 阿久井真)
ケンガンアシュラ(原作: サンドロビッチ・ヤバ子、作画: だろめおん) 以上の5作品です。
現在は全て第1話公開中で、5月7日から月~金の間どれか1話が更新されるという形になります。
てっきりWEB漫画を描かれている方がそのまま連載開始されるのかと思ったのですが、
5名中3名は「漫画原作」という形で参加されています。
ヒーローハーツ:悪の組織から彼女を守る超弩級のヒーローアドベンチャー!!!
スポーツ系少女大好きの主人公と、自称ヒーローのコメディ。
モブサイコ100:数字が100になったとき何かが起こる…エスパー少年のただならぬ日々!!
主人公が自称霊能力者ですが、妖怪や幽霊などはあまり登場しないようです。
ヒト喰イ:その巣にいるのは喰ウ者と喰ワレル者だけ。緊迫の脱出サスペンス!!
タイトル通り若干グロ要素が含まれます。メリハリが付いた絵柄が格好いいです。
冒頭で登場したモブの女の子が可愛かったのですが、ストーリーを見た感じ男性メインで進みそうです。
ゼクレアトル~神マンガ戦記~:目指すものは神漫画!!前代未聞のメタコミック!!
個人的に一番気に入りました。内容は最初からばらされている「トゥルーマン・ショー」漫画版といったところ。
ケンガンアシュラ:この世は暴力で決まる!! 命がけのタイマン格闘試合!!!
格闘漫画。紹介ページの画像より、実際に動いている漫画の絵の方が魅力的でした。
また微妙なところですが、男装ネタがありましたが、ネタばれになりますので改行後に紹介しています。
ヒーローハーツ
冒頭から登場している仮面ヒーローが女の子です。
通常はヘルメットの少年風姿、変身後はマスクを着けており、言動も女性的なところはありませんでした。
第1話では女だと気付いた主人公が、ヒーローに告白したところで終了しています。
裏サンデー:http://urasunday.com/index.html
現在公開されているのは
ヒーローハーツ(春原ロビンソン)
モブサイコ100(ONE)
ヒト喰イ(原作: MITA、作画: 太田羊羹)
ゼクレアトル~神マンガ戦記~(原作: 戸塚たくす、作画: 阿久井真)
ケンガンアシュラ(原作: サンドロビッチ・ヤバ子、作画: だろめおん) 以上の5作品です。
現在は全て第1話公開中で、5月7日から月~金の間どれか1話が更新されるという形になります。
てっきりWEB漫画を描かれている方がそのまま連載開始されるのかと思ったのですが、
5名中3名は「漫画原作」という形で参加されています。
ヒーローハーツ:悪の組織から彼女を守る超弩級のヒーローアドベンチャー!!!
スポーツ系少女大好きの主人公と、自称ヒーローのコメディ。
モブサイコ100:数字が100になったとき何かが起こる…エスパー少年のただならぬ日々!!
主人公が自称霊能力者ですが、妖怪や幽霊などはあまり登場しないようです。
ヒト喰イ:その巣にいるのは喰ウ者と喰ワレル者だけ。緊迫の脱出サスペンス!!
タイトル通り若干グロ要素が含まれます。メリハリが付いた絵柄が格好いいです。
冒頭で登場したモブの女の子が可愛かったのですが、ストーリーを見た感じ男性メインで進みそうです。
ゼクレアトル~神マンガ戦記~:目指すものは神漫画!!前代未聞のメタコミック!!
個人的に一番気に入りました。内容は最初からばらされている「トゥルーマン・ショー」漫画版といったところ。
ケンガンアシュラ:この世は暴力で決まる!! 命がけのタイマン格闘試合!!!
格闘漫画。紹介ページの画像より、実際に動いている漫画の絵の方が魅力的でした。
また微妙なところですが、男装ネタがありましたが、ネタばれになりますので改行後に紹介しています。
ヒーローハーツ
冒頭から登場している仮面ヒーローが女の子です。
通常はヘルメットの少年風姿、変身後はマスクを着けており、言動も女性的なところはありませんでした。
第1話では女だと気付いた主人公が、ヒーローに告白したところで終了しています。
漫画アクション連載TSF作品:ぼくは麻理のなか/押見修造 第一話試し読み公開
admin≫
2012/04/12 21:28:17
2012/04/12 21:28:17
先日「漫画アクション」にて連載開始された女体化TSF連載
「ぼくは麻理のなか/押見修造」の第一話試し読みが公開されました。
ぼくは麻理のなか/押見修造/TSF(変身)/女体化
掲載ページ:http://webaction.jp/lineup/53/
なお「クラブサンデー」や「コミッククリア(ファミ通)」「ガンガンオンライン」同様、プラグインフリーとのことです。
というかわざわざプラグインフリーを強調しているサイトというのも珍しいような…。
家の中でひたすら暇をつぶすひきこもりの青年。
彼の唯一の楽しみは、毎日コンビニで見かける天使のような女子高生のあとをつけることだった。
そして今日も、いつものようにあとをつけていたはずが――。
『漂流ネットカフェ』『悪の華』など、ココロに秘めた扉をこじ開け続ける押見修造が描く月イチ連載!
押見修造作品未読。
ネットなどの評判でてっきりフェチ臭い陰鬱なエロスを全面に押し出した雰囲気かと思ったのですが、
第一話ではひきこもり大学生である主人公の背景と、彼が(一方的に)知っている天使=麻理のこと、
そして麻理になってからの五分程度が描かれています。
女子高生のあとを付けるのが日課という主人公ですが、妙に潔癖というか彼女を神聖視しているところがあり、
単なる主人公の暴走エロでは終わらなさそうで興味をひかれました。
そしてどことなく私の大好きな漫画家、きづきあきら(大概鬱ラスト)を思い出しました。
絵柄も内容も違うのですが、どことなく退廃的で報われなさそうな雰囲気が近い気が…。
第一話はまだまだ導入ですが、鬱屈として性的な雰囲気のTSF作品が好きな方は、楽しめるのではないかと思います。
「ぼくは麻理のなか/押見修造」の第一話試し読みが公開されました。
ぼくは麻理のなか/押見修造/TSF(変身)/女体化
掲載ページ:http://webaction.jp/lineup/53/
なお「クラブサンデー」や「コミッククリア(ファミ通)」「ガンガンオンライン」同様、プラグインフリーとのことです。
というかわざわざプラグインフリーを強調しているサイトというのも珍しいような…。
家の中でひたすら暇をつぶすひきこもりの青年。
彼の唯一の楽しみは、毎日コンビニで見かける天使のような女子高生のあとをつけることだった。
そして今日も、いつものようにあとをつけていたはずが――。
『漂流ネットカフェ』『悪の華』など、ココロに秘めた扉をこじ開け続ける押見修造が描く月イチ連載!
押見修造作品未読。
ネットなどの評判でてっきりフェチ臭い陰鬱なエロスを全面に押し出した雰囲気かと思ったのですが、
第一話ではひきこもり大学生である主人公の背景と、彼が(一方的に)知っている天使=麻理のこと、
そして麻理になってからの五分程度が描かれています。
女子高生のあとを付けるのが日課という主人公ですが、妙に潔癖というか彼女を神聖視しているところがあり、
単なる主人公の暴走エロでは終わらなさそうで興味をひかれました。
そしてどことなく私の大好きな漫画家、きづきあきら(大概鬱ラスト)を思い出しました。
絵柄も内容も違うのですが、どことなく退廃的で報われなさそうな雰囲気が近い気が…。
第一話はまだまだ導入ですが、鬱屈として性的な雰囲気のTSF作品が好きな方は、楽しめるのではないかと思います。
admin≫
2012/04/12 21:27:27
2012/04/12 21:27:27
先日「漫画アクション」にて連載開始された女体化TSF連載
「ぼくは麻理のなか/押見修造」の第一話試し読みが公開されました。
ぼくは麻理のなか/押見修造/TSF(変身)/女体化
掲載ページ:http://webaction.jp/lineup/53/
なお「クラブサンデー」や「コミッククリア(ファミ通)」「ガンガンオンライン」同様、プラグインフリーとのことです。
というかわざわざプラグインフリーを強調しているサイトというのも珍しいような…。
家の中でひたすら暇をつぶすひきこもりの青年。
彼の唯一の楽しみは、毎日コンビニで見かける天使のような女子高生のあとをつけることだった。
そして今日も、いつものようにあとをつけていたはずが――。
『漂流ネットカフェ』『悪の華』など、ココロに秘めた扉をこじ開け続ける押見修造が描く月イチ連載!
押見修造作品未読。
ネットなどの評判でてっきりフェチ臭い陰鬱なエロスを全面に押し出した雰囲気かと思ったのですが、
第一話ではひきこもり大学生である主人公の背景と、彼が(一方的に)知っている天使=麻理のこと、
そして麻理になってからの五分程度が描かれています。
女子高生のあとを付けるのが日課という主人公ですが、妙に潔癖というか彼女を神聖視しているところがあり、
単なる主人公の暴走エロでは終わらなさそうで興味をひかれました。
そしてどことなく私の大好きな漫画家、きづきあきら(大概鬱ラスト)を思い出しました。
絵柄も内容も違うのですが、どことなく退廃的で報われなさそうな雰囲気が近い気が…。
第一話はまだまだ導入ですが、鬱屈として性的な雰囲気のTSF作品が好きな方は、楽しめるのではないかと思います。
「ぼくは麻理のなか/押見修造」の第一話試し読みが公開されました。
ぼくは麻理のなか/押見修造/TSF(変身)/女体化
掲載ページ:http://webaction.jp/lineup/53/
なお「クラブサンデー」や「コミッククリア(ファミ通)」「ガンガンオンライン」同様、プラグインフリーとのことです。
というかわざわざプラグインフリーを強調しているサイトというのも珍しいような…。
家の中でひたすら暇をつぶすひきこもりの青年。
彼の唯一の楽しみは、毎日コンビニで見かける天使のような女子高生のあとをつけることだった。
そして今日も、いつものようにあとをつけていたはずが――。
『漂流ネットカフェ』『悪の華』など、ココロに秘めた扉をこじ開け続ける押見修造が描く月イチ連載!
押見修造作品未読。
ネットなどの評判でてっきりフェチ臭い陰鬱なエロスを全面に押し出した雰囲気かと思ったのですが、
第一話ではひきこもり大学生である主人公の背景と、彼が(一方的に)知っている天使=麻理のこと、
そして麻理になってからの五分程度が描かれています。
女子高生のあとを付けるのが日課という主人公ですが、妙に潔癖というか彼女を神聖視しているところがあり、
単なる主人公の暴走エロでは終わらなさそうで興味をひかれました。
そしてどことなく私の大好きな漫画家、きづきあきら(大概鬱ラスト)を思い出しました。
絵柄も内容も違うのですが、どことなく退廃的で報われなさそうな雰囲気が近い気が…。
第一話はまだまだ導入ですが、鬱屈として性的な雰囲気のTSF作品が好きな方は、楽しめるのではないかと思います。
WEB獣人読切:ぬこづけ!/柚木色 感想
admin≫
2012/04/11 21:16:56
2012/04/11 21:16:56
花とゆめオンラインで公開された読切「ぬこづけ!」が、猫耳しっぽの猫?を拾う話でした。
ぬこづけ!/柚木色/花とゆめオンライン掲載/獣人
掲載ページ:http://www.hanayumeonline.com/magazine/magazine12.html
脱力系男子・悠哉が、ある日突然脱力系生物に出会ったら…。
ぬこかわいいよぬこ…………!
人型に進化した猫(ネコ目ヒト科)、通称「ぬこ」と、男子高校生のゆるゆるショート漫画。
どちらも可愛い外見で一匹はポニーテールだったのでてっきり女の子かと思ったのですが、会話を見たところどちらも男の子(むしろ男の娘?)のようでした。
10ページとかなり少ないページ数なのですが、二頭身のぬこ二匹がとにかく可愛らしい話でした。
またさらりと書かれた猫が人型に進化した背景なども気になりました。
ぬこづけ!/柚木色/花とゆめオンライン掲載/獣人
掲載ページ:http://www.hanayumeonline.com/magazine/magazine12.html
脱力系男子・悠哉が、ある日突然脱力系生物に出会ったら…。
ぬこかわいいよぬこ…………!
人型に進化した猫(ネコ目ヒト科)、通称「ぬこ」と、男子高校生のゆるゆるショート漫画。
どちらも可愛い外見で一匹はポニーテールだったのでてっきり女の子かと思ったのですが、会話を見たところどちらも男の子(むしろ男の娘?)のようでした。
10ページとかなり少ないページ数なのですが、二頭身のぬこ二匹がとにかく可愛らしい話でした。
またさらりと書かれた猫が人型に進化した背景なども気になりました。
まほマほ(1巻)/児玉樹 感想
admin≫
2012/04/10 18:43:08
2012/04/10 18:43:08
粗筋は変身魔女っ子TSF風ですが、女装で妖怪漫画です。
話も絵も好みで個人的に大当たりでしたが、女体化目当ての方はご注意ください。
※改行後がネタばれになっています。
まほマほ/1~/児玉樹/少年エース連載中/女装/魔法少女/妖怪
メガネでチビな弾くんは、同じ図書委員の物部さんに淡い恋心を抱く思春期真っ只中の中学生。
そんな弾くんには誰にも言えない秘密があって…!?
児玉樹が贈るちょっと不思議な中学生魔女っ娘ラブコメディ☆

女装魔法少女連載「まほマほ」第1巻!
仕事モードのキラキラ女装魔法少女姿とちびで気弱な眼鏡少年時のギャップが激しくて面白いです。
しかし、妖怪退治でしか女装をしないので、実際女装するシーンはかなり少なめになっています。
特に後半は、弾が好意を抱いている少女・物部小毬とのダブル主人公のような展開になっており、ほとんど女装はありません。
しかし女装魔女っ娘ということを隠していることがストーリーの鍵になっているので、「女装」が物語の重要な要素になる作品が好きな方にはおすすめかと思います。
内容は魔女の家系に生まれた少年が、親に強制的に女装魔法少女にさせられるというストーリー。
同設定の作品だと既存の「おと×まほ」を思い出しますが、アレに負けず劣らず面白かったです。
「おと×まほ」は「魔法少女」として戦う少年がノイズという敵と戦うバトルもの、対してこちらは「マジカル☆ホップ」と「何もできない自分」というコンプレックスを抱えた少年ととある少女との物語。
どちらも可愛い男の子の女装コメディとしか思えない始まりですが、物語が進むうち主人公の成長を描く物語だということが明らかになっていきます。
戦いの中での思いと、少女との関わりの中で自分にできることを見つけていく物語。
設定も描かれるものも同じですが、全く異なった方向から切り込まれるストーリーに仕上がっているのが面白いです。
なお女装は変身でするので、魔法少女服に着替えたりの描写はありません。

そして変身シーンが無駄に格好いいです。
そして個人的にとても嬉しかったのは、魔法少女の表紙に反して「妖怪」漫画としても面白くなっていたことでした。
登場するのは犬神に二口女、ふらり火、山の主の獣、畳叩き。
元々作者の児玉樹さんの前連載作「てるてる天神通り」(神様がいる不思議な商店街を舞台にしたラブコメディ)の大ファンだったので、本作でも人と異なるモノとそれが見える人の関わりが描かれていたのは余計に嬉しく感じました。
何より前作同様、登場する人物がとにかく誠実で、悩みながらも前へ進もうとしているので、読んでいてとても前向きな気持ちになれました。
女装該当ページこそ20ページ程と少ないですが、女装魔法少女や妖怪、可愛い成長ストーリーが好きな方にはお勧めです。
以下ネタばれ注意
巫女の家系育ちの弾の憧れの少女・小毬が、妖怪を使役する家系でたくさんの妖怪と一緒に暮らしています。

前半で「魔法少女」であることに隠し、自分や家系を否定している弾同様、彼女も人に怖れられる妖怪の存在を隠し、人と家族同然の妖怪達とどう生きるかに苦しんでいます。
物語の中では、弾が妖怪の正体を調べるために民俗学の本を読んだり、妖怪の行動から小毬が正体(?)を暴いたりという場面もありました。

また小毬と妖怪達との関わりも魅力的で、特に小毬の保護者と妖怪二つの立場から語る二口女の話は興味深かったです。
話も絵も好みで個人的に大当たりでしたが、女体化目当ての方はご注意ください。
※改行後がネタばれになっています。
![]() | まほマほ (1) (2012/03/19) 児玉 樹 商品詳細を見る |
メガネでチビな弾くんは、同じ図書委員の物部さんに淡い恋心を抱く思春期真っ只中の中学生。
そんな弾くんには誰にも言えない秘密があって…!?
児玉樹が贈るちょっと不思議な中学生魔女っ娘ラブコメディ☆

女装魔法少女連載「まほマほ」第1巻!
仕事モードのキラキラ女装魔法少女姿とちびで気弱な眼鏡少年時のギャップが激しくて面白いです。
しかし、妖怪退治でしか女装をしないので、実際女装するシーンはかなり少なめになっています。
特に後半は、弾が好意を抱いている少女・物部小毬とのダブル主人公のような展開になっており、ほとんど女装はありません。
しかし女装魔女っ娘ということを隠していることがストーリーの鍵になっているので、「女装」が物語の重要な要素になる作品が好きな方にはおすすめかと思います。
内容は魔女の家系に生まれた少年が、親に強制的に女装魔法少女にさせられるというストーリー。
同設定の作品だと既存の「おと×まほ」を思い出しますが、アレに負けず劣らず面白かったです。
「おと×まほ」は「魔法少女」として戦う少年がノイズという敵と戦うバトルもの、対してこちらは「マジカル☆ホップ」と「何もできない自分」というコンプレックスを抱えた少年ととある少女との物語。
どちらも可愛い男の子の女装コメディとしか思えない始まりですが、物語が進むうち主人公の成長を描く物語だということが明らかになっていきます。
戦いの中での思いと、少女との関わりの中で自分にできることを見つけていく物語。
設定も描かれるものも同じですが、全く異なった方向から切り込まれるストーリーに仕上がっているのが面白いです。
なお女装は変身でするので、魔法少女服に着替えたりの描写はありません。

そして変身シーンが無駄に格好いいです。
そして個人的にとても嬉しかったのは、魔法少女の表紙に反して「妖怪」漫画としても面白くなっていたことでした。
登場するのは犬神に二口女、ふらり火、山の主の獣、畳叩き。
元々作者の児玉樹さんの前連載作「てるてる天神通り」(神様がいる不思議な商店街を舞台にしたラブコメディ)の大ファンだったので、本作でも人と異なるモノとそれが見える人の関わりが描かれていたのは余計に嬉しく感じました。
何より前作同様、登場する人物がとにかく誠実で、悩みながらも前へ進もうとしているので、読んでいてとても前向きな気持ちになれました。
女装該当ページこそ20ページ程と少ないですが、女装魔法少女や妖怪、可愛い成長ストーリーが好きな方にはお勧めです。
以下ネタばれ注意
巫女の家系育ちの弾の憧れの少女・小毬が、妖怪を使役する家系でたくさんの妖怪と一緒に暮らしています。

前半で「魔法少女」であることに隠し、自分や家系を否定している弾同様、彼女も人に怖れられる妖怪の存在を隠し、人と家族同然の妖怪達とどう生きるかに苦しんでいます。
物語の中では、弾が妖怪の正体を調べるために民俗学の本を読んだり、妖怪の行動から小毬が正体(?)を暴いたりという場面もありました。

また小毬と妖怪達との関わりも魅力的で、特に小毬の保護者と妖怪二つの立場から語る二口女の話は興味深かったです。
WEB連載:5CATS/阿末りさ 紹介
admin≫
2012/04/07 23:53:11
2012/04/07 23:53:11
以前獣人漫画としてご紹介したWEB少女誌「クロフネZERO」にて連載されている「5CATS」ですが
コメントから猫の獣人が女の子ではなく男の子と教えていただきましたので、再度ご紹介します。
容姿からてっきりヒロインかと…。
また本作は、現在「クロフネZERO」でも連載が開始されたそうです。
教えてくださったゆい様ありがとうございました。
クロフネZERO「5CATS」掲載ページ:http://www.kurofunezero.jp/webcomic/attention/5cats.html
人間世界と魔法世界のちょうど狭間にあるカフェ5CATS。
ここは、魔法世界の住人達の社交場(サロン)として繁盛している。
ごくふつーの高校生の圭はひょんなことから、此処でカフェの手伝いをしながら魔法使いの見習い修行をすることに!
「魔法時間」という、特別な時間を巡って様々な事件がカフェに舞い込んできて…!?
WEBでは5CATSで働く5人の男の子達の日常ショートマンガ連載中です♥
現在WEB上では1話と2話が公開されています。
この話に猫が人間に変身しているキャラクターが登場するのですが、その子が制服風のスカート+黒タイツ+セミロングの猫耳女装っ娘です。
なぜ女装しているかなどは不明、というか本人が女装しているという意識があるかも不明(猫なので)ですが、外見も性格も可愛いキャラクターでした。
コメントから猫の獣人が女の子ではなく男の子と教えていただきましたので、再度ご紹介します。
容姿からてっきりヒロインかと…。
また本作は、現在「クロフネZERO」でも連載が開始されたそうです。
教えてくださったゆい様ありがとうございました。
![]() | クロフネZERO (ゼロ) Spring 2012年 04月号 [雑誌] (2012/02/28) 不明 商品詳細を見る |
クロフネZERO「5CATS」掲載ページ:http://www.kurofunezero.jp/webcomic/attention/5cats.html
人間世界と魔法世界のちょうど狭間にあるカフェ5CATS。
ここは、魔法世界の住人達の社交場(サロン)として繁盛している。
ごくふつーの高校生の圭はひょんなことから、此処でカフェの手伝いをしながら魔法使いの見習い修行をすることに!
「魔法時間」という、特別な時間を巡って様々な事件がカフェに舞い込んできて…!?
WEBでは5CATSで働く5人の男の子達の日常ショートマンガ連載中です♥
現在WEB上では1話と2話が公開されています。
この話に猫が人間に変身しているキャラクターが登場するのですが、その子が制服風のスカート+黒タイツ+セミロングの猫耳女装っ娘です。
なぜ女装しているかなどは不明、というか本人が女装しているという意識があるかも不明(猫なので)ですが、外見も性格も可愛いキャラクターでした。
女装コメディ「女声男子」ガンガンONLINEにて連載開始
admin≫
2012/04/06 20:48:20
2012/04/06 20:48:20
以前ガンガンONLINE「読切カーニバル プレミアム」に掲載されていた女装作品「女声男子」が、正式に連載開始されました。
女声男子/険持さよ/ガンガンONLINE連載開始/女装/アイドル
掲載ページ:http://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/comic/jyosei/
女の子3人による女の子のためのガールズバンド「空」。ギターを担当する「青空アゲハ」はボーカルを担当するにふさわしい声を持った、女の子を捜していた。そんなある日、動画共有サイトにUPされていた歌声に惚れ込んだアゲハは、声の主を捜そうとするのだが…。
女の子の声を持つ男の子「ポチ」と、超男嫌いな女の子達との「女声ボーカル男子ラブコメ」開幕です♪
1.st かわいい声
内容は粗筋通り。男嫌いのガールズバンドギター担当・青空アゲハが、とある少女の声に惚れこむがその正体は…。という話。
読切版でも実際女装するまでは長かったですが、連載でもそのようで今回更新された第1話ではまだ女装はしていません。
ただ顔こそわかりませんが、冒頭のコンサートシーンで女装しているボーカル・ポチが描かれているので、今後女装してくれるのは確実なようです。
主人公が女の子に変更になるのは意外でしたが、メンバーは可愛く読みやすく、ちょこちょこサービスシーンも入っていて面白かったです。
なお、読切版からの変更点としては、「空」がまだデビュー前、ポチとメンバーがクラスメイト、そして最大の違いは主人公が女装少年・ポチではなく、メインヒロインだった「青空アゲハ」が主人公になっていることです。
このためポチの出番は読切版よりも少なくなっていますが、代わりにヒロインらしさは増しているようにも感じました。
絵柄も以前よりさらに可愛く、しかも月2回の更新ということで今後も楽しみな作品です。
ちなみに以前掲載されていた読切は、現在も下記のページで読むことが出来ます。
ガンガンONLINE「読切カーニバル プレミアム」:http://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/event/carnival_p/
その他主人公が女装してアイドルになる作品
AKB49~恋愛禁止条例~(1)/宮島礼吏(原作:元麻生ファクトリー) 感想
好きな相手の為に女装してAKBに入った高校生の話。萌え<燃えの熱血路線。
アイドルマスターNeue Green forディアリースター (1)/黒瀬浩介 感想
同名タイトルのゲームコミカライズ。受難系少年の女装アイドルもの。
絶対☆アイドル/ぎん太(原作:須田洋) 感想
可愛いは正義の女装アイドルもの。突っ込みどころ満載でも気にならない方向け。
1/2LOVE!(全1巻)/華夜 感想
地味系女子高生がアイドルになる話。同じグループの美少女2人が実は女装っ娘。
まだ記事は書いていないのですが、少女少年/やぶうち優も名作です。
ちゃお4月号「~少女少年~ドーリィ♪カノン/やぶうち優」連載開始 女装アイドルシリーズ「少女少年」関連作品
他にも雑誌やアンソロジー作品などが色々とありましたが、ちょっと量が多いので紹介は割愛しています。
左下の検索で「女装/アイドル」で検索するか、このリンクから飛ぶと女装アイドル関連記事を見ることが出来ます。
女声男子/険持さよ/ガンガンONLINE連載開始/女装/アイドル
掲載ページ:http://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/comic/jyosei/
女の子3人による女の子のためのガールズバンド「空」。ギターを担当する「青空アゲハ」はボーカルを担当するにふさわしい声を持った、女の子を捜していた。そんなある日、動画共有サイトにUPされていた歌声に惚れ込んだアゲハは、声の主を捜そうとするのだが…。
女の子の声を持つ男の子「ポチ」と、超男嫌いな女の子達との「女声ボーカル男子ラブコメ」開幕です♪
1.st かわいい声
内容は粗筋通り。男嫌いのガールズバンドギター担当・青空アゲハが、とある少女の声に惚れこむがその正体は…。という話。
読切版でも実際女装するまでは長かったですが、連載でもそのようで今回更新された第1話ではまだ女装はしていません。
ただ顔こそわかりませんが、冒頭のコンサートシーンで女装しているボーカル・ポチが描かれているので、今後女装してくれるのは確実なようです。
主人公が女の子に変更になるのは意外でしたが、メンバーは可愛く読みやすく、ちょこちょこサービスシーンも入っていて面白かったです。
なお、読切版からの変更点としては、「空」がまだデビュー前、ポチとメンバーがクラスメイト、そして最大の違いは主人公が女装少年・ポチではなく、メインヒロインだった「青空アゲハ」が主人公になっていることです。
このためポチの出番は読切版よりも少なくなっていますが、代わりにヒロインらしさは増しているようにも感じました。
絵柄も以前よりさらに可愛く、しかも月2回の更新ということで今後も楽しみな作品です。
ちなみに以前掲載されていた読切は、現在も下記のページで読むことが出来ます。
ガンガンONLINE「読切カーニバル プレミアム」:http://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/event/carnival_p/
その他主人公が女装してアイドルになる作品
AKB49~恋愛禁止条例~(1)/宮島礼吏(原作:元麻生ファクトリー) 感想
好きな相手の為に女装してAKBに入った高校生の話。萌え<燃えの熱血路線。
アイドルマスターNeue Green forディアリースター (1)/黒瀬浩介 感想
同名タイトルのゲームコミカライズ。受難系少年の女装アイドルもの。
絶対☆アイドル/ぎん太(原作:須田洋) 感想
可愛いは正義の女装アイドルもの。突っ込みどころ満載でも気にならない方向け。
1/2LOVE!(全1巻)/華夜 感想
地味系女子高生がアイドルになる話。同じグループの美少女2人が実は女装っ娘。
まだ記事は書いていないのですが、少女少年/やぶうち優も名作です。
ちゃお4月号「~少女少年~ドーリィ♪カノン/やぶうち優」連載開始 女装アイドルシリーズ「少女少年」関連作品
他にも雑誌やアンソロジー作品などが色々とありましたが、ちょっと量が多いので紹介は割愛しています。
左下の検索で「女装/アイドル」で検索するか、このリンクから飛ぶと女装アイドル関連記事を見ることが出来ます。