QLOOKアクセス解析

WEB連載獣人アクション:Instinct/田島七枝第1話 感想 

超サンデー&クラブサンデーで新たに始まった連載作品「Instinct/田島七枝」が、狼男の少年と狼男で構成されたマフィアの獣人アクションでした。

http://club.shogakukan.co.jp/magazine/SH_CSNDY/insuthinku_001/detail/
大都会ランウェルシティ…その一角に巣くうマフィア…アドルフ・グスタフが率いるアドルフ・ファミリー。そして、その正体は、狼男…アドルフには、3人の息子がいる。心優しき長男のロタリオ。切れ者の次男、カルロス。そして、我らがギル! 繰り広げられる後継者争い! 敵対組織との血で血を洗う抗争劇! 新進気鋭の田島七枝が挑む超巨弾ピカレスクファンタジー! 牙をむく狼の本能を堪能せよ!!

獣人を救うために作られた組織の息子達、そして町に住まう獣人達のアクションストーリー。
主人公は獣に変身できないという半端な狼男でありながら、ダウンタウンで身に付けた知識で戦うギル。
ギルの他、兄弟もマフィアの人間(マフィアの人間は狼の頭+尻尾の獣人です)も、店の可愛い女の子もみんな獣に変身する獣人達。
また敵対する組織(今回は蝙蝠男)も獣人で、人間は名無しの脇役としてしか登場しません。

話は粗筋通りなのですが、主人公のギルがですます口調の策略家というのは意外で面白かったです。
また美少女→獣物が好きなので、レギュラーでそんな女の子がいたのも良かったです。

話は面白かったのですが、絵柄が某海賊王漫画を彷彿とさせることがちょっと気になりました。
内容もキャラも全く違うのですが、表情やギャグのシーンがなんとなく似ている気がしました。
スポンサーサイト





うそつきリリィ(0巻)/小村あゆみ 感想 

連載前の読み切り2本+連載開始後に描かれた読み切り2本、それに裏話的4コマを加えた「うそリリ」オンリー短編集が発売されました。
うそつきリリィ(0)番外編 (マーガレットコミックス)うそつきリリィ(0)番外編 (マーガレットコミックス)
(2011/03/25)
小村 あゆみ

商品詳細を見る
うそつきリリィ/小村あゆみ/1~6/マーガレット連載中/女装/男装(一瞬)/学園ラブコメ

収録されているのは
「うそつきリリィ(読切版)」
友人の双子カップル主役の「CLO CLO」
侍少年×剣術少女が主役の「夏吹雪」
苑の悪友・直と苑の出会いを描いた「素直」の4本。
ゼロ巻にふさわしく、読切版以外の3作は「うそつきリリィ」第一話よりも少し前の話になっています。
収録されている4本のうち、女装ヒロインの苑が登場するのは「うそつきリリィ」「素直」2本です。
表紙は男モードですが、中身は相変わらずの女装率でした。

各話粗筋
「うそつきリリィ(読切版)」
粗筋:超好みの美少年に告白されたひなた。ところが彼の正体は女装美少女の篠原苑で!?
読切から連載へ移行する場合、設定が色々と変更されることが多いかと思うのですが、「うそつきリリィ」の場合変更はありません。
若干主人公・ひなたの天然風味の独特の間が少なく感じられたり、苑が連載よりも激しいように感じられましたが、ほとんど同じと言っていいかと思います。
もちろん話の展開、コマ割り、台詞回しは違うので、連載第一話と読み比べてみるのも面白いかと思います。

「CLO CLO」
粗筋:「双子としか付き合わない」。そんなアホな理由で女の子を振りまくるイケメン双子の沢村理央。
そんな彼に天誅を下すため、双子の笑&ニコが立ち上がる!!
ひなたの友人でちょっと不思議な美少女双子の片割れ・橋本笑と、イケメン双子の片割れ・ひねくれものの沢村理央の馴れ初め話です。
後の2作と異なり、読切版「うそリリ」の脇キャラを流用した読切として描かれたこの話は、単体でも楽しめる作品になっています。
双子×双子という設定ですが、作者さんもコメントするほど非常にオーソドックスな内容でした。
内容も可愛くてよかったのですが、「うそリリ」連載で、登場量の割りに双子&恋人のキャラが立っていた理由がわかってよかったです。

「夏吹雪」
粗筋:小町の父の漫画「剣術小町(ヒロイン小町とイケメン剣士小次郎の剣客少女漫画)」に憧れる、幼馴染の少年・小次郎。
漫画のように小町を守りたいと思う小次郎だったがその実力はさっぱりで…。
「うそリリ」最大の謎、常に葉を咥え想いのままに花吹雪を起こす小次郎と、その恋人の剣術少女・小町のラブ未満コメディです。
主人公の小町格好よさとショタ小次郎の可愛さが楽しめる漫画で、小次郎がなぜあんななのかもわかりました。
ですが、小次郎の起こす花吹雪などは結局謎のままでした(笑)

「素直」
粗筋:付き合っていた彼氏持ちの女に振られた直太だったが、入学した高校で美少女に出会う。
しかしその美少女は、女装した男で……。
素直ではない直太の友情?話。ひねくれたキャラが主人公だからか、他の作品と比べて語りのテンションが低めです。
が、その分苑の濃いキャラが輝いていました。病気レベルで女の子を褒め称え、ひなたを追いかける苑。
そんな苑を苛立たしく思い、時には強い言葉をかけてしまう直太。
ひねくれものの直太の想いの描かれたかも良い番外編ですが、何より苑の自重しない病気振りが面白かったです。

どの作品も面白いので、「うそリリ」が好きという方にはもちろん、コミカルで少しだけ泣ける恋愛ものが好きな方にもおすすめです。

関連記事
うそつきリリィ(1)/小村あゆみ 感想
うそつきリリィ(2)/小村あゆみ 感想
うそつきリリィ(3)/小村あゆみ 感想
うそつきリリィ(4)/小村あゆみ 感想
うそつきリリィ(5)/小村あゆみ 感想
うそつきリリィ(6)/小村あゆみ 感想
女装コメディ「うそつきリリィ」VOMIC(VOICE+COMIC)化

女装コメディ「うそつきリリィ」VOMIC(VOICE+COMIC)、全4回公開中 

マーガレットで連載中の、天然健康少女・ひなたと女の子大好き女装っ娘・篠原苑の女装コメディ「うそつきリリィ」が、集英社ヴォイスコミックステーション-VOMIC-にてVOMIC化されていました。

早乙女ひなた、高校1年生。告白されてつきあうことになった初めての彼氏・苑は、超イケメン!
だけど苑の趣味は、実は女装だった…!始まったばかりの2人の恋はどうなる―!?
異色ラブストーリーがVOMICに登場☆

VOMIC:VOICE(ヴォイス)+COMIC(コミック)から。
漫画の絵にパンなどの画面効果を加えた映像に声優が声をあてている。(wikipedia参考)

というわけで、女装コメディ「うそつきリリィ」がVOMIC化されています。
集英社VOMIC「うそつきリリィ」掲載ページhttp://vomic.shueisha.co.jp/lily/
VOMICは、漫画を読みながらドラマCDも聞けるという内容なので、元々「うそつきリリィ」が好きという方はもちろん、読んだことがないので試しに1話読んでみたいという方にもお勧めです。
現在、第1話と2話をVOMIC化した4回分(本編5分×4、キャストトーク3分×4ほど)が放送中です。

キャストは
主人公にして女装っ娘・苑の恋人、早乙女ひなた:大亀あすか
女大好きの女装っ娘、篠原苑:梶裕貴
苑のひねくれた悪友、高梨直太:緑川光
ひなたの友人の剣術少女、芦屋小町:中原麻衣
謎の美少女双子、橋本笑・ニコ:内田真礼 の5名+モブキャラクター達(キャスト不明)

明るいBGMと掛け合いが、原作のコミカルな雰囲気を盛り上げてくれる楽しい内容です。
苑が男性声優だったのは意外でしたが、登場されている声優さんは上手な方ばかりだったので安心して聞くことができました。
なお友人たちも魅力的な「うそつきリリィ」ですが、第1話は主人公カップルが中心なので友人sはあまり目立ちません。

VOMICが気に入られた方は、ぜひ原作もどうぞ。
うそつきリリィ 1 (マーガレットコミックス)うそつきリリィ 1 (マーガレットコミックス)
(2010/04/23)
小村 あゆみ

商品詳細を見る
1話の女装改善的内容から、あり得ない方向に突っ走っているのが楽しいです(笑)

関連記事
うそつきリリィ(1)/小村あゆみ 感想
うそつきリリィ(2)/小村あゆみ 感想
うそつきリリィ(3)/小村あゆみ 感想
うそつきリリィ(4)/小村あゆみ 感想
うそつきリリィ(5)/小村あゆみ 感想
うそつきリリィ(6)/小村あゆみ 感想
うそつきリリィ(0)/小村あゆみ 感想


キラ☆キラ(全1巻)/上田キク 感想 

キラ☆キラ (角川コミックス ドラゴンJr. 131-1)キラ☆キラ (角川コミックス ドラゴンJr. 131-1)
(2008/08/09)
上田 キク、OVERDRIVE 他

商品詳細を見る
キラ☆キラ/上田キク/全1巻/コンプティーク連載/女装/青春/パンクコメディ

心は純真お口は×××!?パンクの特訓は……過激です。
ミッション系の高校に通う鹿之助。目立たない'第2文芸部'に入部したのに、なぜかパンクバンドを組むことに!!
でもこんな特訓で、本当にうまくなるの!?
女装の似合う男のコ+かわいい女のコ3人が大暴走!のファッキン青春コメディ☆


主人公が女装して女の子とパンクバンドを組む青春コメディPCゲーム「キラ☆キラ」のコミカライズ作品。
制作はTVアニメ化もされたPCゲーム「グリーングリーン」のOVERDRIVEです。
放送禁止用語が飛び交うPCゲーム(という名のエ○ゲ)コミカライズですが、とても爽やかで熱い、まさに「青春」という内容でした。

主人公はこの手の漫画に珍しい、自他共に認めるイケメン・鹿之助。
部活を辞め、暇そうだという理由で'第2文芸部'に入部した鹿之助でしたが、友人に押しつけられたパンクバンドのビデオに感化された部員達とパンクバンドを組むことになります。

女装がメインというわけではありませんが、男子禁制の部員の家でのバンドの練習や、実際のバンド演奏、ヒッチハイクなどで、主人公の鹿之助が全体の半分ほど女装しています。
上田キク キラ☆キラ 女装
絵柄は少し「Rosen Maiden」で有名なPeachPitの絵柄に似た、線が細いシャープな絵柄。
健康的な原作絵とは異なる作風で癖も強いのですが、コロコロ変わる表情や服・楽器の丁寧さ、読みやすさもあって、1話目を読み終わる頃にはすっかり嵌ってしまいました。
特に女装時の鹿之助の可愛らしさは素晴らしいです。
全4話中、2話目で黒ゴス(画像)&回想シーンでメイド服、3話目はイベントで修道女コスプレ、4話目は制服+4重パッドでヒッチハイクと計4回女装イベントがあります。
2話目、4話目はページ数も多かったです。

主人公が女装キャラ、しかも内容がパンクバンド、という少し変わった話ですが、内容は正に「青春漫画」でした。
鹿之助を引き込んだ気のいい幼馴染・千恵姉、輝くような歌を歌うきらり、超お嬢様紗里奈とバンド初心者揃いの第2文芸部。しかし、そこに救世主が現れます。
上田キク キラ☆キラ (2)
パンクバンド少年・殿谷の指導の元、楽器の練習とちょっと明後日な練習を繰り返す部員達。
上田キク キラ☆キラ (3)
※明後日な練習=シ○ト、フ××ク、×××等々のパンク台詞を日常会話に取り入れる練習
放送禁止用語は飛び交いますが、登場する女の子が天然風味の面白少女ばかりなので、却って可愛く感じられました。

また、元々音楽をやりたくて作られたゲーム会社の作品だけあって、恋愛<バンドに仕上がっているのも良かったです。
萌え漫画誌コンプティーク的内容を期待すると、あまりの恋愛色の薄さにびっくりしてしまいそうですが、この恋愛・サービスシーンの薄さこそ、この作品の魅力だと思います。
コミカルで個性が強く、それでいて暖かいキャラクター達。読み終えたとき、もっと彼らの活躍を見たくなりました。

ちなみに先のパンクバンド少年も2話で女装をするのですが、
上田キク キラ☆キラ 女装その2
個人的に大ヒットでした。クール眼鏡の白ロリ女装ボクっ娘とか、属性狙い撃ちにも程があります。

女装目当ての方はもちろん、爽やかな学園バンドもの、女の子との友情漫画や、元気になれる漫画が読みたい方におすすめです。


なお、原作ゲームのPS版はこちらになります。
キラ☆キラ~Rock'n Rollshow~ (数量限定版:サントラ同梱)キラ☆キラ~Rock'n Rollshow~ (数量限定版:サントラ同梱)
(2009/02/26)
PlayStation2

商品詳細を見る
ゲームだと漫画の少し先、キャラクターの暗い場所まで描かれているため、「鬱ゲー」としての有名な作品です。
ただ、酷い展開、とんでも設定ではなく、生きたキャラクターが丁寧に描かれた上での「鬱」で、作品としての評価もとても高いです(「鬱」展開が苦手な自分は未プレイなのですが……)。
コミカルな漫画で微かに匂わせていたヒロイン達の背景が気になる方はプレイしてみてはいかがでしょうか?
ちなみにゲーム本編だと青年→手術済み美少女というBAD ENDもあるそうですが、さすがに漫画版ではありませんでした。

関連記事
〆切様におゆるしを(1巻)/上田キク 感想
〆切様におゆるしを(2巻)/上田キク 感想
※〆切の美少女神様とのコメディですが、2巻から男の娘も登場します。
女装忍者コメディ「真田ハートvブレイド」第一話感想

ニコニコ動画2011春アニメチャンネル公開 

ニコニコ動画2011春アニメチャンネル
動画配信サイト「ニコニコ動画」にて、2011春アニメのページが公開されていました。

女装 シュタインズ・ゲート  2011年4月7日(木)配信開始
  舞台は2010年夏の秋葉原。発明サークル「未来ガジェット研究所」を主宰する
  ごく普通の大学生・岡部倫太郎は、ある日、偶然にも過去へとメールが送れる
  タイムマシン“電話レンジ(仮)”を発明してしまう。
  面白半分、興味半分で過去へ干渉し、歴史の改変を試みる岡部たちだったが、
  やがてそれは、全世界を巻き込む大きな陰謀に繋がり、
  その結果として大きな悲劇が岡部を襲う。
  どうにかしてそれを回避しようとする岡部は、絡み合った運命の因果を紐解き、
  繰り返される絶望の世界から抜け出せるのだろうか!?
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
そふてにっ 2011年4月10日(日)配信開始
  妄想暴走少女・春風明日菜に、熱血空手少女・沢夏琴音、
  部長にして大食らい少女・秋山千歳に、謎だらけの不思議少女・冬川来栖!
  そして留学生金髪少女・エリザベスも加わって
  白玉中学校女子ソフトテニス部は今日も元気に活動中!目指すは全国大会制覇!?
  恋とかライバルとか熱血とか妄想とか満載で贈る、
  お気楽軟式庭球少女たちによる青春コメディー!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
日常  2011年4月3日(日)配信開始
  妄想がふくらみがちな夢見る女子高生「ゆっこ」の周りには
  ロボやら鹿やら謎なものがいっぱい。
  時定高校を中心に、シャケが飛んできたりこけしが飛んできたりと
  町中に広がるちょっと不思議でビミョーにシュールな「日常」は始まります。
  一方、「はかせ」と「なの」、しゃべる猫「阪本さん」の暮らす
  「東雲研究所」でも、今日も一日、あったかぽかぽかの、のんびりとした一日が
  過ぎて行くのでした。
  「日常」って実は、「非日常」の連続じゃない?
  ちょっとだけでも笑うと免疫が上がるそうですよ。
  一緒に笑っちゃいましょう。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 30歳の保健体育  2011年4月9日(土)配信開始
  ある日、主人公のもとに性愛の神が舞い降り
  むりやり童貞を卒業させるためのレッスンが始まった。
  30歳童貞と30歳処女が繰り広げる、
  ちょっとエッチな純愛(!?)ラブストーリー!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 変ゼミ  配信開始日未定
  いたってノーマルな大学生、松隆奈々子は、好きになってしまった武蔵小麦が
  所属している変態生理ゼミナール―通称『変ゼミ』に入ってしまう。
  さまざまな変態行為を研究するゼミとは知らなかった奈々子は、並み居る変態に
  翻弄される毎日を送るハメに。提出するレポートは教授にぬるいと罵られ、
  ちょっと気になる武蔵小麦のアドバイスにオタオタしつつも、
  奈々子のキャンパスライフは、慌しくすぎていく!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Dororonえん魔くん メ~ラめら 2011年4月17日(日)配信開始
  1973年に連載され、現代でも絶大な支持を誇る永井豪の名作コミックが、
  2011年、TVアニメーションになって大復活!!
  1970年代の東京・下町を舞台に、人間界を脅かす悪しき妖怪たちを
  退治するため、地獄から遣わされたえん魔くん、雪子姫、カパエル、
  シャッポじいたち“妖怪パトロール”が大暴れ!!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
アスタロッテのおもちゃ!  2011年4月18日(月)配信開始
  就職活動中の直哉(ナオヤ)が謎の女性に連れてこられたのは
  なんと妖魔の国「ユグヴァルランド」だった!
  ナオヤはそこでロッテ王女の後宮(ハーレム)入りを命じられた。
  ワガママだけど実は寂しがり屋なロッテの素顔を知ったナオヤは
  彼女のためにこの世界に残ることを決意する。
  人間界からナオヤの娘の明日葉(アスハ)もやってきて
  親子と愛人がひとつ屋根の下で暮らす、奇妙な同居生活がスタートした。
  ところがナオヤたちの毎日は個性的なキャラクターたちの乱入によって
  ハプニングの連続に!?
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
花咲くいろは  2011年4月9日(土)配信開始
  突然の夜逃げ、突然の告白、そして突然の別れ――。
  今までとは違う自分になりたかったという夢は、急に現実となりました。
  私、松前緒花の平凡な日常は1日にしてドラマチックな展開を迎えたのです。
  通い慣れた、それでいてあまり愛着のない街を出て、
  話したことや会ったこともない祖母の元で暮らすのです。
  大正浪漫あふれる温泉旅館・喜翆荘(きっすいそう)。
  そこで出会う人たち。
  花の芽が地上に出て新たな世界を知るように、
  私も、今までとはまったく違う、新しい生活を始めます。
  それは辛いことかもしれません。
  でも、めげても、くじけても、泣きじゃくっても明日は来るんです。
  だからこそ私は頑張りたいんです、そして輝きたいんです。
  太陽に導かれるよう咲く花のように
  いつか大輪の花を咲かせられるように……。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
デッドマン・ワンダーランド  2011年4月下旬 配信開始
  その日、僕は死刑を宣告された―――
  東京の異変から10年後―――
  疎開先の中学校に通う五十嵐丸太(ガンタ)は、
  クラスメイト達と平凡な毎日を送っていた。
  だがある日、学校に「赤い男」が現れ、
  ガンタの運命は一変。
  無実の罪で"死刑"を宣告されたガンタは、
  日本唯一の完全民営化刑務所「デッドマン・ワンダーランド」
  に収監されてしまう。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
灼眼のシャナⅡ  2011年4月5日(火)配信開始
  [仮装舞踏会(バル・マスケ)]との戦いを終え、平和を取り戻した御崎市。
  存在亡き者・坂井悠二は、トーチでありながらも、
  御崎市に定住を決めたシャナと共に学校生活を送っていた。
  しかしそんな彼らの許に、
  “ミステス”悠二が身の内に宿す宝具『零時迷子』を狙い、
  新たな“徒”がやってきた。その蝶のようなシルエットを持つ“徒”は、
  妖しく鈴を鳴らし自在法を展開した ─ 。
  『零時迷子』の謎が紐解かれるとき、坂井悠二とシャナの物語が再び始まる。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
かんなぎ  2011年4月3日(日)配信開始
  地区展に出品する木彫りの精霊像を作り終えた美術部員の御厨仁(みくりやじん)。
  すると、その精霊像が突然顕現し、女の子になって動き・喋り出した!
  「あなたは、樹の精霊さんなんでしょうか?」
  電波な事を尋ねる仁に対し、その女の子は
  「わらわこそ、この大地の母なる産土神(うぶすながみ)じゃ」
  彼の予想の右斜め上の答えを告げる。随分と気軽に現れた神様に戸惑いつつ、
  彼女の依代となったご神木の事情を説明する仁。
  そして、彼女を襲うケガレと呼ばれるその土地の不浄物。
  人には触れられぬケガレに成す術のない残念な自称神様だったが、
  仁は割と簡単にそのケガレを掴み、何事も無かったかのように
  ポイっとしてしまう。
  「なんでじゃーーーーーーーー!!」
  そう言いながら綺麗な弧を描き、彼のみぞおちにかまされたローリングソバット。
  落ち込む神様、戸惑う仁。そして、落ち込む神様に訪れたリベンジの刻。
  自ら作った特殊な武器を持ち、ケガレに挑もうとする神様。そして彼女は叫ぶ
  「美少女土地神ウブスナガミ! ケガレは根こそぎ許さない!」
  なんとも言えない気持ちになる仁に脇目も振らず、リベンジを果たす神様。
  そして告げられる。
  「わらわはナギ。この神樹と同じ名じゃ。」
  今ここに、ナギと仁とその他色々な人が繰り広げる、
  お茶の間感覚伝奇ストーリーが生まれる!!

来期は新アニメ9作と再放送が2作登場。
神様コメディ「かんなぎ」再放送は嬉しいですが、ネタ的に人気の女装アニメ「まりあ・ほりっく」となのはシリーズ原作者の注目獣人ファンタジー「Dog Days」が放送されないのが痛いです。確実に地方では放送されない…。
稀にニコニコ動画以外のアニメサイトで放送されることもあるので、そちらに期待したいです。

関連記事
春アニメまとめメモ
2011年春季女装ヒロイン登場アニメ4作感想

2011年5月購入予定漫画メモ  

5月発売新刊がcomiclist.jpにて公開されました。
掲載されているのは現時点で確定されているもののみで、角川出版の本などはまだ掲載されていないようです。
今後新刊情報が出次第、随時更新していく予定です。

妖怪TSF女体化男体化)05/02 集英社 ジャンプコミックス ぬらりひょんの孫 16 椎橋 寛 420
05/02 集英社 ジャンプコミックスデラックス もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら 1 椿 あす
岩崎 夏海 590
女装 05/09 講談社 プレミアムKC 乱飛乱外 9 特装版 田中 ほさな 1000
05/09 少年画報社 YKコミックス マンガで分かる心療内科 3 ソウ・ゆうき ゆう 680
05/10 小学館 フラワーコミックス 姉の結婚 1 西 炯子 420
05/10 マッグガーデン ブレイドコミックス 悪魔のつくりかた 2 木下 さくら 600
05/10 マッグガーデン ブレイドコミックス 博士の不可解な夜宴 木下 さくら 600
女装 05/12 双葉社 アクションコミックス ラブフェロモンNo.5 2 岩崎 つばさ 880(1巻感想
女装(というか男の娘) 05/12 双葉社 アクションコミックス ぽてまよ 5 御形屋 はるか 860
05/12 芳文社 まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ 魔法少女かずみ☆マギカ 1 ~The innocent malice~ 天杉 貴志・Magica Quartet 690
妖怪 05/13 徳間書店 リュウコミックス ねこむすめ道草日記 限定版 6 いけ 880
05/14 マッグガーデン アヴァルスコミックス 忘却のクレイドル 5 藤野 もやむ 600
05/16 秋田書店 プリンセス・コミックスDX 放課後関ヶ原 1 阿部川 キネコ 560
妖怪 05/18 小学館 少年サンデーコミックス 阿鬼羅 5 大塚 志郎 440
05/19 集英社 愛蔵版コミックス ローゼンメイデン 5 特装版 PEACH-PIT 1500
05/20 秋田書店 チャンピオンREDコミックス みのりスキャンダル 2 速野 悠二 580
女装 05/20 秋田書店 ヤングチャンピオン烈コミックス 学徒のベクトル もりしげ 580
TSF(女体化) 05/21 スクウェア・エニックス ガンガンコミックスJOKER 死神様に最期のお願いを 4 山口 ミコト 590(3巻TSFネタ感想
05/21 スクウェア・エニックス ガンガンコミックスONLINE ばらかもん 4 ヨシノ サツキ 600
05/23 講談社 アフタヌーンKC げんしけん 二代目の壱 10 木尾 士目 580
05/23 講談社 アフタヌーンKC ラブやん 15 田丸 浩史 570
女装 05/25 スクウェア・エニックス ヤングガンガンコミックス フダンシフル! 1 もりしげ 560
05/25 徳間書店 キャラコミックス ひとりで生きるモン! 4 西 炯子 690
05/27 スクウェア・エニックス Gファンタジーコミックス まじかる無双天使 突き刺せ!! 呂布子ちゃん 6 鈴木 次郎 600
05/27 白泉社 ジェッツコミックス うそつきパラドクス 6 きづきあきら+サトウナンキ 580
妖怪 05/27 芳文社 まんがタイムKRコミックス ワンダフルデイズ 5 荒井 チェリー 860
05/30 小学館 ビッグ コミックス 強制ヒーロー 2 宮下 裕樹 540

新刊情報が2カ月前に分かる最大のメリットは、延期本が逸早く分かることだと思います。
というわけで、4月発売予定だった「おとなの1ページ心理学 3巻」「ローゼンメイデン 5巻」「フダンシズム 1巻」とのこと。現在判明している分だけなので、今後もあるかもしれません。

購入予定で上げたTSF該当の「死神様に最期のお願いを」は最終巻らしいのですが、思っていたより少ない巻数だったのでちゃんと終了してくれているのかがちょっと気がかりです。
スクエニ系の漫画は時々盛大な打ち切りをしてくれるのでちょっと心配です。MEGALOMANIA(メガロマニア)は酷かった…。

続きはBL漫画になります。

▼続きを読む▼

ぼくコスプレなんか興味ありませんからっ!!(1)/しぐま太朗 

強制女装コスプレラブコメディ「ぼくコスプレなんか興味ありませんからっ!!」が先日発売されました。
ぼくコスプレなんか興味ありませんからっ!!(1) (アクションコミックス)ぼくコスプレなんか興味ありませんからっ!!(1) (アクションコミックス)
(2011/03/12)
しぐま 太朗

商品詳細を見る
ぼくコスプレなんか興味ありませんからっ!!/しぐま太朗/1~/コミックHigh!/女装/男装/ラブコメ/百合

オトコの娘×着衣エロ!? 「機動戦士ガンダムOO-蒼い記憶-」の作画家が描く究極のコスプレ漫画!!
カメラ好きの古屋千尋君は、転校した高校に写真部がなく落胆していた…。
しかし、彼は美少女・波多野翔子さんの強引な勧めでコスプレ部に入部させられ、挙句の果てに女子トイレで女装までさせられてしまった!?
波多野部長秘密を握られ逆らえない千尋君は、ついにコスプレイベントに参加することに!?


掲載紙は「アリーナ!」「ちゅーぶら!!」「みずほアンビバレンツ」などなど、定期的に女装漫画や女装っ娘が登場する「コミックハイ!」。双葉社公式ページでは試し読みもすることができます。
公式試し読みページ:http://www.futabasha.co.jp/booksdb/book/bookview/978-4-575-83879-4.html?c=20397&o=date&
※単行本14ページまで試し読みが出来ます。なお女装該当シーンはありません。

ぼくコスプレなんか興味ありませんからっ!!
「ぼくコスプレなんか興味ありませんからっ!!」は、カメラが趣味の少年・古屋千尋がコスプレ部部長の美少女・波多野翔子(画像右)によって入部させられる微エロコメディです。
主人公の古屋千尋君は気弱で優しい男の子。偶然&波多野翔子の策略で女装したことで脅迫され、強制的にコスプレ部カメラ要因になるところから物語は始まります。
2人の他、登場するのは画像左から順に男言葉の男装コスプレイヤー・芹沢夏美、コスプレブログをしている大柳のぞみ、手芸裁縫好きの不思議少女・龍現寺ユノ、アニメ好きの木村茜の4人。
個性が強く面白いキャラばかりですが、コスプレ命の変人からアブノーマルなシリアス百合エロ変態にジョブチェンジした翔子が強烈過ぎて(千尋に至っては性的な意味でも)喰われているように感じました。

ぼくコスプレなんか興味ありませんからっ!! (7)
男の娘の女装といえば美少女と相場は決まっていますが、この漫画は比較的地味な容姿です。
女装シーンはそれほど長くはありませんが、第0話では女子制服、1話では妄想でレオタード風女装、2話では変身ヒロイン「シスター☆シャイン」ヒロインのコスプレ、3話では妄想でウエディングドレス、4話ではメイドコスと、毎回何らかの形で女装があるります。
また他の女装漫画と異なり、下着の着用などのシーンが長めに描かれていることも特徴的です。
ぼくコスプレなんか興味ありませんからっ!! (3)
特に2話の「シスター☆シャイン」コスは、更衣描写が好きな方向けの内容になっています。反面女装後の描写は数カット程度なので、女装描写が好きな方には物足りないかもしれません。

一方4・5話は、メイドコスでサービスシーン満載の内容になっています。
一応健全漫画なので露出こそないものの、表情・台詞・内容はかなり際どく、「オトコの娘×着衣エロ!?」という帯に恥じない内容になっています。
男の娘好き、女×男の逆転カップル、更衣描写が好きな方にお勧めの作品です。

関連記事(コミックHigh!掲載女装漫画)
ぶらこんッ!? /いとうえい 感想
野に咲く薔薇のように(1) 感想

※以下ネタばれになっています












更衣中心の描写異常に特異的なのが、もう一人の主人公・波多野翔子の存在です。
クールなようで、コスプレ命の熱い先輩として登場したはずの彼女ですが、
ぼくコスプレなんか興味ありませんからっ!! (5)
いろいろあってこうなりました。

「千尋」ではなく、「ちぃ(女装した千尋)」に恋をしてしまう翔子。
存在しない「ちぃ」を恋慕い、千尋の中に「ちぃ」を探し続ける翔子の姿がコミカルに、また丁寧に描かれています。
しかし想いが暴走し、押し倒してしまった5話では、それまでのコミカルさと一転、痛々しさが漂います。
このまま翔子が男、千尋が女の子の逆転もので進むのか、それとも男の千尋と向き合うのか。
どう進むのか分かりませんが、とにかく続きが気になる終わりでした。

アニメ「夏目友人帳」3期は7月開始 

コミック情報サイト「コミックナタリー」にて、「夏目友人帳」3期の告知がありました。
アニメ「夏目友人帳」3期は7月開始!諏訪部順一も出演
後半にはさりげなく「蛍火の社」キャスティングも紹介。
監督は「夏目友人帳」と同じく大森貴弘、キャラクターデザインを田晃、制作をブレインズ・ベース。
そして気になるキャスティングはギン役:内山昂輝、蛍役:佐倉綾音とのことでした。

ひめごとははなぞの(4)/わたなべあじあ 感想  


ひめごとははなぞの/わたなべあじあ/1~4/コミックシルフ連載中/TSF(変身)/女体化/女装/コメディ
※今回は男体化はありませんでした。

超アンビリーバボーで超ちょいラブなカラダ×ココロ×チグハグストーリー第4巻!!
しばらくは女の子として生活することになった元・男子の主人公、田中愛(♀)。
その愛が赤ちゃん(♂)だった頃のお話はついに感動の完結編を迎えるも、それ以外のお話は信じられないほどカオス!!
お祭りゴッコ中に◆◆◆始めちゃうし、蝶子と櫻井は●●●になっちゃうし、アリスのパロディで▲▲▲しちゃうしで、相変わらずハチャメチャ…かと思いきや、最後の最後でほんわかラブなお話を収録!?


ロリ主人公愛ちゃんの女体化ギャグ「ひめごとははなぞの」4巻登場です。
ひめごとははなぞの女装三人組
今回は裏表紙に女装3人娘登場!!が、なぜか本編では男姿でした……。
その代わり、前回にょた姿を披露してくれた愛の弟・恋が、今回は男の子のまま着物やアリス服を着てくれました。
ひめごとははなぞの4巻
右ページ右が女体化愛、左が女装の恋。
真ん中の男3人が裏表紙の女装っ娘です。普通にイケメン担当(でも口調はオネエ)でした。

今回も性倒錯万歳な内容で、男×愛(にょた)、女×愛(男も女も)、オネエ×男の娘、男装と思い込んでる男×男の娘とやりたい放題。
内容も酷く、赤子愛・恋の回想漫画、恋をかけてオカマ3姉妹とガチバトル、アリス世界で愛巨大化、クラスメートのお見舞い話と、作者の思いつきだけでやってるのではないかと疑うレベル。
一応アリス世界は○○オチだったのですが、普通に違和感なく読み進めていました。
そもそも日常描写で↓のようなバトルを繰り広るので、何が来ても驚けないというか…。
ひめごとははなぞの4巻バトル
愛は終始女の子モードで女体化率は100%。
言動が幼児なのでTS的萌えはあまりありませんが、最後に収録されていたお見舞い話2話は良かったです。
内容は愛に恋する練慈と、練慈の家に泊まりに行きたい愛の話。
下心有の練慈と全く気付かない愛、そして愛を止めようと躍起になる家族のすれ違い。
ただ練慈的には性別よりも年齢の方が問題なようなので、性別による葛藤などシリアスなもの目当てな方には向きません。
ひめごとははなぞの4巻2
↑アリスver.愛。幼い外見というものを超えてしまっている気がします。
ちなみにほとんどの方は忘れているかと思いますが、愛とその友人たちは全員12歳(中1)です。
愛もアレですが、周囲の老けぶりも某王子様と張れるレベルかもしれません。

恋の女装はバトル回(2話)の浴衣と、アリスパロのアリス服(1話)計3話。
愛と違ってこちらは等身大に成長しているので、無理やり女装させられたり、まともに周囲を止めようとするまともな男の娘でした。
イロモノ愛と対照的にオーソドックスなキャラなので、半泣きで「僕男なのに」というお約束台詞もありました。
それからオカマの兄もちょこちょこ女装していますが、ネタキャラ&ロリコン変態なので萌え度は低かったです。

おまけ漫画は兄の白虎高校生時代(=女体化時代)話。
ひめごとははなぞの白女体化
天然美少女の白虎と、白虎を追いかける同級生の話で、本編よりも落ち着いたTSFコメディになっています。

3巻の恋の話のようなまともなTSF話はおまけ漫画のみなので(一応愛も常時女体化してはいるのですが……)、TSFとしては微妙かもしれません。
しかし、勢いばかりの滅茶苦茶ギャグが好きな方には全力でお勧めします。絵柄で若干人を選ぶかもしれませんが、祭回のピラニア・爆弾やりたい放題ぶりは文句なしに面白いです。
また女装した恋はとても可愛らしく、女装が好きな方も楽しめるのではないかと思います。

各話一言感想。
第16話 愛・恋ベビー時代続きラスト。
第17話 恋に片思いするオカマと恋を男装少女と勘違いしているクラスメイトのバトル。女体化と女装あり。
第18話 上の続き。暴走超特急。
第19話 アリスパロ。恋は女装、愛はたぶん女体化。
第20話 練慈お見舞い編。
第21話 練慈お見舞い編続き。他と比べるとまともな話です。
おまけ 五和くんと白虎ちゃん

関連記事
ひめごとははなぞの(1)/わたなべあじあ 感想
ひめごとははなぞの(2)/わたなべあじあ 感想
ひめごとははなぞの(3)/わたなべあじあ 感想

少年ジャンプ15号無料配信 

妖怪漫画「ぬらりひょんの孫」、獣人アクション「逢魔ヶ刻動物園」が連載されている少年ジャンプ15号が無料で公開されています。
少年ジャンプ公式HP内掲載ページ:http://event.yahoo.co.jp/shonenjump/special/index.html
※漫画を読むには専用プラグインのインストールが必要です。

妖怪漫画「ぬらりひょんの孫」では雪女に黒田坊が登場。
ぬらりひょんの孫 1 (ジャンプコミックス)ぬらりひょんの孫 1 (ジャンプコミックス)
(2008/08/04)
椎橋 寛

商品詳細を見る
内容はコインロッカーの赤ちゃんについての都市伝説なので、妖怪の逸話などはありませんでした。

獣人アクション「逢魔ヶ刻動物園」には獣→人型、人間→獣人のキャラクターが登場。
逢魔ヶ刻動物園 1 (ジャンプコミックス)逢魔ヶ刻動物園 1 (ジャンプコミックス)
(2010/11/04)
堀越 耕平

商品詳細を見る
様々な該当キャラが登場するので獣人漫画が好きな方にお勧めです。

なお全作品読むことができますが、流石に作者コメントなどはありませんでした。

関連記事
逢魔ヶ刻動物園(1巻)/堀越耕平 感想
逢魔ヶ刻動物園(2巻)/堀越耕平 感想
ぬらりひょんの孫/椎橋寛 感想+アニメ化決定
ぬらりひょんの孫 (9)/椎橋 寛 TSFキャラ感想
妖怪漫画:ぬらひょんの孫、アニメ第2期決定

最新記事
カテゴリ
タグ記事検索
最新コメント
最新トラックバック
リンク
コミ萌evo
コミックや雑誌の感想、イラストなどを書かれています。
アルバニトハルネ紀年図書館
漫画の感想や「花とゆめ」など雑誌に関する記事も書かれています。
気分がのれば?
マンガやアニメの記事、日々の出来事について書かれています。
みのむーのTSFな日記
マンガやゲーム、ドラマなど様々なTSF作品を紹介されています。
TS関連ブログ(仮)
TSFや女装を扱った漫画や小説のレビューブログさん。
TS・女装・入れ替わり作品収集所
TSFや女装を扱った作品を紹介されています。18禁のもの扱われていますので、苦手な方はご注意ください。
女装・女性化作品フォーラム
女装・TSFの情報をまとめているサイトです。
にゅーあきば.こむ
有名なアキバ系ブログさん。広告は18禁多めなので苦手な方はご注意を。
アキバBlog
こちらも有名なアキバ系総合ブログさん。
ばさらブログ
戦国BASARA関連はこちらで更新中。
読書メーター
とのすけの最近読んだ本
月別アーカイブ
プロフィール

とのすけ

Author:とのすけ
マンガ大好きおたくペンギン

ブログ内検索フォーム
ブログサイト

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ
全記事表示リンク
FC2カウンター
現在の閲覧者数: