QLOOKアクセス解析
2010年11月の記事一覧

女装少年アンソロジー姫組/アンソロジー 感想 

一迅社の女装少年アンソロジーシリーズ第三弾、姫組発売です。
表紙は「とらドラ!」コミカライズの絶叫
女装少年アンソロジーコミック姫組 (IDコミックス REXコミックス)女装少年アンソロジーコミック姫組 (IDコミックス REXコミックス)
(2010/11/27)
アンソロジー

商品詳細を見る
「女装少年アンソロジー白組」「女装少年アンソロジー桃組」に引き続き、非常に好みな表紙・・・・・・なのはいのですが、中身は描かれていません。
一迅社ではイラスト中心らしいTiv(白組)・華師(桃組)はともかく、絶叫は普通に描いてもいいと思うのですが!!
この表紙の子の漫画が読みたかったです・・・。
また今回は(から?)イラストページも追加。「祝福のカンパネラ」コミカライズ・虎向ひゅうらのベビードール女装っ子がお出迎え。こっちの子の漫画も読みたかった。
虎向ひゅうらのショタはツリ目のイメージが強いのですが、このイラストの子は垂れ目なのが新鮮でした。

漫画は明るく可愛い男の娘漫画を9作収録。
恋愛未満のラブコメが多く、相手の性別も男だったり女だったり色々です。
とはいえ男同士の場合はギリギリで友情に踏みとどまってくれるので、たとえ男の娘でも男同士は無理、という人も割と読めるのではないかとおもいます。
また女装ものには珍しく、理由は違えど自分から女装している男の娘が多いこともあって、全体的に明るい雰囲気が漂います(強制女装は9話中1話のみ)。
そしてなぜかやたらと高いヘアバンドorリボン率。途中まで本気でそういう縛りがあるのかと思ったくらいです。
女装は王道セーラー服と普通に可愛い女の子服が多いですか、スク水や変身ヒロイン(&触手)もあり。
同じ制服でもお嬢様風、庶民風と色々ありました。
人を選ぶ話もなく、女装ものが好きな人には気軽にお勧めできる良アンソロジーです。

掲載作品
掲載作は以下の9作品+それぞれの作者コメント&イラストページが1ページずつ。
下は作者「タイトル」/ページ数 過去の単行本になっています。
なお太字の作品は女装該当の漫画になります
SAA「うぇるかむばっく」/24ページ
メイドカフェぶろっさむ/プリンセスコンチェルト/にるちゃな! TYPE-Rなど
村山渉「TWIN'S GAME」/6ページ
彼と彼女の(オタク)2/ジャンクヤード・マグネティク/デザート・コーラルなど
黒瀬浩介「神韻楽団 音姫 ~それぞれの朝~」/10ページ ※桃組の続き
アイドルマスターNeue Green for ディアリースターズ(秋月涼編)/てとてトライオン!/女装少年アンソロジー桃組読切など
名苗秋緒「カワイイ胸の内」/16ページ
マジキュー4コマで萌えゲー4コマを多数掲載。
神武ひろよし「二人の一番長い日」/16ページ
ベリースイートほか
DANGAN「ふわふわの僕だけにきらめく光」/24ページ
検索しましたが、詳細不明でした。
邪武丸「あなたにあいに」/12ページ
える・えるシスター/うたわれるものなど
みずのもと「ハイブリッド・ボーイ EX-10」/16ページ
子守り魔王と姫騎士団長 ~緑眼の咎人~ (イラスト)/マジキュー4コマで萌えゲー4コマを掲載。サイトを見た感じ、イラストメインで描かれている方のようです。
つん「貧乏たまなしっ!」/6ページ
単行本がないようでしたのでご本人様ブログにリンク:http://torimiso25.blog60.fc2.com/
とりあえず同人情報にショタスクラッチの文字を発見しました。


以下は粗筋&女装紹介です。ネタバレが苦手な方はご注意ください。
SAA「うぇるかむばっく」
粗筋:小さい頃に出会った初恋の女の子。美少女になった女の子と運命的な再会を果たしたが、その子の正体は男の子だった!?
コミカルな女装もの。明るい男の娘・たつきが色んな部活に大活躍します。基本は制服ですが、他にも体操服(もちろんブルマ)、着物、テニスウェアにチアガールなどなど。
絵柄が少し不安定な気がしましたが、丸い顔と丸い目が可愛かったです。小さいたつきちゃんは天使。
恋愛未満な話も可愛らしかったです。

村山渉「TWIN'S GAME」
粗筋:時々入れ替わって遊んでるボクらは双子の姉弟。ボクじゃないのがめいか(♀)でめいかじゃないのがボクあきら(♂)。
双子入れ替わり物。6ページなのにインモラルな雰囲気が漂います。続きが気になる。
女装はリボンロングヘアにセーラー服。

黒瀬浩介「神韻楽団 音姫 ~それぞれの朝~」/10ページ ※桃組番外編
粗筋:少女バンド「音姫」の正体は、人に取り憑く「音霊」と影で闘う、対雑音部隊神韻楽団音姫だった!!
桃組の番外編。粗筋だとバトル物っぽいですが、今回は音姫達の寝起きをフューチャー。
ふんわりお姉さん、眼鏡クール、ツインテ少女に真面目っ子と揃っているのも面白いですが、SF要素もあるようでこれも続きが気になりました。

名苗秋緒「カワイイ胸の内」/16ページ
粗筋:外見は美少女なのに女子力0の女装っ子と買い物に行く話。
初めに女子力0とあったのでてっきり男らしすぎる性格かと思ったのですが特にそんなこともなく、可愛い物が何より好きな極めて普通の男の娘でした。
お姉さんな見た目に合わず、下着売り場できゃいきゃいはしゃぐ姿は可愛いです。
ただ絵柄のせいか、折角の下着試着もあまり色気はありません。服装はおしゃれなお姉さんという雰囲気でした。

神武ひろよし「二人の一番長い日」/16ページ
粗筋:二歳年下の幼なじみ瑞樹は可愛い。でも性別は男。
どっからどう見ても女の子の瑞樹が可愛いです。服装は動物園デートのワンピースと冒頭・ラストのセーラー服。
年下ですが、どう見ても女の子の男の娘に振り回される展開は「プラナス・ガール」を思い出しました。
途中服を無理矢理脱がす(エロ目的ではないですが)場面の、雰囲気のみエロスな場面は特に思い出しました。

DANGAN「ふわふわの僕だけにきらめく光」/24ページ
粗筋:ゲーム好きのボクの趣味は女装をすること。女の子のふりをしてゲームセンター通い中に文化祭に誘われけど・・・。
タイトル通りのふんわりした絵柄で女装はアリス服。
なのに女装と平常時のギャップは一番激しかったです。そして1ページ目で下着。
「女装アンソロジー」らしいオチも良かったです。

邪武丸「あなたにあいに」/12ページ
粗筋:好きな少女に会うために、今日もセーラー服で女子校へ!!
姉の学校の風紀委員の美少女に会うため、姉のふりをして女子校(ただし門まで)へ通う主人公。
主人公は元々可愛くはあるのですが、女装時はお嬢様風の制服+ウェーブのロングヘア+眼鏡とがっつり変身モード。
絵も好みでしたが、それ以上におばかなノリとエセ百合展開が楽しい作品でした。

みずのもと「ハイブリッド・ボーイ EX-10」/16ページ
粗筋:女装しては迫ってくる幼なじみと悩める主人公。
少女漫画チックなキラキラした絵柄が魅力的な短編。
他の漫画より頭身高めな絵柄と男の娘の一人称が「俺」なせいか若干BLっぽさも感じましたが、ある意味王道展開な男の娘ものが好きな方には良いかと思います。
とりあえず自分はミニスカ・半脱ぎカーディガン・ベビードールに黒タイツだけで満足できました。
あと、女装とは関係ありませんが、作者さんのサイトの絵(ローゼンメイデン)がとても綺麗でした。

つん「貧乏たまなしっ!」/6ページ
酷いタイトルにあった酷い内容。そしてこの漫画の中で唯一の強制女装ものです。
借りたお金の代わりにとあるバイトの服を無理矢理着せられて~という話なのですが、台詞とポーズが一々エロい。
6ページ中5ページが更衣室でラストはまさかの触手。6ページと思えない濃さです。

関連記事
女装少年アンソロジー既刊 : 紅組 / 桜組 / すもも組 / めろん組 / りんご組 / 桜組 / みかん組
Yahoo!コミック掲載GONZO EX連載「彼と彼女の(オタク)2/村山渉」女装編スタート
アイドルマスターNeue Green forディアリースター (1)/黒瀬浩介 感想
プラナス・ガール(1)/松本トモキ 感想
祝福のカンパネラ(1)/虎向ひゅうら 感想(原作:ういんどみるOasis) ※この漫画は女装ものではありません。
スポンサーサイト





WEB掲載第11回電撃コミックグランプリ作品に女装該当読切 

WEB掲載第11回電撃コミックグランプリ作品に女装該当読切がありました。
第11回電撃コミックグランプリ作品:http://asciimw.jp/award/comic/koremade.php
登場するのは女の子のふりをしている一見美少女の男の娘。
電撃コミックらしく派手で可愛らしい絵柄のアクションです。
また3人しか登場しない漫画なので男の娘の出番は多め、普通にヒロイン扱いです。
重要なネタバレというほどではありませんが、一応ネタバレなので、タイトル等は改行します。














黒巫女―くろみこ―/守月史貴
ごく普通の高校生・祝詞(のりと)はある朝、不思議な少女に出会う。
その少女が話すには、彼女は「黒巫女」で、除霊をすることが使命とのこと。
なりゆきでそれを手伝うことになった祝詞だが、彼にも思わぬ能力があり……?


悪霊と闘う巫女少女と偶然その事実を知った主人公。
陰のあるぴこぴこ猫耳髪型の巫女少女も可愛いですが、なんと言ってもアキちゃん!!
外見はショートツリ目のちょっとギャル風な女の子。
主人公に明るくセクハラする一方で、巫女少女には激しく嫉妬を燃やす美少女なのですが・・・・・・。
話も面白いし絵もとにかく可愛いのですが、アキちゃんの衝撃の事実に全部持って行かれてしまいました(笑)

TSFライトノベル「ココロコネクト」コミカライズ第二話掲載&ドラマCD化決定 

5/16追記:「ココロコネクト」1巻発売されました。感想はこちら。
ココロコネクト(1) (ファミ通クリアコミックス)ココロコネクト(1) (ファミ通クリアコミックス)
(2011/05/14)
CUTEG

商品詳細を見る
ココロコネクト ヒトランダム/原作:庵田定夏、キャラクター原案:白身魚、コミカライズ:CUTEG

ココロコネクト第二話が公開されました。
オチのみだった前回と異なり、今回は全編TSF該当!!またTSF以外にも女の子同士の入れ変わりもありました。
ラストでは性別不明ですが憑依もあり?続きが気になるところで終了です。
ココロコネクト ヒトランダム/原作:庵田定夏、キャラクター原案:白身魚、コミカライズ:CUTEG
掲載ページ:http://www.famitsu.com/comic_clear/se_kokoro/
ココロコネクト ヒトランダム (ファミ通文庫)ココロコネクト ヒトランダム (ファミ通文庫)
(2010/01/30)
庵田 定夏

商品詳細を見る
ココロコネクトシリーズ/庵田定夏/ライトノベル/TSF(入れ替わり)/女体化/男体化/学園コメディ

そしてドラマCDの発売も決定。
CD告知ページ:http://ebten.jp/p/7015010112603/
《キャスト》
水島大宙(八重樫太一役)
豊崎愛生(永瀬伊織役)
沢城みゆき(稲葉姫子役)
金元寿子(桐山唯役)
寺島拓篤(青木義文役)

ただ残念ながら第一巻を扱うなどとは書かれていないので、非該当になる可能性もあるようです。

関連記事:入れ替わりTSライトノベル「ココロコネクト」WEB雑誌コミッククリアて漫画化

WEB 女装読切:ラクロス部ハジケロッツ/黒葉星図 感想 

WEB漫画雑誌「クラブサンデー」に掲載されている読み切り『ラクロス部ハジケロッツ/黒葉星図』がとある事情で女子高生のラクロス試合に大学生(男)が参加するコメディです。

掲載ページ:http://club.shogakukan.co.jp/magazine/SH_CSNDY/rakurosubu_001/detail/
粗筋:何の因果か、妹のラクロス部の試合に女装してまぎれ込んでしまった「兄」…!! 
試合は地区決勝の大一番!! 女装はどうなるのか、試合もどうなるのか、怒涛のスポーツコメディー!!!


現在サンデーで主人公と友人が男の娘の國崎出雲の事情
國崎出雲の事情 1 (少年サンデーコミックス)國崎出雲の事情 1 (少年サンデーコミックス)
(2010/04/16)
ひらかわ あや

商品詳細を見る

WEB雑誌で男女逆転双子物のサムライ☆ハイスクール
サムライ☆ハイスクール 1 (少年サンデーコミックス)サムライ☆ハイスクール 1 (少年サンデーコミックス)
(2009/10/16)
柏葉 ヒロ

商品詳細を見る

増刊号で常時ワンピリボンの強制女装男の娘が登場するM・S DOLLSを。
M・S DOLLS 3 (少年サンデーコミックス)M・S DOLLS 3 (少年サンデーコミックス)
(2010/08/18)
菅原 健二

商品詳細を見る
それぞれで連載しているサンデーからの女装漫画。
他にも読みきりで演劇コメディ「炎激/森園フミコ」を載せたり、「アラタカンガタリ」や「阿羅鬼」等、通常連載でもなにかと可愛い女装を提供してくれているWEB雑誌なので、期待したのですが。

・・・・・・萌え展開0のギャグマンガでした。
最近のサンデー萌え攻勢で麻痺していたのでちょっとびっくり。
リボン・スカートで女装はしている物の、全く可愛くはありません。
キャラクターの安易すぎるネーミングや、派手なリアクションなども含めて少年誌らしいギャグマンガだと思います。
女装漫画的楽しさはありませんが、ギャグマンガとしてなら面白かったです。

関連記事
サムライハイスクール(1)/柏葉ヒロ 感想
國崎出雲の事情1巻/ひらかわあや 感想
M・S DOLLS(モーソードールズ)/菅原健二 感想
女装該当:WEB演劇コメディ「炎激/森園フミコ」

絶版漫画無料公開株式会社「Jコミ」スタート。まずは「ラブひな/赤松健」全巻公開 

絶版漫画無料公開株式会社「Jコミ」スタート。まずは「ラブひな/赤松健」全巻公開
というわけで早速読んできました!!
サイトページ:http://www.j-comi.jp/

自分のパソコンはワイヤレスネットワーク接続54.0MbpsのXPなのですが、さほどDLでストレスはなし。
私の場合「ラブひな」1巻高解像度PDFファイル61.6MBのDLが3分程度。
1度目に「ファイルが壊れています」と表示されたので不安になりましたが、2度目であっさり成功。
また凄まじいDLされっぷりに相当重いことを覚悟していたのですが、意外なほど早かったです。
また軽量版PDF(21MB)も公開されているので、画質が余り気にならない方はそちらでもいいかと思います。
単行本よりも鮮明に見える高解像度版に対して、軽量版は微妙に線がぼんやりしているのが気になりましたが、り1分もかからずDLできるのは便利です。

そしてDLができない方向けにコミックビューワ機能も搭載。
この機能を使うとネット上でそのまま読めるわけですが、とにかく軽い!
WEB漫画は大好きなのでよく読むのですが、こんな軽いサイトは見たことがないです。
開くのも速攻ならページ送りでストレスを感じることもありません。
もっともページによっては完全に開くまで1秒ほどかかったので、あまりWEB漫画を読まれていない方は少し気になるかもしれません。

気になる内容は単行本と全く一緒。初めに表紙画像、ラストに背表紙画像、おそらくおまけページであろうキャラクターラフも収録。
広告付きということでしたが、2、3、4ページに挟み、最後にまた1ページと、登場するのは単行本丸々1巻のうち2回のみです。
またJコミコミックは携帯・iPadでも視聴可能とのこと。
パソコンだと見開きでしたが、携帯版は1ページ毎の掲載です。
iPadは持っていないので確認できないのですが、Jコミ感想などを見てみるとこちらも問題なく読めるようです。

なんといっても無料で絶版本が読める!!という素敵サイトですが、WEBコミックサイトとしてもすばらしい。
今後どんな漫画が掲載されるのか楽しみです。

関連記事
赤松健、絶版漫画を無料公開する株式会社Jコミを設立
絶版漫画公開サイト「Jコミ」有料制「Jコミ・プレミアム」のβテストを、10月1日から開始

Yahoo!コミック掲載GONZO EX連載「彼と彼女の(オタク)2/村山渉」女装編スタート 

Yahoo!コミック掲載のWEB無料マガジンGONZO EX連載中のオムニバス連載「彼と彼女の(オタク)2/村山渉」で、女装主人公ものの漫画(単行本第2巻収録)がスタートしました。

彼と彼女の(オタク)2/村山渉/Yahoo!コミック内「GONZO EX」連載
掲載ページ:http://comics.yahoo.co.jp/magazine/genzo/karetoka08_0001.html

彼と彼女の(オタク)2 2 (バーズコミックス)彼と彼女の(オタク)2 2 (バーズコミックス)
(2010/10/23)
村山 渉

商品詳細を見る

彼と彼女の(オタク)2/村山渉
世の中にはたくさんのいろんな人がいるだろう。“たくさんのいろんな人”っていうのはそれぞれが自分だけの世界を持っている――。その世界を理解したり、理解してもらうのはお互いにどれだけ困難なことか……。「オレみたいなオタクでも……キミの事好きになってもいいですよね……?」 オタクな彼とオタクな彼女が紡ぐ、淡い恋の物語が緩やかに走り出す! 恋愛オムニバス堂々スタート!!


女装該当は最新作の第10話。
第10話(配信第11回) [晴野 幹の場合]前編
かわいい物が大好きな男子高校生・みきは、輸入雑貨店「ミスティ」で手伝いをしている、こずえに会いにお店に通っていた。こずえが自分の趣味を理解してくれることに、みきは舞い上がってしまう。数日後、こずえが作った洋服を試着をするため、みきは家を訪れるが……!?
(掲載期間:2010年11月25日~1月19日)

主人公・みきは可愛いものが大好きで、自分もカツラ&ユニセックスな服で過ごす男の子。
しかしドールマニアの少女に気に入られて・・・。という内容。
主人公の変装はズボン姿の女の子に見えますが、実は今回は明確な女装はナシ。
しかし該当の後編掲載時には前編の掲載が終了してしまうので、気になる方はこちらもごらんになられたら良いかと思います。


プラナスガール×フダンシズム男の娘マンガコラボ帯 他買ったマンガの男の娘とかいろいろ 

本日発売(地方なので)のプラナス・ガールとフダンシズムを買いに行ったのですが
プラナス・ガール×フダンシズム男の娘マンガコラボ帯を発見!!
藍川絆&アマネ様 ※クリックで画像拡大。
ナイス判断だスクエニ!!流石はチャンピオンの次に女装率が高いだけある!!(あくまでとのすけ比較です)

今日は今月発売のマンガを買いにいったのですが、異性装・TSF率が高くてほくほくです。
折角なので表紙画像などもあげてみます。
11月の新刊
上段左から「Cross Days(クロスデイズ)1/酒月ほまれ」「D・ドロップス1/椎名」「藤村くんメイツ3/敷藪一」「プラナス・ガール3/松本トモキ」「フダンシズム-腐男子主義-7/もりしげ」「ドクター&ドーター3/陽気婢」「俺様ティーチャー9/椿いずみ」。
全7巻のうち女装男装該当が2作(「フダンシズム-腐男子主義-7/もりしげ」「俺様ティーチャー9/椿いずみ」)、女装該当が2作(「Cross Days(クロスデイズ)1/酒月ほまれ」「プラナス・ガール3/松本トモキ」)、入れ替わりTSFが1作(「ドクター&ドーター3/陽気婢」)という該当率の高さ。
また今月発売された男の娘も登場する「オニデレ」最新刊には、以前クラブサンデーに掲載された女体化該当の読みきり「ノア姫様のつがいさがし」が収録されているそうです。

「D・ドロップス1/椎名」は帯の紹介が男体化TSFっぽかったので買ってみました。前情報0で買うのは久しぶりです。
「Cross Days(クロスデイズ)1/酒月ほまれ」はあまり女装はないと聞いたのですが、みくる(@涼宮ハルヒの憂鬱)風主人公イラストに萌えたので買ってみました。
発売時に「メインヒロインだと思ったら主人公だった」「女の子を攻略してると思ったら男に攻略されていた」「クロスデイズだと思ったらクロスゲイズだった」と騒がれたので、今後主人公の女装も増えるかと思われます。

ついでに各マンガの男の娘画像も紹介。
藍川絆3巻「プラナス・ガール3/藍川絆」
アマネ様「フダンシズム7/アマネ」 もう一人ツンデレ黒髪強制女装キャラも登場。
漫画版CrossDays女装画像「CrossDays1/おまけページより」漫画本編1ページのみの登場なので画像は自重。
俺様ティーチャー女装ネタ9巻「俺様ティーチャー/女装メイド喫茶」
一人混ざっているマッチョ女装が登場する「俺様ティーチャー」は、むしろ女主人公(学ラン)に萌えるマンガ。
見た目は美少年なのに女の子(特にお嬢様系)大好きな変態。時には謎のうさぎ仮面で戦うアレな人なのに、いざという時は元番長の実力と意外な頭の回転の速さを見せ付けてくれるナイスガイ(ただし女の子)とか萌えずにはいられません。
しかも今回は最終話以外全編男装!!しかも男装バレあり!!(自分的萌えポイント)
ちなみに一発ネタキャラっぽい女装さんたちですが、地味に登場シーンが多かったりします。

唯一該当ではない「藤村くんメイツ3/敷藪一」は、女装も男装もありませんがハイレベルな変態少女×3が登場するマンガなので、美少女ストーカー、電波妹(自称)、殺クールな百合?少女等のキーワードが引っかかる方にお勧めです。

関連記事
プラナス・ガール(1)/松本トモキ 感想
プラナス・ガール(2)/松本トモキ 感想
俺様ティーチャー(7)/椿いづみ 感想`まとも`な美少女女装キャラ(ただしバカ)が登場します。
ノア姫様のつがいさがし/クリスタルな洋介 感想

WEB アンドロイド読切:リペアマスター/小嶋武史 感想 

WEB漫画雑誌「クラブサンデー」に掲載されている読み切り『リペアマスター/小嶋武史』が、アンドロイドの少女が登場するコメディでした。
掲載ページ:http://club.shogakukan.co.jp/magazine/SH_CSNDY/ripeamasut_001/detail/

粗筋:壊れた機械ならなんでも修理できる直紀は、ある日オート・ドールの少女、アリスと出会う。
だがそのアリスは警察に追われる身で……? 理工系ファンタジーアクション読切!!


週に2回のお楽しみ、クラブサンデーが更新されました。
どんな機械でも直せるという特殊な「能力」を持った少年・直紀。
しかし何かを作り出すことができない自分の能力を「つまらない能力」と自嘲するが、
壊れたアンドロイドの少女・アリスと出会ったことでそんな彼が変化していく。

内容はSFアクション&主人公成長漫画?
絵柄はサンデーらしく可愛らしい少年漫画です。
該当キャラはオートドールの少女・アリス。初っ端から腕が壊れて修理される機械っ娘ですが、
博士を「パパ」と慕い、体に悪いと煙草を止めたりする姿は言動も容姿もまさに「娘」そのもの。
どんな時でもパパ最優先の強い女の子。
「機械を修理する」という一見地味な能力が、アリスと出会うことで輝いていく描写が良かったです。

またアリス以外にも、男性のアンドロイド(モブ)が登場します。

「悪ラブ」の桃森ミヨシ、リアル擬人化可能な女子描く 

漫画情報サイト・コミックナタリーで気になる新作を発見。
「悪ラブ」の桃森ミヨシ、リアル擬人化可能な女子描く

紹介によると
「はんぶんアンリアル」は色々な物が人に見える、リアルに擬人化できる能力を持つ女子高生が主人公。
理論でものを考えるクラスメイトの男子と、擬人化が大好きな腐女子の友達の3人を中心に物語が展開する。

「リアルに擬人化できる能力を持つ女子高生」「理論でものを考える男子」はいいとして「擬人化大好きな腐女子」って。
内容はおそらくコメディでしょうし、いろいろな物が人に見えるというのも面白そうです。

女装男子アンソロジー Syrup!、作家陣掲載、カバーイラストは絶叫 

BL系女装アンソロジー女装男子アンソロジー Syrup!」の詳細が、東京漫画社公式HPに登場です。
発売日は不明ですが12月上旬とのこと。sweetとbitterの二冊同時刊行です。
女装とはいえBLアンソロジー。

描いている方もSyrup! [bitter]は
青山十三、あゆみさき、小嶋ララ子、四宮しの、鈴倉温、タキ、館野とお子、仁茂田あい、袴田なつき、歩田川和果、松下キック、水渡ひとみ、山田酉子、やまなかさとの、ユキムラ、吉池マスコ、吉田ゆうこ、カバーイラストは雲田はること萌え男の娘漫画では見かけない漫画家さんが勢ぞろいです。

そしてSyrup![sweet]は
伊藤いちる、梅松町江、宇山ぎほう、金井桂、木村ヒデサト、さかもと麻乃、しだみ、椿かつみ、二宮悦巳、niwa、ハルタハナ、吹屋フロ、藤生、松本ミーコハウス、真名子、芳井アシ、よしづかまやこと、こちらもBL漫画の作家さんが並ぶのですが、カバーイラストは絶叫となっています。

絶叫といえば「とらドラ!」コミカライズで有名な萌え漫画家さん。
とらドラ! 1 (電撃コミックス)とらドラ! 1 (電撃コミックス)
(2008/02)
竹宮 ゆゆこ

商品詳細を見る

一迅社の男の娘アンソロでもおもいっきり男の娘な可愛い絵しか描かないのにBLなんて
女装少年アンソロジーコミック桃組 (IDコミックス REXコミックス)女装少年アンソロジーコミック桃組 (IDコミックス REXコミックス)
(2010/07/24)
黒瀬 浩介

商品詳細を見る
女装少年アンソロジーコミック姫組 (IDコミックス REXコミックス)女装少年アンソロジーコミック姫組 (IDコミックス REXコミックス)
(2010/11/27)
アンソロジー

商品詳細を見る
どちらも表紙=絶叫

…と思ったのですが普通にBL漫画なイラストを披露。
参考リンク:http://natalie.mu/comic/news/40898
漫画家さんってすげー。

それにしても同月発売の女装アンソロ(しかも萌え系とBL!)で同じ方が表紙というのがなんだか面白いです。
個人的には「女装少年アンソロジー姫組」のピュアな感じの男の娘がお気に入りでした。

関連記事:女装少年アンソロジー姫組/アンソロジー 感想

最新記事
カテゴリ
タグ記事検索
最新コメント
最新トラックバック
リンク
コミ萌evo
コミックや雑誌の感想、イラストなどを書かれています。
アルバニトハルネ紀年図書館
漫画の感想や「花とゆめ」など雑誌に関する記事も書かれています。
気分がのれば?
マンガやアニメの記事、日々の出来事について書かれています。
みのむーのTSFな日記
マンガやゲーム、ドラマなど様々なTSF作品を紹介されています。
TS関連ブログ(仮)
TSFや女装を扱った漫画や小説のレビューブログさん。
TS・女装・入れ替わり作品収集所
TSFや女装を扱った作品を紹介されています。18禁のもの扱われていますので、苦手な方はご注意ください。
女装・女性化作品フォーラム
女装・TSFの情報をまとめているサイトです。
にゅーあきば.こむ
有名なアキバ系ブログさん。広告は18禁多めなので苦手な方はご注意を。
アキバBlog
こちらも有名なアキバ系総合ブログさん。
ばさらブログ
戦国BASARA関連はこちらで更新中。
読書メーター
とのすけの最近読んだ本
月別アーカイブ
プロフィール

とのすけ

Author:とのすけ
マンガ大好きおたくペンギン

ブログ内検索フォーム
ブログサイト

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ
全記事表示リンク
FC2カウンター
現在の閲覧者数: