QLOOKアクセス解析
読んだ漫画月別まとめの記事一覧

2012年2月読んだ漫画まとめ  

2月に読んだ単行本&WEB漫画まとめです。
「&/小林きな」は微妙なところですが、TSFの方でも記載しています。

TSF
■低俗霊MONOPHOBIA (6)/刻夜 セイゴ(感想
■ヒーローの秘密 1/今村 陽子(感想
・&/小林キナ(感想
・モモとタロウ/鷲尾和哉(感想

女装男装
■バカとテストと召喚獣 (6)/まったくモー助,夢唄(感想
■乙女はお姉さまに恋してる 2人のエルダー (3)/ういらあくる(感想
■オトコの娘コミックアンソロジー 恥ぢらひ編(感想
■のぶながっ! 4巻/東皓司(感想
■おと★娘(おとニャン)VOL.6(感想
・&/小林キナ(感想
・ロマンスギャップ/寺岡さこ(感想

妖怪
・「俺の屍を超えてゆけ」コミカライズ 第一話(感想
・想い出にのせて/春日和(感想
・青紋の暴食者/もりのほん(感想

獣人・擬人化
・WEB連載:5CATS/阿末りさ 第一話(感想
・ネペンテスの恋/かねもりあやみ(感想
スポンサーサイト





▼続きを読む▼

2012年1月読んだ漫画まとめ  

2012年1月に読んだ漫画のまとめ。
■:単行本、△:WEB連載作品、・:WEB上で読める読切作品となっています。

TSF(全て女体化
■ひめごとははなぞの 5/わたなべ あじあ(感想
・神と透子の探偵教室/松原剛(感想
・黒霧/黒衣(感想

女装
■Miss Boys!/切口からし(感想
■大阪ハムレット (1)/森下 裕美
■バカとテストと召喚獣 SPINOUT! それが僕らの日常。(5)/namo(感想
■國崎出雲の事情 8/ひらかわ あや(感想
■おと★娘 VOL.6(感想
Jコミ公開中:艶姿純情BOY(全4巻)/藤沢とおる(感想
男装?
△中巌寺爽の隠密第一話/片桐了(感想

妖怪
△犬神姫の徒(いぬがみひめのしもべ)第一話/水沢充(感想

擬人化
△ウィルスクール!~白血球部の人々~/ゑむ(感想
△原発ふれんず/謡犬イネ(感想

感想は書いていないのですが、「大阪ハムレット」には女装がしたい男の子が登場します。
萌えなどの作風ではありませんが、興味深い話でした。この男の子は2巻以降にも登場しています。

12月に読んだ漫画まとめ 

12月に読んだ単行本と感想まとめ。
先月も少なめです。
11、12月に読んだ雑誌、WEB漫画は2011年まとめに記載します。

TSF
■Magnolia(3)/naked ape/性別未分化(感想
■ココロコネクト(2)/CUTEG/男女複数入れ替わり(感想
■ばけものくらぶ(1)/コダマ ナオコ,日日日/女の子と男の子の下半身が入れ替わる。
また自称男の女の子が登場しますが、言動を見る限りおそらく非該当。(感想
■ゆかりズム 2/潮見知佳/現代高校生の主人公が女郎だった前世に憑依。女子高生の友人が前世(男)に憑依されたり、前世の姿に変身したりします。(感想
■げんしけん 二代目の弐(11)/木尾 士目/女装っ娘の思考が時折女の子として描かれている。(感想
■繰繰れ! コックリさん(1)/遠藤 ミドリ/主人公(幼女)のストーカーの犬神が、男にも女にも変身できる。本来の性別は不明。(感想

女装
■女装少年アンソロジーコミックみかん組(感想
■パンプアップ/上田 倫子(感想
■ばけものくらぶ(1)/コダマ ナオコ,日日日/外見女の子の男の娘が登場するものの、実際女装するシーンは1コマ程度。(感想
■げんしけん 二代目の弐(11)/木尾 士目(a href="http://2dblog.blog47.fc2.com/blog-entry-1293.html" target="_blank" title="感想">感想)
■ひみつの悪魔ちゃん(1) /ゑむ(感想
■うそつきリリィ 6/小村 あゆみ(感想

妖怪
■妖怪アパートの幽雅な日常(1)/深山 和香
■繰繰れ! コックリさん(1)/遠藤 ミドリ(感想

▼続きを読む▼

11月に読んだ漫画ミニまとめ 

すっかり忘れていた11月分の読書まとめ。
12月分も後ほど上げます。

TSF
■シュトヘル 5/伊藤悠
■女子攻兵 1/松本次郎
■HANZO/岡野小夏

女装
■オトコの娘コミックアンソロジー ~小悪魔編~
■AKB49~恋愛禁止条例~(5)/宮島礼吏
■ないしょの乙女リボルバー/天瀬晴之
■朝まで授業Chu!2/むにゅう

獣人
■いきもののすべて/フジモトマサル ※獣人というより擬動物化漫画
■ぺろわん! 1 ‐早くシなさい!ご主人さま♪‐/由伊 大輔

12月分と2011年まとめも近日中に更新予定です。


▼続きを読む▼

10月に読んだ漫画まとめ 

10月に読んだ漫画のまとめです。
感想記事があるものは、タイトルからリンクしています。

獣人女装ぼくラはミンナ生きテイル! 2巻/Tiv
TSF(男体化)■D・ドロップス(3)/椎名
TSF(女体化)■あめのちはれ 5/びっけ
女装國崎出雲の事情 7 ドラマCD付き限定版/ひらかわ あや
妖怪いかさま博覧亭 1/小竹田 貴弘
TSF(女体化)■僕と彼女の×××(8) 限定版(ドラマCD付)/森永あい
女装リバーシブル!(1)/すえみつぢっか
獣人 ■月輪に斬り咲く 1/丸山 朝ヲ
TSF(女体化)■めぐ)はーとまーく)みるく3/日下 皓
女装おと★娘 VOL.5 (ミリオンムック)

WEB読み切り
女装 女声男子/険持ちよ
WEB連載
女装 「生徒会のヲタのしみ。」Log.71 ※この回のみ単発女装ネタ
女装 STEINS;GATE DROPS/Carawey第3話(ルカ子回)
アンドロイド Dimension W(第1話)/岩原裕二
女装 「STEINS;GATE 比翼恋理のスイーツはにー/筒井大志」第1話
TSF?女装? 「這いよれ!スーパーニャル子ちゃんタイム/星野蒼一朗(原作:逢空万太、キャラクター原案:狐印)」第1話
男装 新・心に星の輝きを/松葉博

うっかり9月分をまとめるのを忘れてしまったので、取り合えず10月分を先に。
続きは該当以外も含めた読んだ本+画像のリストになります。

▼続きを読む▼

8月に読んだ漫画まとめ  

8月に読んだ漫画のまとめです。
■は単行本、△はJコミで公開、・はWEB掲載読切orWEB連載の作品になっています。

TSF
■Magnolia(2)/naked ape(感想
■うそつきリリィ 5/小村 あゆみ(感想
・フカシギ・フィリア5話/カネコナオヤ(感想)※連載

女装男装
■せんごくっ!? 3 悠久乱世恋華譚/或十 せねか(感想
■プラナス・ガール(4)/松本 トモキ(感想
■うそつきリリィ 5/小村 あゆみ(感想
△レヴァリアース(全3巻)/夜麻みゆき(感想
・ガーディアン・ガーデン~護り人の庭~/壱河柳乃助(感想)※連載
・STEINS;GATE DROPS/Carawey(感想)※連載
・STEINS;GATE 星屑のデュプレット/たのかみはすく(感想)※連載
・モノクロ・シャルロット!/万丈梓(感想

妖怪・神様
・魔探偵ロキRAGNAROK~新世界の神々~/木下さくら(感想)※連載
・百鬼屋シンクロウ/西尾洋一(感想
・黒猫は彼に恋しない約束/吉祥りら(感想)※連載
・蜘蛛合戦/阿部伶華(感想
・犬神/増田ちひろ(感想
・名喰鬼/にいさとる(感想

獣人
△MINDYマガジン(全1巻)/眠田直(感想

アンドロイド
・家族計画/竹末慎吾(感想

先月はなんと言っても「魔探偵ロキ」復活!ゲーム「ヴァルキリープロファイル」から北欧神話に嵌ったのですが、北欧という厳しい環境から生まれた独特の厳しさのあるストーリーが面白いです。
女装漫画はどれも安定。「せんごくっ!」の女装が1話だけだったのはさびしいですが、主人公を初めヒロイン達も可愛いので次巻も購入予定です。
読みきりではガンガンオンライン掲載の「モノクロ・シャルロット」が良かったです。ヒロインの男の娘がとにかく可愛い!単なるいい子で終わらないのがまた良いです。
同じガンガンオンラインで連載開始された「ガーディアン・ガーデン~護り人の庭~」にも女装キャラが登場。主人公を守るメイド服の青年でがっつりレギュラーキャラです。ただ絵柄がかなり濃いのは人を選ぶかもしれません。
そして女装男装の多い「俺様ティーチャー」ですが、11巻はどちらも該当はなし。男装があるということで購入した「声優かっ!」も、1巻ではまだ該当シーンがなく残念でした。

7月に読んだ漫画まとめ 

7月に読んだ漫画のまとめです。
■は単行本、△はJコミで公開、・はWEB掲載読切orWEB連載の作品になっています。

TSF
■妖狐×下僕5巻(感想
・バディ!!! /森園フミコ(感想
・ツブラな惑星4話(感想

女装
■まかまか (3)/美川 べるの(感想
■バカとテストと召喚獣 (5)/まったくモー助,夢唄(感想
■オトコの娘 コミックアンソロジー ~強制編~(感想
■バカとテストと召喚獣 SPINOUT! それが僕らの日常。 (4) /namo(感想
■かんちがい姫と嘘つき僕/高宮 智(感想
■國崎出雲の事情 6/ひらかわ あや(感想
■おと★娘 VOL.4(感想
女装少年アンソロジーコミック めろん組
女装男子はいかがですか?(感想
・新連載:ダンガンロンパ/燈谷朔(感想
・男でしょう?/黒郷ほとり(感想
・新連載:ドレスな僕がやんごとなき方々の家庭教師様な件(感想
男装
△幻想大陸(全2巻)/夜麻みゆき(感想

擬人化獣人
■ヘタリア 4 Axis Powers 特装版/日丸屋 秀和(感想
■「ヘタリア Axis Powers」旅の会話ブック アメリカ編
・新連載:放課後のトラットリア/水口鷹志(原作:橙乃ままれ)第1話(感想
・新連載:ファイナルファンタジーXI アトルガンの秘宝/おおつきべるの(感想

妖怪・神様
■妖狐×下僕5巻(感想
■かみあり 3/染屋 カイコ

アンドロイド
・新連載:嘘つき惑星(プラネット)/ヨシザワ 第1話(感想
・新連載:PLUG/こじまたけし 第1話(感想

その他
・ヤングジャンプ増刊号「アオハル」0号
妖怪アンドロイドが登場する漫画が掲載されていましたが、現在は公開終了しています。
△ありさ2(ありさのじじょう)(全1巻)/八神健(感想
原作ゲームではアンドロイドがメインヒロインですが、コミック版では設定が変更されています。

すっかり忘れていた7月に読んだ漫画のまとめです。
先月・今月とあまり読めていないので、積んでいる本をさっさと読んでしまいたいところ。
7月は女装アンソロジーが3冊も発売されましたが、私は「女装少年アンソロジー~強制編~」が面白かったです。
一迅社の「女装少年アンソロジー」シリーズも面白かったのですか、気に入っていた連作が軒並み掲載されていなかったのが残念です。
ただあまり連作が増えても新規の方は読みづらいでしょうし、しょうがないかという気も。
少女マンガの「女装男子はいかがですか?」は、少女漫画の女装ものが好きな方向け。
ただ既に単行本に収録されている女装作品も掲載されているので、特定の作者目当ての方は注意された方がいいかもしれません。
先日より公開がスタートした「Jコミ」では順調に公開が進んでいるので、今後も色々な本がご紹介できそうです。
また漫画以外にも小説が公開予定(アンドロイド漫画「XAZSA」原作のコパルト小説)とのことなので、そちらも楽しみです。

▼続きを読む▼

6月に読んだ漫画まとめ  

6月に読んだ漫画のまとめです。
■は単行本、・はWEB掲載読切orWEB連載の作品になっています。

TSF
■ないしょのつぼみ 7/やぶうち 優(憑依で女体化。小ネタ)(感想)
■恋して☆トゥインクル/みもり(女体化男体化)(感想)
■そして、僕は君に還る 1~2/小谷 憲一(女装。手術ありで人によってはTSF)(感想)
■ゆかりズム 1 /潮見 知佳(憑依で女体化)(感想)
■死神様に最期のお願いを 4(完)/山口 ミコト(変身で女体化)(感想)

女装
■そして、僕は君に還る 1~2/小谷 憲一(感想)
■1/2LOVE!/華夜(感想)
■恋して☆トゥインクル/みもり(感想)
■AKB49~恋愛禁止条例~ 3/宮島 礼吏(感想)
■乙女はお姉さまに恋してる 2人のエルダー 2/ういらあくる(感想)
■バカとテストと召喚獣ぢゃ 2/KOIZUMI(感想)
■Cross Days 1~2/酒月 ほまれ(感想)
女装少年アンソロジーコミック すもも組/アンソロジー(感想)
・「新撰組秘闘ウルフ×ウルブズ/森田滋」第1話 (感想)

獣人擬人化
■ねこめ~わく 7/竹本 泉
・E/桐丘さな(原作:大代しんり)(感想)
・つくもつく/月見里中(感想)

アンドロイド
・GOHTEN TUNER/石口十(感想)

6月に読んだ本の内、良くも悪くもインパクトがあったのは「死神様にお願いを」です。
TSF的にもミステリー的にも良かったのですがラストがどうにも…。どこかの出版社での再連載を心待ちにしています。
また6月は角川から色々と女装該当のコミックが登場したのですが、中でも「Cross Days」はとても面白かったです。
女装主人公が、可愛らしい外見で中身は相手を陥れようと虎視眈々と狙うタイプだったのが新鮮でした。
女装だけなら2巻だけでも十分なのですが、1巻で主人公が女装に走った動機などが描かれているのでそちらも見たほうが楽しめるかと思います。
同じ角川の女装漫画である「おとボク」「バカテス」はどちらも安定路線。それぞれのアニメが今から楽しみです。

続きは読んだ本の画像付きリストになります。

▼続きを読む▼

5月に読んだ漫画まとめ 

5月に読んだ漫画のまとめです。
■は単行本、・はWEB掲載読切orWEB連載の作品(第1話+最新話公開というところが多いです)になっています。

TSF(女体化男体化)
■シュトヘル 4 /著者:伊藤 悠(憑依)(感想)
■にょたいかっ。③/龍炎狼牙(変身)(感想)
■ココロコネクト(1) /CUTEG(入れ替わり)(感想)
■まじかる☆チェンジ (1)/ホームラン・拳(変身)(感想)
・WEB連載「ハイバルギー・グロッキー・ギリギリヴ/エムゴレニズム」※極小ネタです (感想)

女装男装
■幻想香人 2 /唐沢 千晶(男装
■執事少女とお嬢様 (1)/真田 一輝(男装
■coda(1)/著者:壱村仁(女装(感想)
■HEAVEN'S WILL/高宮 智(女装(感想)
■学徒のベクトル/もりしげ(女装(感想)
■げんしけん 二代目の壱(10)/木尾 士目(女装(感想)
■フダンシフル!(1)/もりしげ(女装(感想)
・WEB連載「はじめ×くろす/寺本薫」(感想)

男の娘が登場するもの(≠女装)
■にょたいかっ。③/龍炎狼牙(変身)(感想)
■まじかる☆チェンジ (1)/ホームラン・拳(変身)(感想)

妖怪
■結晶物語 2 /前田 とも
■貧乏神が! 8 /助野 嘉昭
■貧乏神が! 9 /助野 嘉昭
・クレアボヤンス/FSc 第1話(感想)
・WEB連載「ハイバルギー・グロッキー・ギリギリヴ/エムゴレニズム」(感想)
・たつめ神龍記/はしもと榊(感想)

アンドロイド
・familia!/箱(ソウ)(感想)

獣人・擬人化
■アリサのために(2)/南澤久佳(感想)
■ヘタリア Axis Powers ARTBOOK ArteStella/日丸屋秀和
・クスノキの祝言/中野しづほ(感想)
・落宙夢/フジワラノヨシユキ(感想)
・ワイルド・ラン(全2巻)/大宮直依(感想)
・対なふたり。/櫻井優月(感想)

今月も面白い漫画が色々ありましたが、特におすすめなのは「まじかる☆チェンジ」と「学徒のベクトル」「げんしけん2代目」です。
「まじかる☆チェンジ」は男主人公の魔法少女(?)TSFコメディ。
取りあえずTSFものということだけ聞いて購入していたのですが、バカバカしくて良かったです。
主人公以外にも女体化する話があったのですが、主人公にベタぼれのストーカー魔王がロリ化してとても可愛かったです。
にょただけでなく、同じ魔法少年の男の子が男の娘(≠女装)だったのも嬉しかったです。

「学徒のベクトル」は哲学漫画。
こちらも内容がさっぱり分からないまま、女装&もりしげ漫画ということで購入したのですが、とても面白かったです。
まずテーマが「哲学」なこと。普通に書いたら難しくなりそうなところですが、萌え・ギャグ混じりの一見軽い内容に仕上がっています。
女装の方も、主人公が積極的に露出に走るというわけがわからない方向に行ってインパクトがありました。

最後の「げんしけん」は数年前に連載されていた「げんしけん」の続編になります。
内容・舞台は変更ないのですが、主要メンバーは一新。この新キャラにひとり女装キャラがいるのですが、かなり珍しい性格・性癖の持ち主で面白かったです。
前作ファンとしては、前作のキャラがちょこちょこ出ていること、雰囲気が全く変わっていなかったこともとても嬉しかったです。

4月に読んだ漫画まとめ  

随分遅くなりましたが4月に読んだ本のまとめです。
■は単行本、・はWEB掲載や連載で、無料で読める物になっています。

TSF
■王子と魔女と姫君と 3 /松月 滉 生まれ変わりでTSF女体化男体化両方ありますが、TSF的には微妙。
■Vassalord.(5)/黒乃奈々絵 男にも女にも変身するインキュバスが登場(感想)
■彩の神 5 /上田 信舟 短いですが、主人公(男)に死んだ巫女の霊が入り会話をするシーンがあります。
■チェンジH white/甘詰 留太(感想)
■ヨメイロちょいす 5/tenkla 女体化、ふたなり化の漫画が1話収録(感想)
■めぐみるく(2)/日下 皓 主人公女体化漫画(感想)
■廃墟サークル 1巻/渡辺 ゆうな:漫画 ゆうき あずさ:原作 手術ものですが、完全に女体化しているようです。(感想)
■D・ドロップス(2) /椎名 割と珍しい主人公男体化コメディ(感想)
・.hack//Quantum I(introduction)/曽我篤士 ゲーム内仮想空間でのTSF(感想)

異性装
■カルバニア物語 13/TONO 主人公が男装
■兎の角 1巻/睦月 のぞみ 女子高潜入女装少年もの。2巻以降も女装はあるようです(感想)
■東京! 1/カワハラ 恋 東京各区擬人化風味4コマ。巨乳美人の新宿先生がニューハーフです。出番はそこそこ。
■君は僕の虜なれ 4 /都筑 せつり メイドの格好をしたサイボーグ美少年が登場します。出番は多目。
■俺様ティーチャー 10/椿 いづみ 主人公が時々男装
■少年メイド 4 /乙 橘 今回は主人公の友人達もメイド服を着せられます。
■桜蘭高校ホスト部 18 /葉鳥 ビスコ 男装コメディ最終巻。ドラマ化もされるそうです(感想)
■銀魂―ぎんたま― 39 /空知 英秋 レズの男装っ娘が登場。
■〆切様におゆるしを 2/上田 キク 男の娘が登場。とても可愛いです。レギュラー化しそう?(感想)
■まりあほりっ7~8/遠藤 海成 性別逆転して男子校・女子高に通う兄妹が登場。
■幻想香人 1/著者:唐沢 千晶 主人公が男装している大正推理活劇。
■チェンジH white/甘詰 留太(感想)
■國崎出雲の事情 5/ひらかわ あや 主人公のほか、新たな男の娘も登場(感想)
■おと★娘(おとニャン) VOL.3 男の娘雑誌(感想)
女装少年アンソロジーコミック 桜組 /アンソロジー 男の娘アンソロ(感想)
■うそつきリリィ 4 /小村 あゆみ 女装彼氏漫画。男装している女の子も登場します。(感想)
■のぶながっ! 3巻/東 晧司 女装のぶながの戦国コメディ(感想)
・イレギュラー!/野々村ノノ どう見ても女の子にしか見えない美少年が登場。ラストには女装もしています。(感想)
・イットとリリー/座紀光倫 読み切りの中の小ネタ(感想)
・サツキノソラ/作楽ロク 主要人物の少年が実は女(感想)

妖怪
■ゾンビ ロマンチシズム/睦月 のぞみ ゾンビのほか、収録作に妖怪の学校に入学してしまう話があります。
■彩の神 3~5 /上田 信舟 狐・狼・蛇などの妖が登場。
■源氏物語 千年の謎 第1巻/宮城 とおこ 晴明が鬼などの妖と戦う場面があります。(感想)
■夏目友人帳 10~11/緑川 ゆき 妖達との日々を描いた漫画。
■ぱらどっぐ! 3/根本 新 桃太郎を背景にした鬼とのバトルコメディ。
・LOVEナビゲーションこっくりさん/奈須洋介 狐少女のこっくりさんが登場(感想)

獣人擬人化
■ゾンビ ロマンチシズム/睦月 のぞみ 妖怪の学校に入学してしまう短編に猫又(外見は耳・しっぽ付の人間)の教師が登場します。
■Vassalord.(5)/黒乃奈々絵 ヴァンパイア主人公に仕えるメイドの正体が猫(感想)
■カレンダーボーイ~祝日擬人化コミック~/ミキマキ,進藤 ウニ,守里 ゆうじ 男しかいない祝日擬人化4コマ
■東京! 1/カワハラ 恋 作中「擬人化ではない」と書かれていますが、登場人物は全員各区をイメージしたキャラクターになっています。
■彩の神 3~5 /上田 信舟 狐・狼・蛇などの妖が登場。耳が生えている人間に変身するなどします。
■〆切様におゆるしを 2/上田 キク 漫画道具擬人化下ネタ美少女ギャグ(感想)
■ぱらどっぐ! 3/根本 新 桃太郎の犬・猿・雉が人間になり暮らすようになったという設定。人→犬・猿・雉があります。
■侵スベカラズ!!純血特区!(2)/ほんだ ありま 人間が動物の遺伝子を加えられたSFエロ漫画(感想)
・ウサギ ルリカラクサ/濱元隆輔 人間と獣の耳と尻尾を持つ生命体・イマジナリフレンドが登場(感想)
・ストロベリーノイズ/芹之由奈 自作ラノベから猫耳美少女が現れるハーレムコメディ(感想)
・LOVEナビゲーションこっくりさん/奈須洋介 きつね少女が登場(感想)
・獣の森/AZU 人に滅ぼされた獣人族の生き残りと滅ぼした国の姫の話(感想)

アンドロイドサイボーグ
■君は僕の虜なれ 4 /都筑 せつり サイボーグバトル+欝系少女漫画。
■そにょもにょ 2/たつねこ 未来からやってきた猫耳美少女アンドロイドとのどたばたコメディ。
■Vassalord.(5)/黒乃奈々絵 主人公が機械化した体のヴァンパイア。
・からくり修繕くらく堂/あみだむ 江戸を舞台にしたからくり人形のバトルもの(感想)

積んでいた本を色々消化。
4月でいままで購入していたTSF&異性装(男体化・男装はほとんどありませんでしたが…)「チェンジH」シリーズが休止してしまったので残念です。一部はヤングキングで連載化されるようですが…。
他のTS作品ではの「めぐみるく」が適度なエロさで面白かったです。「ヨメイロちょいす」はいつも通り酷いことになっていました(笑)
それから出番は少ないのですが、擬人化目当てで購入した「東京!」の新宿先生が可愛かったです。
ニューハーフの元ホステス教師という濃い設定なのですが、妙に気安くわがままで面白くなんとなく「あずまんが大王」のゆかり先生を思い出しました。

続きは読んだ漫画の全リストです。画像が付いているため重くなっているのでご注意ください。

▼続きを読む▼
最新記事
カテゴリ
タグ記事検索
最新コメント
最新トラックバック
リンク
コミ萌evo
コミックや雑誌の感想、イラストなどを書かれています。
アルバニトハルネ紀年図書館
漫画の感想や「花とゆめ」など雑誌に関する記事も書かれています。
気分がのれば?
マンガやアニメの記事、日々の出来事について書かれています。
みのむーのTSFな日記
マンガやゲーム、ドラマなど様々なTSF作品を紹介されています。
TS関連ブログ(仮)
TSFや女装を扱った漫画や小説のレビューブログさん。
TS・女装・入れ替わり作品収集所
TSFや女装を扱った作品を紹介されています。18禁のもの扱われていますので、苦手な方はご注意ください。
女装・女性化作品フォーラム
女装・TSFの情報をまとめているサイトです。
にゅーあきば.こむ
有名なアキバ系ブログさん。広告は18禁多めなので苦手な方はご注意を。
アキバBlog
こちらも有名なアキバ系総合ブログさん。
ばさらブログ
戦国BASARA関連はこちらで更新中。
読書メーター
とのすけの最近読んだ本
月別アーカイブ
プロフィール

とのすけ

Author:とのすけ
マンガ大好きおたくペンギン

ブログ内検索フォーム
ブログサイト

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ
全記事表示リンク
FC2カウンター
現在の閲覧者数: