アニメの記事一覧
- 2012/02/14 2012年春アニメミニ紹介
- 2011/11/19 2012冬アニメまとめ
- 2011/09/22 2011秋新番組アニメ配信タイトル
- 2011/06/07 これはゾンビですか?地獄変(仮題)制作決定
- 2011/05/26 2011夏アニメまとめ
- 2011/03/27 ニコニコ動画2011春アニメチャンネル公開
- 2011/03/24 アニメ「夏目友人帳」3期は7月開始
- 2011/02/10 春アニメまとめメモ
- 2011/01/13 女装該当アニメ:これはゾンビですか?第一話感想
- 2011/01/05 獣人アニメ「DOG DAYS」4月スタート&某わんこゲーム感想
2012年春アニメミニ紹介
admin≫
2012/02/14 23:30:16
2012/02/14 23:30:16
各期恒例アニメ紹介。しかし来期は見事に知っている漫画がありません・・・。
ざっと紹介を見てみたのですが、最近では毎回何かしらあった妖怪アニメは0、女装該当も二期のものばかりです。
というわけであまり目新しさはないのですが、一応ご紹介します。
尚、アニメ情報はデカきたスケジュール様を参考にさせていただきました。
女装該当
4月8日(日)~ ファイ・ブレイン ~神のパズル 第2シリーズ[2期](NHK)
一期メインで登場していた「アナ・グラム/CV.雪野五月」という女の子が実は女装した男の子です。
4月 これはゾンビですか?OF THE DEAD[2期]
主人公(男)が魔装少女に変身して戦います。イケメンではありますが普通に男キャラなので男の娘という雰囲気ではないです。
4月 這いよれ!ニャル子さん
メインに主人公に惚れている男の娘が登場。こちらは「これゾン」の逆で、どう見ても女の子の男の娘ではあるのですが、女装があるかは不明です。
またメインヒロインは原典では男性の神様なのですが、作中では完全に女性として振舞っています。
擬人化
4月 うぽって!! 銃擬人化漫画
まず放送されるかもわかりませんが、一応春は上記作品と「坂道のアポロン」「謎の彼女X」を視聴予定です。
特に「坂道のアポロン」は作中ではぼかされてこそいるものの、確実に地元が舞台なので是非放送して欲しいです。
関連記事:長崎を舞台にした漫画 その1
ざっと紹介を見てみたのですが、最近では毎回何かしらあった妖怪アニメは0、女装該当も二期のものばかりです。
というわけであまり目新しさはないのですが、一応ご紹介します。
尚、アニメ情報はデカきたスケジュール様を参考にさせていただきました。
女装該当
4月8日(日)~ ファイ・ブレイン ~神のパズル 第2シリーズ[2期](NHK)
一期メインで登場していた「アナ・グラム/CV.雪野五月」という女の子が実は女装した男の子です。
4月 これはゾンビですか?OF THE DEAD[2期]
主人公(男)が魔装少女に変身して戦います。イケメンではありますが普通に男キャラなので男の娘という雰囲気ではないです。
4月 這いよれ!ニャル子さん
メインに主人公に惚れている男の娘が登場。こちらは「これゾン」の逆で、どう見ても女の子の男の娘ではあるのですが、女装があるかは不明です。
またメインヒロインは原典では男性の神様なのですが、作中では完全に女性として振舞っています。
擬人化
4月 うぽって!! 銃擬人化漫画
まず放送されるかもわかりませんが、一応春は上記作品と「坂道のアポロン」「謎の彼女X」を視聴予定です。
特に「坂道のアポロン」は作中ではぼかされてこそいるものの、確実に地元が舞台なので是非放送して欲しいです。
関連記事:長崎を舞台にした漫画 その1
スポンサーサイト
2012冬アニメまとめ
admin≫
2011/11/19 01:00:00
2011/11/19 01:00:00
2012年冬アニメメモ
妖怪アニメ等をまとめようと思ったのですが、公式サイトを見たところほとんどの作品が非該当のようでした。
「妖狐×僕SS」を初め、「新テニスの王子様」や「男子高校生の日常」など原作が好きなものが多いので楽しみですが、少し残念です。
女装やTSFなどの該当が見つかり次第、随時追記していく予定です。
妖怪
妖狐×僕SS
「いぬぼくしーくれっとさーびす」と読みます。
内容は妖怪に先祖がえりをした美少年美少女のほのぼのホームコメディ…と思わせて実は、という話。
名前のある主要キャラは全て妖怪で、可愛らしい絵柄に反してガシャドクロなどもしっかり描かれています。
絵はとにかく可愛らしく、特に主人公のツンシュン少女・凛々蝶(鬼)が可愛らしいです。
4巻から一気に話が変わるので、どこまで進むかによって日常コメディかド鬱アニメかに分かれそうなところです。
また妖怪の他、狸・狐の妖が、女性に変身するTSFネタもあります(参考:単行本5巻感想)。
夏目友人帳 肆
LaLa連載中の妖ヒューマンドラマ。
妖怪は全て「妖」と表現されていて、座敷童やのっぺらぼうなど特定の名前を持つ妖怪は登場しません。
音楽映像、声優さんの演技、何より作品の雰囲気が素晴らしい人気アニメです。
ちなみにこのアニメに登場する「子狐」が、なぜかやたらと男の娘キャラとして紹介されたりしています(女装ではないですが以前ロングTシャツ・麦わら帽子で登場したこともあり)。
男子高校生の日常
原作第二話「男子高校生とスカート」でノリで女装するネタがあります。
11/24まで先行配信で該当話配信中。この回以外に女装該当はありません。
ニコニコ動画:http://www.nicovideo.jp/watch/1320659761
その他の2012冬アニメ
新テニスの王子様
リコーダーとランドセル
ポヨポヨ観察日記
男子高校生の日常
Another
輪廻のラグランジェ
ブラック★ロックシューター
探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕
ハイスクールD×D
偽物語
ゼロの使い魔F
キルミーベイベー
ゴクジョッ。
モーレツ宇宙海賊
戦姫絶唱シンフォギア
アマガミSS+ plus[2期]
パパのいうことを聞きなさい!
BRAVE10
アクエリオンEVOL
エリアの騎士
妖怪アニメ等をまとめようと思ったのですが、公式サイトを見たところほとんどの作品が非該当のようでした。
「妖狐×僕SS」を初め、「新テニスの王子様」や「男子高校生の日常」など原作が好きなものが多いので楽しみですが、少し残念です。
女装やTSFなどの該当が見つかり次第、随時追記していく予定です。
妖怪
妖狐×僕SS
「いぬぼくしーくれっとさーびす」と読みます。
内容は妖怪に先祖がえりをした美少年美少女のほのぼのホームコメディ…と思わせて実は、という話。
名前のある主要キャラは全て妖怪で、可愛らしい絵柄に反してガシャドクロなどもしっかり描かれています。
絵はとにかく可愛らしく、特に主人公のツンシュン少女・凛々蝶(鬼)が可愛らしいです。
4巻から一気に話が変わるので、どこまで進むかによって日常コメディかド鬱アニメかに分かれそうなところです。
また妖怪の他、狸・狐の妖が、女性に変身するTSFネタもあります(参考:単行本5巻感想)。
夏目友人帳 肆
LaLa連載中の妖ヒューマンドラマ。
妖怪は全て「妖」と表現されていて、座敷童やのっぺらぼうなど特定の名前を持つ妖怪は登場しません。
音楽映像、声優さんの演技、何より作品の雰囲気が素晴らしい人気アニメです。
ちなみにこのアニメに登場する「子狐」が、なぜかやたらと男の娘キャラとして紹介されたりしています(女装ではないですが以前ロングTシャツ・麦わら帽子で登場したこともあり)。
男子高校生の日常
原作第二話「男子高校生とスカート」でノリで女装するネタがあります。
11/24まで先行配信で該当話配信中。この回以外に女装該当はありません。
ニコニコ動画:http://www.nicovideo.jp/watch/1320659761
その他の2012冬アニメ
新テニスの王子様
リコーダーとランドセル
ポヨポヨ観察日記
男子高校生の日常
Another
輪廻のラグランジェ
ブラック★ロックシューター
探偵オペラ ミルキィホームズ 第2幕
ハイスクールD×D
偽物語
ゼロの使い魔F
キルミーベイベー
ゴクジョッ。
モーレツ宇宙海賊
戦姫絶唱シンフォギア
アマガミSS+ plus[2期]
パパのいうことを聞きなさい!
BRAVE10
アクエリオンEVOL
エリアの騎士
2011秋新番組アニメ配信タイトル
admin≫
2011/09/22 22:37:24
2011/09/22 22:37:24
2011秋アニメのニコニコ動画配信予定が公開されました。
ニコニコ動画該当ページ:http://ch.nicovideo.jp/channel/2011autumn-anime
▼Fate/Zero 10月8日(土)2時より配信 ※2話以降は毎週土曜日午前1時から
▼未来日記 10月9日(日)23時30分より配信
▼WORKING´!! 10月9日(日)1時30分より配信
▼TVアニメ「ペルソナ4」 10月16日(土)0時30分より配信
▼灼眼のシャナⅢ-FINAL- 10月より配信
▼侵略!?イカ娘(第2期) 10月4日(火)0:30より配信
▼真剣で私に恋しなさい!! 10月8日(土)23時30分より配信
▼ましろ色シンフォニー 10月6日(木)0時30分より配信
▼ベン・トー 10月より配信
▼C3 -シーキューブ- 10月より配信
▼君と僕。 10月7日(金)3時30分より配信
主人公が稀に女装する「WORKING´!!」と男装ヒロインが登場する「ペルソナ4」は視聴予定。
他の無料アニメ配信サイトも分かり次第追記します。
なお、秋アニメでの男装等該当作品は下記にまとめています。
現時点で把握している分のみになりますので、こちらも随時更新予定です。
関連記事:2011秋アニメまとめ
ニコニコ動画該当ページ:http://ch.nicovideo.jp/channel/2011autumn-anime
▼Fate/Zero 10月8日(土)2時より配信 ※2話以降は毎週土曜日午前1時から
▼未来日記 10月9日(日)23時30分より配信
▼WORKING´!! 10月9日(日)1時30分より配信
▼TVアニメ「ペルソナ4」 10月16日(土)0時30分より配信
▼灼眼のシャナⅢ-FINAL- 10月より配信
▼侵略!?イカ娘(第2期) 10月4日(火)0:30より配信
▼真剣で私に恋しなさい!! 10月8日(土)23時30分より配信
▼ましろ色シンフォニー 10月6日(木)0時30分より配信
▼ベン・トー 10月より配信
▼C3 -シーキューブ- 10月より配信
▼君と僕。 10月7日(金)3時30分より配信
主人公が稀に女装する「WORKING´!!」と男装ヒロインが登場する「ペルソナ4」は視聴予定。
他の無料アニメ配信サイトも分かり次第追記します。
なお、秋アニメでの男装等該当作品は下記にまとめています。
現時点で把握している分のみになりますので、こちらも随時更新予定です。
関連記事:2011秋アニメまとめ
これはゾンビですか?地獄変(仮題)制作決定
admin≫
2011/06/07 18:47:49
2011/06/07 18:47:49
変身魔法少女アニメ「これはゾンビですか?」第二期が決定しました。
公式ページ:http://kadokawa-anime.jp/zombie/chara/
「これはゾンビですか?」第二期シリーズ
☆ 「これはゾンビですか?地獄変(仮題)」☆制作決定!
これはゾンビですか?は、魔法の力を持ってしまった高校生(男)が、魔法少女に変身して戦うラブコメディ。
……と書くと男の娘魔女っ娘萌えコメディに見えますが、実際は主人公が男ボイスで普通に外見も男性なので、あまり男の娘萌えはできません。
死なないゾンビなのでグロシーンがちょこちょこ入るのですが、癖の強いヒロインとのラブコメが好きな方にはおすすめです。
おまけの過去記事まとめ
その他の男の娘で魔法少年少女漫画(下にはないですがブロッケンブラッドもお勧めです)
おと×まほ(1)/すえみつぢっか(白瀬修 原作) 感想
魔法少女☆皇れおん(仮)/桜みさき 感想
からっと!(全2巻)/渡辺祥智 感想
プリズム☆ま~じカル(全1巻)/湯浅眞(原作:ぱじゃまソフト)
WITCH×MAN/蒼木アキ 感想
WEB女装ラブコメ:LOVE※(コメ)!/藤原グリコ 感想 ※これのみ男の娘がヒロイン
TSF(女体化)で魔法少女漫画
最強魔法少女あきら(全1巻)/ワダアルコ 感想
魔法少年マジョーリアン(全3巻)/石田敦子 感想
TSアンソロジー『チェンジH white』感想+休刊いろいろ
※石田敦子さんの魔法少女変身シーン「のみ」の漫画が収録。濃いです。
まじかる☆チェンジ (1)/ホームラン・拳 感想
WEB掲載:魔法少年ケンジとアレ/大森JR 感想
コミッククリアSFアンソロジー収録作品
まじょっこ☆パラドックス/燈谷朔 感想 ※女装
お兄ちゃんは魔法少女/ちんじゃおろおす ※はっきりしませんがおそらくTSF
公式ページ:http://kadokawa-anime.jp/zombie/chara/
「これはゾンビですか?」第二期シリーズ
☆ 「これはゾンビですか?地獄変(仮題)」☆制作決定!
これはゾンビですか?は、魔法の力を持ってしまった高校生(男)が、魔法少女に変身して戦うラブコメディ。
……と書くと男の娘魔女っ娘萌えコメディに見えますが、実際は主人公が男ボイスで普通に外見も男性なので、あまり男の娘萌えはできません。
死なないゾンビなのでグロシーンがちょこちょこ入るのですが、癖の強いヒロインとのラブコメが好きな方にはおすすめです。
おまけの過去記事まとめ
その他の男の娘で魔法少年少女漫画(下にはないですがブロッケンブラッドもお勧めです)
おと×まほ(1)/すえみつぢっか(白瀬修 原作) 感想
魔法少女☆皇れおん(仮)/桜みさき 感想
からっと!(全2巻)/渡辺祥智 感想
プリズム☆ま~じカル(全1巻)/湯浅眞(原作:ぱじゃまソフト)
WITCH×MAN/蒼木アキ 感想
WEB女装ラブコメ:LOVE※(コメ)!/藤原グリコ 感想 ※これのみ男の娘がヒロイン
TSF(女体化)で魔法少女漫画
最強魔法少女あきら(全1巻)/ワダアルコ 感想
魔法少年マジョーリアン(全3巻)/石田敦子 感想
TSアンソロジー『チェンジH white』感想+休刊いろいろ
※石田敦子さんの魔法少女変身シーン「のみ」の漫画が収録。濃いです。
まじかる☆チェンジ (1)/ホームラン・拳 感想
WEB掲載:魔法少年ケンジとアレ/大森JR 感想
コミッククリアSFアンソロジー収録作品
まじょっこ☆パラドックス/燈谷朔 感想 ※女装
お兄ちゃんは魔法少女/ちんじゃおろおす ※はっきりしませんがおそらくTSF
2011夏アニメまとめ
admin≫
2011/05/26 21:25:40
2011/05/26 21:25:40
2011年夏アニメが出そろってきたようなので、現時点で確定している24本をまとめてみました。
2011年夏期アニメ該当作
女装 バカとテストと召喚獣にっ!
女の子にしか見えない美少年・秀吉が頻繁に女装します。
また秀吉以外にも、主人公やその友人達が女装することもあります。
女装 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%
女性向けハーレムゲームのアニメ化。男性キャラのひとりが美人なオカマキャラです。
男装 まよチキ!
ラノベ原作のコメディ作品。メインヒロインが男装少女です。
妖怪・獣人 夏目友人帳 参
妖が見える少年と妖達の日常を描いた作品。狐の耳と尻尾を生やした人型の妖も登場します。
神様・獣人 猫神やおよろず
猫耳尻尾の神様達と人間の少女のコメディ。
名前は微妙に変わりますが、日本神話をモデルにした神様達が登場します。
また「神様ドォルズ」「BLOOD-C」も、妖怪は登場しないようですが、日本神話などを背景にした伝記もののようです。
神様・獣人・TSF(女体化・男体化) ぬらりひょんの孫 千年魔京
妖怪の総大将「ぬらりひょん」の孫の少年が主人公の妖怪バトル漫画。
妖狐など動物が人に化けた妖怪や昼と夜で性別が変わる妖怪が登場します(原作TSF感想)。
獣人? にゃんぱいあ The Animation
可愛い造詣の二足歩行の猫。マイメロディやハローキティ系のキャラクターです。
現時点で非該当の作品
ゆるゆり
うさぎドロップ
NO.6
異国迷路のクロワーゼ The Animation
魔乳秘剣帖
セイクリッドセブン
ダンタリアンの書架
THE IDOLM@STER
R-15
ロウきゅーぶ!
神様のメモ帳
いつか天魔の黒ウサギ
快盗天使ツインエンジェル ~キュンキュン☆ときめきパラダイス!!~
森田さんは無口
輪るピングドラム
ただ女装等はオフィシャルで確認できるもののみなので、
春期の「あの花。」のように、実は該当というのもあるかと思います。
そういった作品は、確認でき次第更新していく予定です。
2011年夏期アニメ該当作
女装 バカとテストと召喚獣にっ!
女の子にしか見えない美少年・秀吉が頻繁に女装します。
また秀吉以外にも、主人公やその友人達が女装することもあります。
女装 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVE1000%
女性向けハーレムゲームのアニメ化。男性キャラのひとりが美人なオカマキャラです。
男装 まよチキ!
ラノベ原作のコメディ作品。メインヒロインが男装少女です。
妖怪・獣人 夏目友人帳 参
妖が見える少年と妖達の日常を描いた作品。狐の耳と尻尾を生やした人型の妖も登場します。
神様・獣人 猫神やおよろず
猫耳尻尾の神様達と人間の少女のコメディ。
名前は微妙に変わりますが、日本神話をモデルにした神様達が登場します。
また「神様ドォルズ」「BLOOD-C」も、妖怪は登場しないようですが、日本神話などを背景にした伝記もののようです。
神様・獣人・TSF(女体化・男体化) ぬらりひょんの孫 千年魔京
妖怪の総大将「ぬらりひょん」の孫の少年が主人公の妖怪バトル漫画。
妖狐など動物が人に化けた妖怪や昼と夜で性別が変わる妖怪が登場します(原作TSF感想)。
獣人? にゃんぱいあ The Animation
可愛い造詣の二足歩行の猫。マイメロディやハローキティ系のキャラクターです。
現時点で非該当の作品
ゆるゆり
うさぎドロップ
NO.6
異国迷路のクロワーゼ The Animation
魔乳秘剣帖
セイクリッドセブン
ダンタリアンの書架
THE IDOLM@STER
R-15
ロウきゅーぶ!
神様のメモ帳
いつか天魔の黒ウサギ
快盗天使ツインエンジェル ~キュンキュン☆ときめきパラダイス!!~
森田さんは無口
輪るピングドラム
ただ女装等はオフィシャルで確認できるもののみなので、
春期の「あの花。」のように、実は該当というのもあるかと思います。
そういった作品は、確認でき次第更新していく予定です。
ニコニコ動画2011春アニメチャンネル公開
admin≫
2011/03/27 22:58:18
2011/03/27 22:58:18
ニコニコ動画2011春アニメチャンネル
動画配信サイト「ニコニコ動画」にて、2011春アニメのページが公開されていました。
女装 シュタインズ・ゲート 2011年4月7日(木)配信開始
舞台は2010年夏の秋葉原。発明サークル「未来ガジェット研究所」を主宰する
ごく普通の大学生・岡部倫太郎は、ある日、偶然にも過去へとメールが送れる
タイムマシン“電話レンジ(仮)”を発明してしまう。
面白半分、興味半分で過去へ干渉し、歴史の改変を試みる岡部たちだったが、
やがてそれは、全世界を巻き込む大きな陰謀に繋がり、
その結果として大きな悲劇が岡部を襲う。
どうにかしてそれを回避しようとする岡部は、絡み合った運命の因果を紐解き、
繰り返される絶望の世界から抜け出せるのだろうか!?
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
そふてにっ 2011年4月10日(日)配信開始
妄想暴走少女・春風明日菜に、熱血空手少女・沢夏琴音、
部長にして大食らい少女・秋山千歳に、謎だらけの不思議少女・冬川来栖!
そして留学生金髪少女・エリザベスも加わって
白玉中学校女子ソフトテニス部は今日も元気に活動中!目指すは全国大会制覇!?
恋とかライバルとか熱血とか妄想とか満載で贈る、
お気楽軟式庭球少女たちによる青春コメディー!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
日常 2011年4月3日(日)配信開始
妄想がふくらみがちな夢見る女子高生「ゆっこ」の周りには
ロボやら鹿やら謎なものがいっぱい。
時定高校を中心に、シャケが飛んできたりこけしが飛んできたりと
町中に広がるちょっと不思議でビミョーにシュールな「日常」は始まります。
一方、「はかせ」と「なの」、しゃべる猫「阪本さん」の暮らす
「東雲研究所」でも、今日も一日、あったかぽかぽかの、のんびりとした一日が
過ぎて行くのでした。
「日常」って実は、「非日常」の連続じゃない?
ちょっとだけでも笑うと免疫が上がるそうですよ。
一緒に笑っちゃいましょう。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
30歳の保健体育 2011年4月9日(土)配信開始
ある日、主人公のもとに性愛の神が舞い降り
むりやり童貞を卒業させるためのレッスンが始まった。
30歳童貞と30歳処女が繰り広げる、
ちょっとエッチな純愛(!?)ラブストーリー!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 変ゼミ 配信開始日未定
いたってノーマルな大学生、松隆奈々子は、好きになってしまった武蔵小麦が
所属している変態生理ゼミナール―通称『変ゼミ』に入ってしまう。
さまざまな変態行為を研究するゼミとは知らなかった奈々子は、並み居る変態に
翻弄される毎日を送るハメに。提出するレポートは教授にぬるいと罵られ、
ちょっと気になる武蔵小麦のアドバイスにオタオタしつつも、
奈々子のキャンパスライフは、慌しくすぎていく!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Dororonえん魔くん メ~ラめら 2011年4月17日(日)配信開始
1973年に連載され、現代でも絶大な支持を誇る永井豪の名作コミックが、
2011年、TVアニメーションになって大復活!!
1970年代の東京・下町を舞台に、人間界を脅かす悪しき妖怪たちを
退治するため、地獄から遣わされたえん魔くん、雪子姫、カパエル、
シャッポじいたち“妖怪パトロール”が大暴れ!!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
アスタロッテのおもちゃ! 2011年4月18日(月)配信開始
就職活動中の直哉(ナオヤ)が謎の女性に連れてこられたのは
なんと妖魔の国「ユグヴァルランド」だった!
ナオヤはそこでロッテ王女の後宮(ハーレム)入りを命じられた。
ワガママだけど実は寂しがり屋なロッテの素顔を知ったナオヤは
彼女のためにこの世界に残ることを決意する。
人間界からナオヤの娘の明日葉(アスハ)もやってきて
親子と愛人がひとつ屋根の下で暮らす、奇妙な同居生活がスタートした。
ところがナオヤたちの毎日は個性的なキャラクターたちの乱入によって
ハプニングの連続に!?
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
花咲くいろは 2011年4月9日(土)配信開始
突然の夜逃げ、突然の告白、そして突然の別れ――。
今までとは違う自分になりたかったという夢は、急に現実となりました。
私、松前緒花の平凡な日常は1日にしてドラマチックな展開を迎えたのです。
通い慣れた、それでいてあまり愛着のない街を出て、
話したことや会ったこともない祖母の元で暮らすのです。
大正浪漫あふれる温泉旅館・喜翆荘(きっすいそう)。
そこで出会う人たち。
花の芽が地上に出て新たな世界を知るように、
私も、今までとはまったく違う、新しい生活を始めます。
それは辛いことかもしれません。
でも、めげても、くじけても、泣きじゃくっても明日は来るんです。
だからこそ私は頑張りたいんです、そして輝きたいんです。
太陽に導かれるよう咲く花のように
いつか大輪の花を咲かせられるように……。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
デッドマン・ワンダーランド 2011年4月下旬 配信開始
その日、僕は死刑を宣告された―――
東京の異変から10年後―――
疎開先の中学校に通う五十嵐丸太(ガンタ)は、
クラスメイト達と平凡な毎日を送っていた。
だがある日、学校に「赤い男」が現れ、
ガンタの運命は一変。
無実の罪で"死刑"を宣告されたガンタは、
日本唯一の完全民営化刑務所「デッドマン・ワンダーランド」
に収監されてしまう。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
灼眼のシャナⅡ 2011年4月5日(火)配信開始
[仮装舞踏会(バル・マスケ)]との戦いを終え、平和を取り戻した御崎市。
存在亡き者・坂井悠二は、トーチでありながらも、
御崎市に定住を決めたシャナと共に学校生活を送っていた。
しかしそんな彼らの許に、
“ミステス”悠二が身の内に宿す宝具『零時迷子』を狙い、
新たな“徒”がやってきた。その蝶のようなシルエットを持つ“徒”は、
妖しく鈴を鳴らし自在法を展開した ─ 。
『零時迷子』の謎が紐解かれるとき、坂井悠二とシャナの物語が再び始まる。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
かんなぎ 2011年4月3日(日)配信開始
地区展に出品する木彫りの精霊像を作り終えた美術部員の御厨仁(みくりやじん)。
すると、その精霊像が突然顕現し、女の子になって動き・喋り出した!
「あなたは、樹の精霊さんなんでしょうか?」
電波な事を尋ねる仁に対し、その女の子は
「わらわこそ、この大地の母なる産土神(うぶすながみ)じゃ」
彼の予想の右斜め上の答えを告げる。随分と気軽に現れた神様に戸惑いつつ、
彼女の依代となったご神木の事情を説明する仁。
そして、彼女を襲うケガレと呼ばれるその土地の不浄物。
人には触れられぬケガレに成す術のない残念な自称神様だったが、
仁は割と簡単にそのケガレを掴み、何事も無かったかのように
ポイっとしてしまう。
「なんでじゃーーーーーーーー!!」
そう言いながら綺麗な弧を描き、彼のみぞおちにかまされたローリングソバット。
落ち込む神様、戸惑う仁。そして、落ち込む神様に訪れたリベンジの刻。
自ら作った特殊な武器を持ち、ケガレに挑もうとする神様。そして彼女は叫ぶ
「美少女土地神ウブスナガミ! ケガレは根こそぎ許さない!」
なんとも言えない気持ちになる仁に脇目も振らず、リベンジを果たす神様。
そして告げられる。
「わらわはナギ。この神樹と同じ名じゃ。」
今ここに、ナギと仁とその他色々な人が繰り広げる、
お茶の間感覚伝奇ストーリーが生まれる!!
来期は新アニメ9作と再放送が2作登場。
神様コメディ「かんなぎ」再放送は嬉しいですが、ネタ的に人気の女装アニメ「まりあ・ほりっく」となのはシリーズ原作者の注目獣人ファンタジー「Dog Days」が放送されないのが痛いです。確実に地方では放送されない…。
稀にニコニコ動画以外のアニメサイトで放送されることもあるので、そちらに期待したいです。
関連記事
春アニメまとめメモ
2011年春季女装ヒロイン登場アニメ4作感想
動画配信サイト「ニコニコ動画」にて、2011春アニメのページが公開されていました。
女装 シュタインズ・ゲート 2011年4月7日(木)配信開始
舞台は2010年夏の秋葉原。発明サークル「未来ガジェット研究所」を主宰する
ごく普通の大学生・岡部倫太郎は、ある日、偶然にも過去へとメールが送れる
タイムマシン“電話レンジ(仮)”を発明してしまう。
面白半分、興味半分で過去へ干渉し、歴史の改変を試みる岡部たちだったが、
やがてそれは、全世界を巻き込む大きな陰謀に繋がり、
その結果として大きな悲劇が岡部を襲う。
どうにかしてそれを回避しようとする岡部は、絡み合った運命の因果を紐解き、
繰り返される絶望の世界から抜け出せるのだろうか!?
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
そふてにっ 2011年4月10日(日)配信開始
妄想暴走少女・春風明日菜に、熱血空手少女・沢夏琴音、
部長にして大食らい少女・秋山千歳に、謎だらけの不思議少女・冬川来栖!
そして留学生金髪少女・エリザベスも加わって
白玉中学校女子ソフトテニス部は今日も元気に活動中!目指すは全国大会制覇!?
恋とかライバルとか熱血とか妄想とか満載で贈る、
お気楽軟式庭球少女たちによる青春コメディー!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
日常 2011年4月3日(日)配信開始
妄想がふくらみがちな夢見る女子高生「ゆっこ」の周りには
ロボやら鹿やら謎なものがいっぱい。
時定高校を中心に、シャケが飛んできたりこけしが飛んできたりと
町中に広がるちょっと不思議でビミョーにシュールな「日常」は始まります。
一方、「はかせ」と「なの」、しゃべる猫「阪本さん」の暮らす
「東雲研究所」でも、今日も一日、あったかぽかぽかの、のんびりとした一日が
過ぎて行くのでした。
「日常」って実は、「非日常」の連続じゃない?
ちょっとだけでも笑うと免疫が上がるそうですよ。
一緒に笑っちゃいましょう。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
30歳の保健体育 2011年4月9日(土)配信開始
ある日、主人公のもとに性愛の神が舞い降り
むりやり童貞を卒業させるためのレッスンが始まった。
30歳童貞と30歳処女が繰り広げる、
ちょっとエッチな純愛(!?)ラブストーリー!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 変ゼミ 配信開始日未定
いたってノーマルな大学生、松隆奈々子は、好きになってしまった武蔵小麦が
所属している変態生理ゼミナール―通称『変ゼミ』に入ってしまう。
さまざまな変態行為を研究するゼミとは知らなかった奈々子は、並み居る変態に
翻弄される毎日を送るハメに。提出するレポートは教授にぬるいと罵られ、
ちょっと気になる武蔵小麦のアドバイスにオタオタしつつも、
奈々子のキャンパスライフは、慌しくすぎていく!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
Dororonえん魔くん メ~ラめら 2011年4月17日(日)配信開始
1973年に連載され、現代でも絶大な支持を誇る永井豪の名作コミックが、
2011年、TVアニメーションになって大復活!!
1970年代の東京・下町を舞台に、人間界を脅かす悪しき妖怪たちを
退治するため、地獄から遣わされたえん魔くん、雪子姫、カパエル、
シャッポじいたち“妖怪パトロール”が大暴れ!!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
アスタロッテのおもちゃ! 2011年4月18日(月)配信開始
就職活動中の直哉(ナオヤ)が謎の女性に連れてこられたのは
なんと妖魔の国「ユグヴァルランド」だった!
ナオヤはそこでロッテ王女の後宮(ハーレム)入りを命じられた。
ワガママだけど実は寂しがり屋なロッテの素顔を知ったナオヤは
彼女のためにこの世界に残ることを決意する。
人間界からナオヤの娘の明日葉(アスハ)もやってきて
親子と愛人がひとつ屋根の下で暮らす、奇妙な同居生活がスタートした。
ところがナオヤたちの毎日は個性的なキャラクターたちの乱入によって
ハプニングの連続に!?
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
花咲くいろは 2011年4月9日(土)配信開始
突然の夜逃げ、突然の告白、そして突然の別れ――。
今までとは違う自分になりたかったという夢は、急に現実となりました。
私、松前緒花の平凡な日常は1日にしてドラマチックな展開を迎えたのです。
通い慣れた、それでいてあまり愛着のない街を出て、
話したことや会ったこともない祖母の元で暮らすのです。
大正浪漫あふれる温泉旅館・喜翆荘(きっすいそう)。
そこで出会う人たち。
花の芽が地上に出て新たな世界を知るように、
私も、今までとはまったく違う、新しい生活を始めます。
それは辛いことかもしれません。
でも、めげても、くじけても、泣きじゃくっても明日は来るんです。
だからこそ私は頑張りたいんです、そして輝きたいんです。
太陽に導かれるよう咲く花のように
いつか大輪の花を咲かせられるように……。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
デッドマン・ワンダーランド 2011年4月下旬 配信開始
その日、僕は死刑を宣告された―――
東京の異変から10年後―――
疎開先の中学校に通う五十嵐丸太(ガンタ)は、
クラスメイト達と平凡な毎日を送っていた。
だがある日、学校に「赤い男」が現れ、
ガンタの運命は一変。
無実の罪で"死刑"を宣告されたガンタは、
日本唯一の完全民営化刑務所「デッドマン・ワンダーランド」
に収監されてしまう。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
灼眼のシャナⅡ 2011年4月5日(火)配信開始
[仮装舞踏会(バル・マスケ)]との戦いを終え、平和を取り戻した御崎市。
存在亡き者・坂井悠二は、トーチでありながらも、
御崎市に定住を決めたシャナと共に学校生活を送っていた。
しかしそんな彼らの許に、
“ミステス”悠二が身の内に宿す宝具『零時迷子』を狙い、
新たな“徒”がやってきた。その蝶のようなシルエットを持つ“徒”は、
妖しく鈴を鳴らし自在法を展開した ─ 。
『零時迷子』の謎が紐解かれるとき、坂井悠二とシャナの物語が再び始まる。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
かんなぎ 2011年4月3日(日)配信開始
地区展に出品する木彫りの精霊像を作り終えた美術部員の御厨仁(みくりやじん)。
すると、その精霊像が突然顕現し、女の子になって動き・喋り出した!
「あなたは、樹の精霊さんなんでしょうか?」
電波な事を尋ねる仁に対し、その女の子は
「わらわこそ、この大地の母なる産土神(うぶすながみ)じゃ」
彼の予想の右斜め上の答えを告げる。随分と気軽に現れた神様に戸惑いつつ、
彼女の依代となったご神木の事情を説明する仁。
そして、彼女を襲うケガレと呼ばれるその土地の不浄物。
人には触れられぬケガレに成す術のない残念な自称神様だったが、
仁は割と簡単にそのケガレを掴み、何事も無かったかのように
ポイっとしてしまう。
「なんでじゃーーーーーーーー!!」
そう言いながら綺麗な弧を描き、彼のみぞおちにかまされたローリングソバット。
落ち込む神様、戸惑う仁。そして、落ち込む神様に訪れたリベンジの刻。
自ら作った特殊な武器を持ち、ケガレに挑もうとする神様。そして彼女は叫ぶ
「美少女土地神ウブスナガミ! ケガレは根こそぎ許さない!」
なんとも言えない気持ちになる仁に脇目も振らず、リベンジを果たす神様。
そして告げられる。
「わらわはナギ。この神樹と同じ名じゃ。」
今ここに、ナギと仁とその他色々な人が繰り広げる、
お茶の間感覚伝奇ストーリーが生まれる!!
来期は新アニメ9作と再放送が2作登場。
神様コメディ「かんなぎ」再放送は嬉しいですが、ネタ的に人気の女装アニメ「まりあ・ほりっく」となのはシリーズ原作者の注目獣人ファンタジー「Dog Days」が放送されないのが痛いです。確実に地方では放送されない…。
稀にニコニコ動画以外のアニメサイトで放送されることもあるので、そちらに期待したいです。
関連記事
春アニメまとめメモ
2011年春季女装ヒロイン登場アニメ4作感想
アニメ「夏目友人帳」3期は7月開始
admin≫
2011/03/24 23:10:42
2011/03/24 23:10:42
コミック情報サイト「コミックナタリー」にて、「夏目友人帳」3期の告知がありました。
アニメ「夏目友人帳」3期は7月開始!諏訪部順一も出演
後半にはさりげなく「蛍火の社」キャスティングも紹介。
監督は「夏目友人帳」と同じく大森貴弘、キャラクターデザインを田晃、制作をブレインズ・ベース。
そして気になるキャスティングはギン役:内山昂輝、蛍役:佐倉綾音とのことでした。
アニメ「夏目友人帳」3期は7月開始!諏訪部順一も出演
後半にはさりげなく「蛍火の社」キャスティングも紹介。
監督は「夏目友人帳」と同じく大森貴弘、キャラクターデザインを田晃、制作をブレインズ・ベース。
そして気になるキャスティングはギン役:内山昂輝、蛍役:佐倉綾音とのことでした。
春アニメまとめメモ
admin≫
2011/02/10 20:16:09
2011/02/10 20:16:09
そろそろ2011年春アニメも出そろってきたということでまとめてみました。
ただ女装等はオフィシャルで確認できるものばかりなので、実は該当というのもあるかと思います。
関連:2011年春季女装ヒロイン登場アニメ4作感想
TSF(変身女体化) 2011/03 けんぷファー fur die Liebe TBS / BS-TBS 原作 : 築地俊彦 全2話
一応TSF?04/04 戦国乙女~桃色パラドックス~ テレビ東京 月 / 26:00 原作 : 平和
TSF該当作あり(ただしそこまで進むかは不明) 04/07 SKET DANCE テレビ東京系 木 / 18:00 原作 : 篠原健太
TSF(変身女体化)該当キャラ登場 2011/04 緋弾のアリア TBS / BS-TBS / MBS / CBC 原作 : 赤松中学
TSF該当作あり(ただしそこまで進むかは不明) 2011/04 神のみぞ知るセカイ 第2シーズン 原作 : 若木民喜
女装 2011/04 STEINS;GATE チバテレビほかUHF系 企画原案 : 志倉千代丸 / 原作 : 5pb.×Nitroplus
女装 2011/04 殿といっしょ ~眼帯の野望~ 読売テレビ TOKYO MXほか
女装 2011/04 聖痕のクェイサーII 原作 : 吉野弘幸 / 漫画 : 佐藤健悦
女装 2011春 まりあ†ほりっく あらいぶ 原作 : 遠藤海成
男装・アンドロイド 04/04 銀魂' テレビ東京系 月 / 18:00 原作 : 空知英秋
アンドロイド 2011/04 ファイアボール チャーミング ディズニー・チャンネル / TOKYO MX 120秒×13話
妖怪 2011/04 Dororonえん魔くん メ~ラめら 原作 : 永井豪
獣人 2011/04 DOG DAYS MBS / TOKYO MXほかUHF系 原作・脚本 : 都築真紀
03/14 もしドラ NHK総合 月 / 22:55 全10話 / 原作 : 岩崎夏海
04/05 逆境無頼カイジ 破戒録篇 日本テレビ系 火 / 24:59 原作 : 福本伸行
04/06 はっぴ~カッピ テレビ東京系 水 / 07:30 監督 : 峯沢琢也
04/07 へうげもの NHK-BSプレミアム 木 / 23:00 原作 : 山田芳裕
2011/04 青の祓魔師 MBS・TBS系 日 / 17:00 原作 : 加藤和恵
2011/04 トリコ フジテレビ系 日 / 09:00 原作 : 島袋光年
2011/04 TIGER & BUNNY TOKYO MX 火 / 23:00 BS11 : 2011/04(土)24:30~
2011/04 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 フジテレビ『ノタミナ』 枠 / 原作 : 超平和バスターズ
2011/04 [ C ] THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL フジテレビ『ノタミナ』 枠 / 原作 : 中村健治
2011/04 俺たちに翼はない 原作 : Navel / キャラ原案 : 西又葵
2011/04 星空へ架かる橋 原作 : feng
2011/04 世界一初恋 UHF系 原作 : 中村春菊
011/04 プリティーリズム オーロラドリーム テレビ東京系 / BSジャパン 原作 : タカラトミー×シンソフィ
2011/04 昭和物語 UHF系 テレビ神奈川 : 2011/04~
2011/04 日常 チバテレビほかUHF系 原作 : あらゐけいいち
2011/04 デッドマン・ワンダーランド チバテレビほかUHF系 原作 : 片岡人生 / 作画 : 近藤一馬
2011/04 ロッテのおもちゃ! TOKYO MXほかUHF系 原作 : 葉賀ユイ
2011/04 電波女と青春男 TBSほか 原作 : 入間人間
2011/04 Aチャンネル MBS / TBS / CBC 原作 : 黒田bb
2011/04 Suzy's Zoo だいすき!ウィッツィー TBS
2011/04 花咲くいろは TOKYO MX ほか
2011/04 30歳の保健体育 TOKYO MX / BS11 ポストメディア編集部・編
2011/04 リングにかけろ1 世界大会編 アニマックス 原作 : 車田正美
2011/04 そふてにっ 原作 : あづち涼
2011/04 ほんとにあった!霊媒先生 原作 : 松本ひで吉
2011/04 しあわせ配達タネコ
2011/04 ソックモンキーは君が好き 原作 : 坂本和加
2011/04 父の日応援アニメ アニメ制作 : 勝鬨スタジオ
2011春 遊☆戯☆王ゼアル テレビ東京系 ゴールデン枠 原作・キャラ原案 : 高橋和希
2011春 X-MEN アニマックス 全12話
2011春 アップルシード XIII 全13話 / 原作 : 士郎正宗
2011春 変ゼミ 原作 : TAGRO
TSFネタがある漫画のアニメ化がありますが、どちらも後の方なのでアニメであるかは微妙なところ。
聖痕のクエイサーは女装ががっつりありそうで楽しみです。
そして女装抜きでも「STEINS;GATE」はかなり楽しみ。ファミ通で連載されている漫画も面白いです。
ちなみに今期見ているのは「魔法少女まどか☆マギカ」「これはゾンビですか?」「お兄ちゃんなんか以下略」「みつどもえ」の4作。地方みんなので見事にネットで公式配信アニメばかりです。
「みつどもえ」以外はすべて前知識ゼロ、特に期待もせずに見たのですが、どれも予想外に面白くてよかったです。
特に「魔法少女まどか☆マギカ」と「お兄ちゃんなんか以下略」!
全力全開の1クール勝負!!という内容で毎週楽しみです。
ただ女装等はオフィシャルで確認できるものばかりなので、実は該当というのもあるかと思います。
関連:2011年春季女装ヒロイン登場アニメ4作感想
TSF(変身女体化) 2011/03 けんぷファー fur die Liebe TBS / BS-TBS 原作 : 築地俊彦 全2話
一応TSF?04/04 戦国乙女~桃色パラドックス~ テレビ東京 月 / 26:00 原作 : 平和
TSF該当作あり(ただしそこまで進むかは不明) 04/07 SKET DANCE テレビ東京系 木 / 18:00 原作 : 篠原健太
TSF(変身女体化)該当キャラ登場 2011/04 緋弾のアリア TBS / BS-TBS / MBS / CBC 原作 : 赤松中学
TSF該当作あり(ただしそこまで進むかは不明) 2011/04 神のみぞ知るセカイ 第2シーズン 原作 : 若木民喜
女装 2011/04 STEINS;GATE チバテレビほかUHF系 企画原案 : 志倉千代丸 / 原作 : 5pb.×Nitroplus
女装 2011/04 殿といっしょ ~眼帯の野望~ 読売テレビ TOKYO MXほか
女装 2011/04 聖痕のクェイサーII 原作 : 吉野弘幸 / 漫画 : 佐藤健悦
女装 2011春 まりあ†ほりっく あらいぶ 原作 : 遠藤海成
男装・アンドロイド 04/04 銀魂' テレビ東京系 月 / 18:00 原作 : 空知英秋
アンドロイド 2011/04 ファイアボール チャーミング ディズニー・チャンネル / TOKYO MX 120秒×13話
妖怪 2011/04 Dororonえん魔くん メ~ラめら 原作 : 永井豪
獣人 2011/04 DOG DAYS MBS / TOKYO MXほかUHF系 原作・脚本 : 都築真紀
03/14 もしドラ NHK総合 月 / 22:55 全10話 / 原作 : 岩崎夏海
04/05 逆境無頼カイジ 破戒録篇 日本テレビ系 火 / 24:59 原作 : 福本伸行
04/06 はっぴ~カッピ テレビ東京系 水 / 07:30 監督 : 峯沢琢也
04/07 へうげもの NHK-BSプレミアム 木 / 23:00 原作 : 山田芳裕
2011/04 青の祓魔師 MBS・TBS系 日 / 17:00 原作 : 加藤和恵
2011/04 トリコ フジテレビ系 日 / 09:00 原作 : 島袋光年
2011/04 TIGER & BUNNY TOKYO MX 火 / 23:00 BS11 : 2011/04(土)24:30~
2011/04 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 フジテレビ『ノタミナ』 枠 / 原作 : 超平和バスターズ
2011/04 [ C ] THE MONEY OF SOUL AND POSSIBILITY CONTROL フジテレビ『ノタミナ』 枠 / 原作 : 中村健治
2011/04 俺たちに翼はない 原作 : Navel / キャラ原案 : 西又葵
2011/04 星空へ架かる橋 原作 : feng
2011/04 世界一初恋 UHF系 原作 : 中村春菊
011/04 プリティーリズム オーロラドリーム テレビ東京系 / BSジャパン 原作 : タカラトミー×シンソフィ
2011/04 昭和物語 UHF系 テレビ神奈川 : 2011/04~
2011/04 日常 チバテレビほかUHF系 原作 : あらゐけいいち
2011/04 デッドマン・ワンダーランド チバテレビほかUHF系 原作 : 片岡人生 / 作画 : 近藤一馬
2011/04 ロッテのおもちゃ! TOKYO MXほかUHF系 原作 : 葉賀ユイ
2011/04 電波女と青春男 TBSほか 原作 : 入間人間
2011/04 Aチャンネル MBS / TBS / CBC 原作 : 黒田bb
2011/04 Suzy's Zoo だいすき!ウィッツィー TBS
2011/04 花咲くいろは TOKYO MX ほか
2011/04 30歳の保健体育 TOKYO MX / BS11 ポストメディア編集部・編
2011/04 リングにかけろ1 世界大会編 アニマックス 原作 : 車田正美
2011/04 そふてにっ 原作 : あづち涼
2011/04 ほんとにあった!霊媒先生 原作 : 松本ひで吉
2011/04 しあわせ配達タネコ
2011/04 ソックモンキーは君が好き 原作 : 坂本和加
2011/04 父の日応援アニメ アニメ制作 : 勝鬨スタジオ
2011春 遊☆戯☆王ゼアル テレビ東京系 ゴールデン枠 原作・キャラ原案 : 高橋和希
2011春 X-MEN アニマックス 全12話
2011春 アップルシード XIII 全13話 / 原作 : 士郎正宗
2011春 変ゼミ 原作 : TAGRO
TSFネタがある漫画のアニメ化がありますが、どちらも後の方なのでアニメであるかは微妙なところ。
聖痕のクエイサーは女装ががっつりありそうで楽しみです。
そして女装抜きでも「STEINS;GATE」はかなり楽しみ。ファミ通で連載されている漫画も面白いです。
ちなみに今期見ているのは「魔法少女まどか☆マギカ」「これはゾンビですか?」「お兄ちゃんなんか以下略」「みつどもえ」の4作。地方みんなので見事にネットで公式配信アニメばかりです。
「みつどもえ」以外はすべて前知識ゼロ、特に期待もせずに見たのですが、どれも予想外に面白くてよかったです。
特に「魔法少女まどか☆マギカ」と「お兄ちゃんなんか以下略」!
全力全開の1クール勝負!!という内容で毎週楽しみです。
女装該当アニメ:これはゾンビですか?第一話感想
admin≫
2011/01/13 23:09:57
2011/01/13 23:09:57
ネタだろうとなんだろうと、女装があるアニメはとりあえずチェックすることにしています。
というわけで「これはゾンビですか?」第一話感想です。
ナマケモノ高校生の歩は、何の因果か連続殺人事件に巻き込まれ、死んだはずだ……が、ネクロマンサーの少女ユーにより甦える。
ゾンビになった彼の周囲にはユーのほか魔装少女やら吸血忍者が現れてややこしいことに!?
ニコニコチャンネルにて一週間無料放送中:http://ch.nicovideo.jp/channel/ch279
ゾンビ主人公が落ち物系美少女に「魔装少女」に任命され、美少女変身ヒロインコスチュームで戦う女装バトルライトノベルのアニメ化作品。
男の子が変身ヒロインになって~という展開は、以前ご紹介したライトノベル「アンチ・マジカル ~魔法少女禁止法~」や「プリズム☆ま~じカル」「おと×まほ」「からっと!」「魔法少女☆皇れおん(仮)」など萌える男の娘漫画が揃っているわけですが、この作品はそれらと徹底的に違うところがあります。
それはネタ女装でしかないということ。
しかもアニメでは無駄に変身シーンがセクシーで長くなっています(笑)
「最強魔法少女あきら」という漫画では、男が女装変身with脛毛→さらに幼女に変身という二段変身で対応していたのですが、このアニメはそんなフォローもなし。
変身ヒロイン(1巻表紙のヒロインが着ている服と同じです)コスチュームに身を包んで、己の体一つで勝負してきます。
しかも複数の生徒(友人含む)に即バレた挙句写メまで撮られるという、女装だけでなく変身ヒロインものとしてもダメ展開。
なお変態馬鹿アニメではありますが、原作絵が最強タッグの萌え絵師・こぶいち&むりりんなので、主人公も含めて絵自体は決して悪くないです。
また主人公もイケメン(死んでますが)ではある……と思うのですが、根本的に女装に向きませんでした。
というわけで女装萌え目当てだとアウトの内容なのですが、アニメ自体はとても面白かったです。
第一話は、冥界のネクロマンサーにして甲冑筆談妹属性美少女(妄想ボイス三石琴乃)・ユーによって不死身のゾンビとなった少年・歩が、熊と肉弾バトル中のチェーンソー使いの変身ヒロインにぶった切られるところから始まります。
酷いグロギャグエロアニメで、過剰に撒き散らされた突っ込み所と連続殺人というシリアス設定もあるにはあるのですが、9.5割程はギャグが占めます。
原作未読でとりあえず主人公がゾンビで女装展開があるということしか知らなかった自分は、思い付きばかりを畳み掛けてくれるアホ展開に圧倒されました。
しょーもない展開に敵、やたらと全裸度の高いヒロイン、そもそも主人公の設定が濃すぎという名作とは口が裂けてもいえなさそうな内容でしたが、激しいB級臭がたまらなく癖になります。
気を張らずに見ることができるので暇つぶしにはもってこい。
しょーもないアニメの癖にOPがやたらと格好良く、声優も作画も安定していてある意味安心して見られるのも良かったです。
関連記事
アンチ・マジカル ~魔法少女禁止法~/伊藤ヒロ 感想 プリズム☆ま~じカル(全1巻)/湯浅眞(原作:ぱじゃまソフト)
おと×まほ/すえみつぢっか(白瀬修 原作) 感想
からっと!(全2巻)/渡辺祥智
魔法少女☆皇れおん(仮)/桜みさき 感想
最強魔法少女あきら/ワダアルコ 感想
というわけで「これはゾンビですか?」第一話感想です。
![]() | これはゾンビですか?1 はい、魔装少女です (富士見ファンタジア文庫) (2009/01/20) 木村 心一 商品詳細を見る |
ゾンビになった彼の周囲にはユーのほか魔装少女やら吸血忍者が現れてややこしいことに!?
ニコニコチャンネルにて一週間無料放送中:http://ch.nicovideo.jp/channel/ch279
ゾンビ主人公が落ち物系美少女に「魔装少女」に任命され、美少女変身ヒロインコスチュームで戦う女装バトルライトノベルのアニメ化作品。
男の子が変身ヒロインになって~という展開は、以前ご紹介したライトノベル「アンチ・マジカル ~魔法少女禁止法~」や「プリズム☆ま~じカル」「おと×まほ」「からっと!」「魔法少女☆皇れおん(仮)」など萌える男の娘漫画が揃っているわけですが、この作品はそれらと徹底的に違うところがあります。
それはネタ女装でしかないということ。
しかもアニメでは無駄に変身シーンがセクシーで長くなっています(笑)
「最強魔法少女あきら」という漫画では、男が女装変身with脛毛→さらに幼女に変身という二段変身で対応していたのですが、このアニメはそんなフォローもなし。
変身ヒロイン(1巻表紙のヒロインが着ている服と同じです)コスチュームに身を包んで、己の体一つで勝負してきます。
しかも複数の生徒(友人含む)に即バレた挙句写メまで撮られるという、女装だけでなく変身ヒロインものとしてもダメ展開。
なお変態馬鹿アニメではありますが、原作絵が最強タッグの萌え絵師・こぶいち&むりりんなので、主人公も含めて絵自体は決して悪くないです。
また主人公もイケメン(死んでますが)ではある……と思うのですが、根本的に女装に向きませんでした。
というわけで女装萌え目当てだとアウトの内容なのですが、アニメ自体はとても面白かったです。
第一話は、冥界のネクロマンサーにして甲冑筆談妹属性美少女(妄想ボイス三石琴乃)・ユーによって不死身のゾンビとなった少年・歩が、熊と肉弾バトル中のチェーンソー使いの変身ヒロインにぶった切られるところから始まります。
酷いグロギャグエロアニメで、過剰に撒き散らされた突っ込み所と連続殺人というシリアス設定もあるにはあるのですが、9.5割程はギャグが占めます。
原作未読でとりあえず主人公がゾンビで女装展開があるということしか知らなかった自分は、思い付きばかりを畳み掛けてくれるアホ展開に圧倒されました。
しょーもない展開に敵、やたらと全裸度の高いヒロイン、そもそも主人公の設定が濃すぎという名作とは口が裂けてもいえなさそうな内容でしたが、激しいB級臭がたまらなく癖になります。
気を張らずに見ることができるので暇つぶしにはもってこい。
しょーもないアニメの癖にOPがやたらと格好良く、声優も作画も安定していてある意味安心して見られるのも良かったです。
関連記事
アンチ・マジカル ~魔法少女禁止法~/伊藤ヒロ 感想 プリズム☆ま~じカル(全1巻)/湯浅眞(原作:ぱじゃまソフト)
おと×まほ/すえみつぢっか(白瀬修 原作) 感想
からっと!(全2巻)/渡辺祥智
魔法少女☆皇れおん(仮)/桜みさき 感想
最強魔法少女あきら/ワダアルコ 感想
獣人アニメ「DOG DAYS」4月スタート&某わんこゲーム感想
admin≫
2011/01/05 21:54:37
2011/01/05 21:54:37
4月から、大人気「なのはシリーズ」を作った都築真紀のオリジナル新作アニメ
「DOG DAYS」がスタートします。
関連記事:獣人アニメ「DOG DAYS」二期決定
ビスコッティ共和国は、隣国・ガレット獅子団領国の侵略戦争によって窮地に陥っていた。その危機を救うため、ミルヒオーレ姫は異世界からの勇者を召喚を決意する。勇者に選ばれたのは、地球で暮らしている中学生の少年、シンクだった。
原作・脚本:都築真紀、監督:草川啓造、キャラクターデザイン:坂田理
アニメーション制作:セブンアークス、製作:PROJECT DD
公式サイト:http://www.dogdays.tv/(ドメイン所有はアニプレックス)
シンク:宮野真守
ミルヒオーレ:堀江由衣
ガウル:柿原徹也
ナナミ:水樹奈々
エクレール:竹達彩奈
レオンミシェリ:小清水亜美
情報初出は2チャンネル掲示板らしいです:http://urisuretokauwasatoka.blog134.fc2.com/blog-entry-2834.html
犬耳しっぽのビスコッティ共和国住人たちが、本当に「犬」なのか単なる耳しっぽヒロインなのかは不明です。
アニメ詳細は不明ですが、とりあえず以前の記事で書いた都築真紀脚本の某PCゲームアニメ化ではないことは発覚。
某PCゲーム:現代日常ほのぼの+SF要素、DOG DAYS:異世界召喚ファンタジーなので180度違う方向…。
けもみみ萌えはできそうですが、ちょっと残念です。
追記:公式ホームページ公開 http://www.dogdays.tv/
わんこというより「うたわれるもの」(異世界舞台でけもみみ生えてるけど思考能力は人間に近いパターン)のようです。
以下R18作品の話です(アダルトな内容はありません)。
▼続きを読む▼
「DOG DAYS」がスタートします。
関連記事:獣人アニメ「DOG DAYS」二期決定
ビスコッティ共和国は、隣国・ガレット獅子団領国の侵略戦争によって窮地に陥っていた。その危機を救うため、ミルヒオーレ姫は異世界からの勇者を召喚を決意する。勇者に選ばれたのは、地球で暮らしている中学生の少年、シンクだった。
原作・脚本:都築真紀、監督:草川啓造、キャラクターデザイン:坂田理
アニメーション制作:セブンアークス、製作:PROJECT DD
公式サイト:http://www.dogdays.tv/(ドメイン所有はアニプレックス)
シンク:宮野真守
ミルヒオーレ:堀江由衣
ガウル:柿原徹也
ナナミ:水樹奈々
エクレール:竹達彩奈
レオンミシェリ:小清水亜美
情報初出は2チャンネル掲示板らしいです:http://urisuretokauwasatoka.blog134.fc2.com/blog-entry-2834.html
犬耳しっぽのビスコッティ共和国住人たちが、本当に「犬」なのか単なる耳しっぽヒロインなのかは不明です。
アニメ詳細は不明ですが、とりあえず以前の記事で書いた都築真紀脚本の某PCゲームアニメ化ではないことは発覚。
某PCゲーム:現代日常ほのぼの+SF要素、DOG DAYS:異世界召喚ファンタジーなので180度違う方向…。
けもみみ萌えはできそうですが、ちょっと残念です。
追記:公式ホームページ公開 http://www.dogdays.tv/
わんこというより「うたわれるもの」(異世界舞台でけもみみ生えてるけど思考能力は人間に近いパターン)のようです。
以下R18作品の話です(アダルトな内容はありません)。
▼続きを読む▼