2010年08月の記事一覧
- 2010/08/31 女装ネタ漫画:やまざき貴子「っポイ!」連載20年目で大団円
- 2010/08/30 WEB妖怪読切:ねこ姉/島崎一平 感想
- 2010/08/29 専門ショップに行ってきました
- 2010/08/29 WEB女装ラブコメ:LOVE※(コメ)!/藤原グリコ 感想
- 2010/08/28 うそつきリリィ(2)/小村あゆみ 感想
- 2010/08/27 バカとテストと召喚獣ぢゃ(1)/KOIZUMI(原作:井上堅二) 感想
- 2010/08/26 『シュヴァリエ 〜Le Chevalier D'Eon〜』(シュヴァリエ ル・シュヴァリエ・デオン)/夢路キリコ(原作:冲方丁) 紹介
- 2010/08/24 WEB妖怪or獣人読切:+リリィ/梨笠ユウミ 感想
- 2010/08/23 ひめごとははなぞの(3)/わたなべあじあ 感想
- 2010/08/22 ペンギン娘(全3巻)/高橋てつや 感想
女装ネタ漫画:やまざき貴子「っポイ!」連載20年目で大団円
admin≫
2010/08/31 19:41:38
2010/08/31 19:41:38
![]() | っポイ! (15) (花とゆめCOMICS) (2000/01) やまざき 貴子 商品詳細を見る |
学園ヒューマンコメディ『っポイ!』が今月発売のメロディで無事完結したそうです。
中三二学期から卒業までの約7ヶ月を20年かけて連載という長寿連載でした。てっきりもう終わらないのかと・・・。
いじめや薬、病気といったテーマから、「受験」の中で頑張る中学生たちのちょっとバカな日常もある作品なのですが、実は表紙の主人公がちょこちょこ女装する女装漫画でもあります。
主人公天野平は身長150cmの中学三年生。全力で前向きで可愛い「女の子」とはほど遠い性格。
なのですが、かわいい外見をネタにふざける友人や妹に頻繁に女装させられています。
特に女装状態の平に惚れては鼻血を吹く不幸な友人がいるのですが、その友人が出る回ではよく女装しています。
ただ全体を合わせると女装はかなりあるのですが、巻数が多いので女装目当てで揃えるには微妙です。
内容自体は面白いと思いですし、コミカルな内容や重いテーマを織り交ぜた学園青春ドラマが好きで、女装も好きという方にはいいかと思います。
また長期連載の割に単発でも読める話が多いので、1巻でキャラを把握して後は面白そうな巻を読むというのでもいいかもしれません。
他にも主人公以外にも、幼少期女装していて、現在でも希に女装するキャラも登場します。
スポンサーサイト
WEB妖怪読切:ねこ姉/島崎一平 感想
admin≫
2010/08/30 19:42:06
2010/08/30 19:42:06
少年マガジンのHPで公開されている過去の新人賞作品『ねこ姉/島崎一平』がネコ耳しっぽの姉と人間の弟のコメディーでした。
掲載ページ:http://kc.kodansha.co.jp/SEP/02065/01/nf/mgp/
ねこ姉/島崎一平/2009年マガジングランプリ受賞作/獣人/けもみみ(猫)/妖怪(猫又)/コメディ/家族
主人公・猫飼銀ノ介の姉、猫飼杏は猫です。毛玉にじゃれつき、魚大好き。驚くたびに耳としっぽを生やす猫娘。
でも本人は完全な人間のふりをしているつもりなので、弟はツッコミを耐えて姉の奇行を見守っています。
「猫少女」というのが最初からバレバレなのに、ばれていないつもりの杏が可愛かったです。
内容は人の振りをしている猫の姉とその弟のコメディですが、2人の「家族」への思いも描かれています。
半端物で猫からも妖怪からも否定された姉と、血はつながらなくても「姉」を大切に思う弟。
2人のばあちゃんも妙なキャラで面白く、優しく楽しい漫画でした。
掲載ページ:http://kc.kodansha.co.jp/SEP/02065/01/nf/mgp/
ねこ姉/島崎一平/2009年マガジングランプリ受賞作/獣人/けもみみ(猫)/妖怪(猫又)/コメディ/家族
主人公・猫飼銀ノ介の姉、猫飼杏は猫です。毛玉にじゃれつき、魚大好き。驚くたびに耳としっぽを生やす猫娘。
でも本人は完全な人間のふりをしているつもりなので、弟はツッコミを耐えて姉の奇行を見守っています。
「猫少女」というのが最初からバレバレなのに、ばれていないつもりの杏が可愛かったです。
内容は人の振りをしている猫の姉とその弟のコメディですが、2人の「家族」への思いも描かれています。
半端物で猫からも妖怪からも否定された姉と、血はつながらなくても「姉」を大切に思う弟。
2人のばあちゃんも妙なキャラで面白く、優しく楽しい漫画でした。
専門ショップに行ってきました
admin≫
2010/08/29 20:38:36
2010/08/29 20:38:36
アニメイトとゲーマーズに行ってきました。

特典付き本と、ちょっと前に発売された本もいろいろ補完して参りました。
唯一のラノベ『アンチマジカル』は女装+作者買いです。
そして特典。

左上から『死神様に最後のお願いを』書き下ろしペーパー、『生徒会の一存ぷち』カバー(ここにはないですが、カラーペーパーも付いていました)、『バカとテストと召還獣』小冊子、『男の娘タイムはじまるよ』ブロマイド、残りの色々はゲーマーズ角コミフェアで貰ったオリジナルしおりです。
種類が多いので角川関連コミックスで好きなモノがあれば行ってみてもいいかも?期日は31日までです。
ゲーマーズ:http://www.anibro.jp/tokuten/fair_1007.html#2001
しかし18種というのは多すぎる。何冊買ったら『異国迷彩のクロワーゼ』貰えるんだろう・・・。
アニメイトのバカテス特典とゲーマーズのカバーは表紙イラストと口絵でした。
他にもペーパーが付いていたゲーマーズはいいとして、メイトのバカテス特典はちょっと悔しい。
アニメイトは時々数ページの小冊子なのに書き下ろしがないこともあるのですが、毎回小冊子に釣られてしまいます。
とらのあなにも行ってきたのですが、めぼしいものが悉く特典切れのようなので何も買わずに終了。
メロンブックスは今回欲しい特典がなかったので飛ばしました。
夏コミ直後ということもあり、どこの店もCDコーナーの東方とボーカロイドコーナーが祭状態。
東方ブレイクのお陰か、好きな同人音楽の方がアニソン・ゲーソンを作られることも多くて嬉しいです。ちなみに最近の大当たりは
格好良くて大好きです。

特典付き本と、ちょっと前に発売された本もいろいろ補完して参りました。
唯一のラノベ『アンチマジカル』は女装+作者買いです。
そして特典。

左上から『死神様に最後のお願いを』書き下ろしペーパー、『生徒会の一存ぷち』カバー(ここにはないですが、カラーペーパーも付いていました)、『バカとテストと召還獣』小冊子、『男の娘タイムはじまるよ』ブロマイド、残りの色々はゲーマーズ角コミフェアで貰ったオリジナルしおりです。
種類が多いので角川関連コミックスで好きなモノがあれば行ってみてもいいかも?期日は31日までです。
ゲーマーズ:http://www.anibro.jp/tokuten/fair_1007.html#2001
しかし18種というのは多すぎる。何冊買ったら『異国迷彩のクロワーゼ』貰えるんだろう・・・。
アニメイトのバカテス特典とゲーマーズのカバーは表紙イラストと口絵でした。
他にもペーパーが付いていたゲーマーズはいいとして、メイトのバカテス特典はちょっと悔しい。
アニメイトは時々数ページの小冊子なのに書き下ろしがないこともあるのですが、毎回小冊子に釣られてしまいます。
とらのあなにも行ってきたのですが、めぼしいものが悉く特典切れのようなので何も買わずに終了。
メロンブックスは今回欲しい特典がなかったので飛ばしました。
夏コミ直後ということもあり、どこの店もCDコーナーの東方とボーカロイドコーナーが祭状態。
東方ブレイクのお陰か、好きな同人音楽の方がアニソン・ゲーソンを作られることも多くて嬉しいです。ちなみに最近の大当たりは
![]() | 岸田教団&THE 明星ロケッツ/HIGHSCHOOL OF THE DEAD (2010/08/18) 岸田教団&THE明星ロケッツ 商品詳細を見る |
WEB女装ラブコメ:LOVE※(コメ)!/藤原グリコ 感想
admin≫
2010/08/29 10:17:32
2010/08/29 10:17:32
※ネタバレ注意
掲載ページ:http://kc.kodansha.co.jp/SEP/02065/01/nf/mgp/
少年マガジンのHPで過去の新人賞作品が大量に公開されています。面白いのですがなぜか右めくり。ややこしい。
その内2006年に受賞している『LOVE※(コメ)!/藤原グリコ 』がネコ耳しっぽの女装っ子とのラブコメバトルファンタジーでした。
主人公はとある理由から恋愛を嫌悪している厭世的な少年。そんな彼の前にネコ耳しっぽで色々過激な美少女が現れます。
日曜朝七時のヒロインが使うようなアイテムを使う彼女の目的は、主人公のハートを頂くこと。
転校生になったり、主人公の家のメイドに変身したりと主人公を振り回しながら、主人公のココロに忍び込む小悪魔魔法少女。
彼女をいやがりながらも、敵と戦い傷つく彼女をいつの間にか受け入れて・・・という話なのですが、オチで男の娘だったと判明。哀れ主人公。
掲載ページ:http://kc.kodansha.co.jp/SEP/02065/01/nf/mgp/
少年マガジンのHPで過去の新人賞作品が大量に公開されています。面白いのですがなぜか右めくり。ややこしい。
その内2006年に受賞している『LOVE※(コメ)!/藤原グリコ 』がネコ耳しっぽの女装っ子とのラブコメバトルファンタジーでした。
主人公はとある理由から恋愛を嫌悪している厭世的な少年。そんな彼の前にネコ耳しっぽで色々過激な美少女が現れます。
日曜朝七時のヒロインが使うようなアイテムを使う彼女の目的は、主人公のハートを頂くこと。
転校生になったり、主人公の家のメイドに変身したりと主人公を振り回しながら、主人公のココロに忍び込む小悪魔魔法少女。
彼女をいやがりながらも、敵と戦い傷つく彼女をいつの間にか受け入れて・・・という話なのですが、オチで男の娘だったと判明。哀れ主人公。
うそつきリリィ(2)/小村あゆみ 感想
admin≫
2010/08/28 19:25:36
2010/08/28 19:25:36
![]() | うそつきリリィ 2 (マーガレットコミックス) (2010/08/25) 小村 あゆみ 商品詳細を見る |
自分よりも美人な彼氏が出来た女子高生のひなた。
なぜなら、彼氏は尋常じゃない男嫌いで女装が好きなイケメンだから…。
2人が今日も元気にドタバタ、ラブラブ(?)
女子高生・ひなたと女装彼氏の苑の学園ラブコメ『うそつきリリィ』第2巻は

タイトルに恥じない立派な似非百合漫画でした。
ちなみに上は恋愛漫画最大のイベント・バレンタインの回なのですが
一度も男モードになりませんでした。いいのか少女漫画。
2巻は体育祭編の女装度7、苑が男とデートすることになる女装度8、苑の家族編女装度9、ひなたの誕生日・女装度10、バレンタイン編女装度11、恋のライバル出現の女装度12、2人の喧嘩女装度13を収録。
女装度は1巻よりも上昇。
1巻に引き続きひなたの男装もありました。ページは少ないですが、逆転カップルネタか好きな人は楽しめるかと。
しかも通常モードが男装のキャラまで登場します(盛大なネタバレなので詳細は伏せ)。
他にも百合ネタや苑の男とのデート話、ホモの人登場とかなり濃いことになっていますが、脳天気なキャラばかりで気楽に読めます。
扉ページ(苑のミニスカサンタ)と本編が全く関係なかったり、唐突に1ページギャグが始まったりと行き当たりばったり感溢れていますが楽しいので良し(笑)
ところでホモの人(苑の弟・展)ですが

クールショタでガチという斬新なキャラでした。女装しなさそうなのが残念です。
いろいろなイベントはありますが、2巻もひたすらひなたと苑がいちゃいちゃしています。
男なのに女の子大好きで常に女装の苑の暴走も楽しいですが、そんな苑をなんだかんだで認めているひなたも可愛い。イケメン大好きなのに女モードでもちゃんと『大切な人』と思えるひなたは本当にいい子だと思います。
案外変人な言動も、男装したら女の子を落とせるほど男前なのも魅力的です。
ただひなたの妄想の苑が1巻だと

だったのに2巻だと

なことになっていたのはやりすぎな気もします。しかも男版よりキラキラ度が上がってる(笑)
苑は苑で、ひなたのことが大好きなのに女装を辞める気配はまるでなし。
てっきり次第に女装をやめていく展開だと思っていたので、嬉しい誤算でした。
しかも苑が主人公でも、少女漫画として全く違和感がないという・・・。
カバー下だと根性悪いところも○
表紙の苑にときめいたなら間違いなく買い、お馬鹿な学園コメディが好きな人にもおすすめです。
関連記事
うそつきリリィ(1)/小村あゆみ 感想
うそつきリリィ(3)/小村あゆみ 感想
うそつきリリィ(4)/小村あゆみ 感想
うそつきリリィ(5)/小村あゆみ 感想
うそつきリリィ(6)/小村あゆみ 感想
うそつきリリィ(0)/小村あゆみ 感想 ※ 友人中心の短編集。連載前の読切版「うそつきリリィ」も掲載。
女装コメディ「うそつきリリィ」VOMIC(VOICE+COMIC)化
バカとテストと召喚獣ぢゃ(1)/KOIZUMI(原作:井上堅二) 感想
admin≫
2010/08/27 19:26:41
2010/08/27 19:26:41
![]() | バカとテストと召喚獣ぢゃ (1) (角川コミックス・エース 296-1) (2010/08/26) KOIZUMI 商品詳細を見る |
木下秀吉といつも以上に暴走気味の明久、雄二、瑞希、美波、ムッツリーニなどFクラスのメンバーが大暴れ!
しかも、思い思いの人物目当てに翔子や久保くんなどがFクラスにやってくるからさあ大変!?
試召戦争をしたりしなかったりと、Fクラスのおかしな日常がここにアリ!
4コマ+ショートで1話といちょっと変わった作りの「バカテス」スピンオフ漫画。
表紙でど真ん中、オープニングのカラーコミック、そしてバカとテストと召還獣「ぢゃ」というタイトル通り、性別秀吉メイン・・・・・・と見せかけて、実は主人公の明久が一番の萌えキャラでした。
他の連載だと滅多に女装していない明久ですが、これでは第1話から全力投球。

個人的には表紙より中の絵の方が好みでした。ギャグマンガらしく表情がころころ変わるのも可愛い。
1話以降も、2話の女子制服、3話の白スク+浮き輪、4話のセーラー服と女装は続きます。
しかも一度女装させられると解除不可能なので、毎回10数ページほど女装。
明久に萌えているイケメン(原作では脇役)もレギュラー化して、ヒロイン姫路(こっちは腐女子化)と明久萌えを叫んでいます。
5話からは1話が10ページ程とページ数が半減しているのですが、それでも8話ではしっかり女装(普通のスカート+胸パッド)していました。
外見は完全に美少女ですが、本人的にはあくまでネタの女装のつもりなのが萌えました。
そしてもちろん、バカテス名物キャラ・秀吉も登場して可愛い女装姿を披露。

ただ、おまけ漫画でメインが多いなど出番自体はあるのですが、意外と女装シーンは少なく、上のメイドに姉の下着、スカート、ワンピースくらいでした。
また秀吉の場合、周囲が完全にヒロイン扱いしていて本人も抵抗がないので、女装っぽさはあまりありません。
漫画の方はというと、本当に「番外編」という内容で、本編の試験召還戦争モードはほぼありません。
ひたすら女装満載Fクラス+ホモと百合っ娘とストーカーのぐだぐだです。中身もないので「番外編」というよりは、バカテスのギャグアンソロを集めたような印象を受けました。
ですが、明久も可愛いですしギャグも面白かったので個人的には大満足。
表紙の絵は駄目だけど明久の女装がすきという人は、騙されたと思って読んでみてください。
関連記事
バカとテストと召喚獣ぢゃ(2)/KOIZUMI(原作:井上堅二) 感想
バカとテストと召喚獣 コミックアンソロジー/KOIZUMI 久遠まこと他 感想
バカとテストと召喚獣(1)/夢唄・まったくモー助(原作:井上堅二)
バカとテストと召喚獣 SPINOUT! それが僕らの日常。(1)/namo 感想
『シュヴァリエ 〜Le Chevalier D'Eon〜』(シュヴァリエ ル・シュヴァリエ・デオン)/夢路キリコ(原作:冲方丁) 紹介
admin≫
2010/08/26 21:11:31
2010/08/26 21:11:31
![]() | シュヴァリエ 1 (マガジンZコミックス) (2005/10/21) 冲方 丁夢路 キリコ 商品詳細を見る |
闇へと迷走する中世ヨーロッパを舞台にしたゴシックホラーアクション。血で狂気を綴る「詩人」と呼ばれる怪物が街を平然と跋扈する暗黒時代。主人公デオンはルイ十五世の忠実なる機密局員。亡き姉の魂を借り「碧の女騎士」として「詩人」と異能力バトルを繰り広げる。
史実と虚構が織りなす、新感覚神秘的韻文詩集(ネオ・ミステリクスファブリオー)「シュヴァリエ」1巻~8巻好評発売中!
冲方丁原作のゴシックホラーアクション講談社のHPで試し読みができます。
wowwowでアニメ化もされました:http://www.wowow.co.jp/anime/chevalier/
へたれ主人公のデオンが、剣の達人で詩人と戦う姉を憑依させることで「碧の女騎士」となり戦うゴシックバトル漫画。
女体化ではありますが、意識は姉なのであまりTS的なおもしろさはなし。グロ要素あり。
自分は絵柄が合わず3巻でリタイアしましたが、絵柄・内容ともに人を選ぶものの面白い作品だとは思います。
なおこの本は実在の外交官・シュヴァリエ・デオンをモデルにした作品で、同じくシュヴァリエ・デオンをモデルにした『仮想の騎士』という小説では、主人公が女装してスパイ活動をしていました。
![]() | 仮想の騎士 (2000/12) 斉藤 直子 商品詳細を見る |
WEB妖怪or獣人読切:+リリィ/梨笠ユウミ 感想
admin≫
2010/08/24 21:48:48
2010/08/24 21:48:48
『ガンガンJOKER第二回連載獲得読切バトル』として、読切作品11作品が掲載中です。
少年誌の筈なのに、女の子主人公の恋物語多め(一部百合)。
絵柄も話も可愛い話が多く、コミックHigh!(男性向け少女漫画)に電撃大王(萌えファンタジー)を加えたような漫画が多いです。
そしてその中の『+リリィ/梨笠ユウミ』が、獣耳神様少女の恋物語でした。
掲載ページ:http://www.square-enix.com/jp/magazine/joker/special/j1grand_prix.html
”神”として崇められていた少女に、全てを与えてくれた彼。
二人の間に流れる微妙な距離感がいとおしく胸を焦がす…、
一つ屋根の下で繰り広げられるハートフル・ラブラブストーリー登場。
貴方のそばに大切な人はいますか?
神様として軟禁されていた少女が、自分を助けた青年と一つ屋根の下で暮らすラブコメディ。
小さい女の子ですが、場面に合わせて巨乳の女の子になったり女子高生になったり変身します。
作中では『神様』として扱われていたとだけあり、正体は不明のまま。神様らしくはないのでおそらく妖怪か何か?
大好きなのに素直になれない、でも一生懸命な主人公が可愛い読み切りでした。
少年誌の筈なのに、女の子主人公の恋物語多め(一部百合)。
絵柄も話も可愛い話が多く、コミックHigh!(男性向け少女漫画)に電撃大王(萌えファンタジー)を加えたような漫画が多いです。
そしてその中の『+リリィ/梨笠ユウミ』が、獣耳神様少女の恋物語でした。
掲載ページ:http://www.square-enix.com/jp/magazine/joker/special/j1grand_prix.html
”神”として崇められていた少女に、全てを与えてくれた彼。
二人の間に流れる微妙な距離感がいとおしく胸を焦がす…、
一つ屋根の下で繰り広げられるハートフル・ラブラブストーリー登場。
貴方のそばに大切な人はいますか?
神様として軟禁されていた少女が、自分を助けた青年と一つ屋根の下で暮らすラブコメディ。
小さい女の子ですが、場面に合わせて巨乳の女の子になったり女子高生になったり変身します。
作中では『神様』として扱われていたとだけあり、正体は不明のまま。神様らしくはないのでおそらく妖怪か何か?
大好きなのに素直になれない、でも一生懸命な主人公が可愛い読み切りでした。
ひめごとははなぞの(3)/わたなべあじあ 感想
admin≫
2010/08/23 22:53:36
2010/08/23 22:53:36
![]() | ひめごとははなぞの 3 (シルフコミックス 11-3) (2010/08/21) わたなべ あじあ 商品詳細を見る |
作者の本気TSF収録。
元・男子の女の子、田中愛(主人公)はクラゲに刺されたショックで男の子に戻ってしまう!
プチ混乱の兄達は、緊急事態ということで父と母を呼ぶことに・・・。
しかし、父は○○しまくるし母は×××になっちゃうし、田中家は大混乱&大破壊!!
他にも恋が□□□になるお話や、赤ちゃん時代の愛と恋が△△するお話などを収録。
超カオスで超ベイビーラブなカラダ×ココロ×チグハグストーリー第3巻!!(裏表紙粗筋より)
日本最強のヤンキーを目指すバカ少年・田中愛が女体化して女子高生になるTSFギャグ漫画。
掲載誌的にホモネタが多いですが、百合ネタも多いです。というか全体的にカオスです。
前回(第10話)は愛が男に戻ったところで終わっていましたが、第12話戻っているので女体化目当ての人も安心。
はちゃめちゃギャグなのに変身のきっかけは王道でした(笑)
その次の話は『ひめごとははなぞの』最大の萌え展開。
愛の兄・恋が女体化します(田中家は思春期になると性転換する体質)。

可愛いです。ちなみに後ろで「おっぱい」言っているのがぼけぼけ主人公の愛。
パニックを起こす恋ですが、元々ゴージャス美少年系なのでばれやしないと、登校させられます。
ただ兄たちには軽く流されていますが、実際はかなり体型が変化。
着替え中必死で隠したり、終始挙動不審になったりと、愛と違ってまともにTSFしていました。
そしてほんのりサービスカットも。
恋のモノローグも可愛いですし、普通に萌えました。可愛い。
結局すぐに男に戻っていましたが、ぜひまた変身して欲しいです。
それからTS体質の母親も登場。クールイケメンからクールロリっ娘に変身します。
性格はそのままですが、見た目のギャップが凄まじい。
おまけの『鈴木さん家の洋君。』は愛・恋が小学生時代の話。
本編では男の兄・白虎が女子高生になっています。美人ですが出番はほとんどありません。
相変わらずはちゃめちゃなギャグに加え、まともなTSFもあって楽しめました。
各話一言感想。
第11話 男になった愛を戻そうと大騒ぎ。ロリ母が可愛いです。
第12話 男になった愛を戻そうと大騒ぎ続き。
第13話 恋女の子編。萌え。
第14話 愛・恋ベビー時代。TSネタはないですが幼児の頃からアレな愛が面白いです。
第15話 愛・恋ベビー時代続き。やはりTSFネタはありませんでした。
おまけ 鈴木さん家の洋君。
関連記事
ひめごとははなぞの(1)/わたなべあじあ 感想
ひめごとははなぞの(2)/わたなべあじあ 感想
ひめごとははなぞの(4)/わたなべあじあ 感想
ペンギン娘(全3巻)/高橋てつや 感想
admin≫
2010/08/22 22:12:57
2010/08/22 22:12:57
![]() | ペンギン娘 1 (少年チャンピオン・コミックス) (2007/02/08) 高橋 てつや 商品詳細を見る |
超天然Aガール・ペンギンと超硬派武闘ガール・クジラ、和み系癒しガール・クリオネが学園に嵐を巻き起こす!!
ポップでキュートな超人気学園ギャル・コメ、元気に発進!!オールカラーで第1話収録ほか楽しい&かわいい、描き下ろしおまけページも超充実なのだ!! (1巻裏表紙より)
こういう下らないギャグマンガ大好きです。
猫耳スク水セーラーで転校してきた超お金持ち少女兼Aガールの南極さくら(通称ペンギン)と男前武闘派少女・択捉鯨、おばあちゃん属性の癒し系・栗尾ねねを中心に巻き起こる破天荒学園美少女ギャグ。
コスプレすることでコスプレ相手の能力を使えるようになるとんでも設定のペンギンを筆頭に、美少女四天王を従えるお嬢様や会社勤めの忍少女など色物キャラばかりが盛りだくさんです。
その中でも最たるキャラが

伊集院鰈。性別男。
ゴスロリファッションに身を包んだ縦ロールの少女で、サディスティックなペンギンのライバル、マリー・チュスパブラ・W・ホワイトペア(白熊さん)に使える四天王の一人。
S系お嬢様に心酔している男の娘という美味しい設定なのですが、ぺんぎん達にスカートめくり対決を申し込むパンチラマニアのナルシストで、それが行きすぎて女装しているという筋金入りの変態。
白熊に仕えているのも男装姿に萌えたから(アニメ版だとシリアス設定が付いています)というアホなもの。
そして致命的なのはこんなに濃いキャラなのに登場回以降空気です。というか四天王が一人を除いて空気化しているという…。そしてなぜか顔崩れ率も高い。
ちなみにアニメ版は「はぁと10 【世界で最も】死闘、ホワイトナイツ!【美しいパンチラ】」で初登場。
後半から四天王戦が中心になるアニメ版ではちょこちょこエピソードも足されているので、鰈目当てならアニメを見るのもいいかもしれません。
![]() | ペンギン娘はぁと DVD Vol.2 (2008/11/26) 片岡あづさ伊瀬茉莉也 商品詳細を見る |
漫画版では初登場のvol.22(1巻収録)、メイド喫茶でバイトするvol.52(3巻収録)がメインで他にもお嬢様が絡む話でちょこちょこ登場しています。
漫画の方は1巻は1話が4コマor1ページ漫画形式で進み、2・3巻は通常のギャグ漫画になっています。
表紙はかなり萌え寄りですが、露骨な描写もなく意外と普通に少年誌のギャグ漫画をしています。
ただ百合度も変態度もかなり高いので、下ネタ×の方にはおすすめできません。
また可愛い絵は可愛いのですが時折絵が崩れることがあるのがちょっと気になりました。
現在はチャンピオンREDに移籍して『ペンギン娘Max』として連載中。1話が長くなり、サービスシーンが露骨に増えました。
なおそちらはまだ1巻しか読んでいないのですが、鰈の出番はあまりなさそうでした。
![]() | ペンギン娘MAX 1 (チャンピオンREDコミックス) (2008/08/20) 高橋 てつや 商品詳細を見る |