ヤングジャンプ増刊号「アオハル」0号無料公開
admin≫
2011/07/29 23:54:25
2011/07/29 23:54:25
ヤングジャンプ増刊号「アオハル」0号が、ニコニコ静画で無料公開されています。
ニコニコ静画:http://info.nicovideo.jp/seiga/aoharu_0/
会員登録が必要なニコニコ動画ですが、こちらのページは特に会員登録は必要ないようです。
ホラーからギャグ、伝奇とバラエティに富んでいて面白いです。
318ページとかなりの量が公開されているのですが、短編・ショートギャグが中心なので気軽に読めるのも良かったです。
以下掲載作メモになります。
妖怪・都市伝説・幽霊等
今日マチ子「お山の少女」
全盲のイタコ少女と幽霊の話。
タアモ「コンとポコ」
助けた狸と狐が女子中学生(?)になって恩返しに来る話。変身して女の子になっても耳としっぽはそのままで可愛いです。
室井大資「エアリー」
化け物を倒すため旅をする女性の話。アレンジされた土蜘蛛が登場します。
作者は妖怪雑誌「怪」でも活躍されている方で、雰囲気があってよかったです。
大野ツトム「仲本の類」
祓い屋「のようなもの」の女子高生仲本と高校教師が幽霊退治をする話。
黒咲練導「reproduction」
父に囲われている一つ目少女に恋した少年は…。妖怪ではなく宇宙人的なもののようですが、鬱々とした和風の作品で面白かったです。
青木俊直「シャトル」
死んだ親友との青春ゴーストファンタジー。
FLIPFLOPs「コトコト」
育ちすぎた座敷童(美少女)との日常ショートコメディ。
山田穣「昔話のできるまで」
日本神話を基にした現代伝奇。日本神話の解説などが丁寧で面白かったです。
ソウマトウ「都市伝説幼女」
有名な都市伝説を片っ端から幼女に変換。
イシデ電「九段下ドラゴンズ」
龍が登場します。
位置原光Z「アナーキー・イン・ザ・JK」
女子5人の駄弁り漫画。内一人が一つ目の女の子です(特に説明・補足はなし)。
関連記事:妖怪研究家ヨシムラ/室井大資 感想
獣人・擬人化
村上たかし「かぶり猫」
人型きぐるみ「人かぶり」を着て人のふりをして暮らしている猫たちの漫画。
漫画:POP 脚本:天河信彦「にゃっぱ-戦国忍法帳-」
戦国武将に仕える二足歩行の忍者猫漫画。ちなみに徳川家康などの戦国武将は猫耳美少女姿で描かれていました。
なつみん「ブルニャー」
サンデーで擬人化漫画を連載されている「なつみん」の猫がブルマな謎萌え漫画。この漫画は擬人化ではなく擬猫化(?)漫画になります。
関連記事:やおよろっ!(1)/なつみん 感想
アンドロイド
金田一蓮十郎「あるみちゃんの学習帳」
人として過ごしてきたアンドロイド少女「あるみ」が、メイド喫茶でバイトをすることになるコメディ。
女装・男装
うぐいす祥子「フロイトシュテインの双子」
奇妙な双子と家庭教師のホラー。
微妙に女装男装がありますが、それ以上にエグイ内容なので苦手な方にはお勧めしません。
位置原光Z「アナーキー・イン・ザ・JK」
女子5人の駄弁り漫画。ラストで一人が女装男子だったと判明します。
その他(ほぼコメディ)
春野友矢「ヨリコイ」
イケメンに振られた友人同士のギャグ。
うさくん「うねちゃこ!ときめき家庭科部」
家庭科部少女2人の4コマ。
F4U「射的屋のれん」
地味なメガネっ娘と和風キューピッドのコメディ。
ちょぼらうにょぽみ「ごじゃっぺぺろりあん」
可愛い女の子達の下ネタ+危ないネタ多目ギャグ。ほんのりサウスパーク風味。
御徒町鳩「きみウケることなかれ」
お笑い芸人のクラスメイト(女)に片思いしているアイドル(男)の話。ストレートな爽やか成長+恋愛漫画。
セレビィ量産型「宙プラス」
恋する美少女は宇宙人4コマ。
白井弓子「ノックアウト・ボディ」
病に冒された体からクローンに脳移植するようになった近未来、被害者の体で事件捜査をすることになった女性警官の話。
Team.きんだいち「パカ!」
正体不明の生き物の4コマ。ガンガンで連載されていた金田一蓮十郎の「ジャングルはいつもハレのちグゥ」のおまけのポクテ4コマとよく似ていました。というか同じ人?
水あさと「制服魔法みどりちゃん」
制服を着ると魅了の魔法が発動してしまう女の子のコメディ。
吉富昭仁「秘密の穴」
スク水で穴を掘る女の子2人の漫画。ほんのり百合風味。
なかせよしみ「なぞかれ」
自由自在に姿を変える謎の生き物とのデート話。
高槻ナギー「絶対正義少女」
百合?ギャグマンガ。
武富智「SUPPER HIROINE」
死んだ妻が残したノートと残された夫の話。
スエカネクミコ「OPI」
とある幻覚に苦しむ(?)青年の話。
関連記事:BLUE DROP~天使の僕ら~/吉富昭仁 感想 / 成城紅茶館の事情/スエカネクミコ 感想 / はじまりのグラシュマ/スエカネクミコ 感想
ニコニコ静画:http://info.nicovideo.jp/seiga/aoharu_0/
会員登録が必要なニコニコ動画ですが、こちらのページは特に会員登録は必要ないようです。
ホラーからギャグ、伝奇とバラエティに富んでいて面白いです。
318ページとかなりの量が公開されているのですが、短編・ショートギャグが中心なので気軽に読めるのも良かったです。
以下掲載作メモになります。
妖怪・都市伝説・幽霊等
今日マチ子「お山の少女」
全盲のイタコ少女と幽霊の話。
タアモ「コンとポコ」
助けた狸と狐が女子中学生(?)になって恩返しに来る話。変身して女の子になっても耳としっぽはそのままで可愛いです。
室井大資「エアリー」
化け物を倒すため旅をする女性の話。アレンジされた土蜘蛛が登場します。
作者は妖怪雑誌「怪」でも活躍されている方で、雰囲気があってよかったです。
大野ツトム「仲本の類」
祓い屋「のようなもの」の女子高生仲本と高校教師が幽霊退治をする話。
黒咲練導「reproduction」
父に囲われている一つ目少女に恋した少年は…。妖怪ではなく宇宙人的なもののようですが、鬱々とした和風の作品で面白かったです。
青木俊直「シャトル」
死んだ親友との青春ゴーストファンタジー。
FLIPFLOPs「コトコト」
育ちすぎた座敷童(美少女)との日常ショートコメディ。
山田穣「昔話のできるまで」
日本神話を基にした現代伝奇。日本神話の解説などが丁寧で面白かったです。
ソウマトウ「都市伝説幼女」
有名な都市伝説を片っ端から幼女に変換。
イシデ電「九段下ドラゴンズ」
龍が登場します。
位置原光Z「アナーキー・イン・ザ・JK」
女子5人の駄弁り漫画。内一人が一つ目の女の子です(特に説明・補足はなし)。
関連記事:妖怪研究家ヨシムラ/室井大資 感想
獣人・擬人化
村上たかし「かぶり猫」
人型きぐるみ「人かぶり」を着て人のふりをして暮らしている猫たちの漫画。
漫画:POP 脚本:天河信彦「にゃっぱ-戦国忍法帳-」
戦国武将に仕える二足歩行の忍者猫漫画。ちなみに徳川家康などの戦国武将は猫耳美少女姿で描かれていました。
なつみん「ブルニャー」
サンデーで擬人化漫画を連載されている「なつみん」の猫がブルマな謎萌え漫画。この漫画は擬人化ではなく擬猫化(?)漫画になります。
関連記事:やおよろっ!(1)/なつみん 感想
アンドロイド
金田一蓮十郎「あるみちゃんの学習帳」
人として過ごしてきたアンドロイド少女「あるみ」が、メイド喫茶でバイトをすることになるコメディ。
女装・男装
うぐいす祥子「フロイトシュテインの双子」
奇妙な双子と家庭教師のホラー。
微妙に女装男装がありますが、それ以上にエグイ内容なので苦手な方にはお勧めしません。
位置原光Z「アナーキー・イン・ザ・JK」
女子5人の駄弁り漫画。ラストで一人が女装男子だったと判明します。
その他(ほぼコメディ)
春野友矢「ヨリコイ」
イケメンに振られた友人同士のギャグ。
うさくん「うねちゃこ!ときめき家庭科部」
家庭科部少女2人の4コマ。
F4U「射的屋のれん」
地味なメガネっ娘と和風キューピッドのコメディ。
ちょぼらうにょぽみ「ごじゃっぺぺろりあん」
可愛い女の子達の下ネタ+危ないネタ多目ギャグ。ほんのりサウスパーク風味。
御徒町鳩「きみウケることなかれ」
お笑い芸人のクラスメイト(女)に片思いしているアイドル(男)の話。ストレートな爽やか成長+恋愛漫画。
セレビィ量産型「宙プラス」
恋する美少女は宇宙人4コマ。
白井弓子「ノックアウト・ボディ」
病に冒された体からクローンに脳移植するようになった近未来、被害者の体で事件捜査をすることになった女性警官の話。
Team.きんだいち「パカ!」
正体不明の生き物の4コマ。ガンガンで連載されていた金田一蓮十郎の「ジャングルはいつもハレのちグゥ」のおまけのポクテ4コマとよく似ていました。というか同じ人?
水あさと「制服魔法みどりちゃん」
制服を着ると魅了の魔法が発動してしまう女の子のコメディ。
吉富昭仁「秘密の穴」
スク水で穴を掘る女の子2人の漫画。ほんのり百合風味。
なかせよしみ「なぞかれ」
自由自在に姿を変える謎の生き物とのデート話。
高槻ナギー「絶対正義少女」
百合?ギャグマンガ。
武富智「SUPPER HIROINE」
死んだ妻が残したノートと残された夫の話。
スエカネクミコ「OPI」
とある幻覚に苦しむ(?)青年の話。
関連記事:BLUE DROP~天使の僕ら~/吉富昭仁 感想 / 成城紅茶館の事情/スエカネクミコ 感想 / はじまりのグラシュマ/スエカネクミコ 感想
乙女はお姉さまに恋してる 2人のエルダー(2)/ういらあくる(原作:キャラメルBOX) 感想
admin≫
2011/06/26 23:48:29
2011/06/26 23:48:29
![]() | 乙女はお姉さまに恋してる 2人のエルダー (2) (2011/06/23) ういらあくる 商品詳細を見る |
アニメ化も決定した人気タイトル「おとボク2」のコミックス最新巻!
再び動き出した、聖應女学院での、愛と友情の物語も大変なことに……!
女装少年の女子高ライフ「乙女はお姉さまに恋してる」第2巻が登場。表紙は千早の忠実なメイドさん・史さんです。
帯に踊るアニメ化の文字に期待したのですが、残念ながら特に目新しい情報はなし。
公式サイトも3月更新で止まっているようです:「乙女はお姉さまに恋してる」公式ページ
しかし肝心の漫画の方は文句なし!!
千早の性別を知った薫子とのぎこちない関係から始まる第2巻では、学園最高のお姉様を決める「エルダー選」が開催されることになります。
容姿に振る舞い、そして同級生を庇ったことから、一気に「お姉様」と慕われるようになった千早もまた、エルダー選に参加させられることになります。
「男なのにエルダー選なんて…」と落ち込みはするものの、行動は完璧なお嬢様を続行。
薫子との友情も新たにし、後輩に慕われる「お姉様」を演じます。
またラストの話では久しぶりに帰省し、数少ない男装?姿も披露してくれました。
主人公・千早の可愛さはもちろん、他のヒロイン勢も孤高の王子に不思議病弱少女、セクハラ先輩と個性は強くても可愛い少女ばかりです。
登場人物が多く、主人公ともう一人の主人公ともいえる薫子の変化も丁寧に描いているので、攻略対象のヒロインであっても出番は少ないキャラクターも多いです。
が、ほんの少しの登場でもその女の子の可愛らしさを遺憾なく発揮してくれています。何より全員良い子というのは高ポイント。
また、お姉様と慕われる王子風少女と可憐な女の子、そして親しい2人に嫉妬してしまう少女…と、千早を抜きにしても百合を思わせる描写も良かったです。
今のところがっつり百合といったものはなく、あくまで雰囲気どまりになっていますが、お嬢様女子高での百合作品が好きな方には良いのではないでしょうか。
ただ、一部モブキャラが百合がらみで嫉妬…という話も少しあったのですが、綺麗にまとめてくれているので不快感はありません。
ちなみに角川から発売されている「乙女はお姉さまに恋してる」&「オトコのコはメイド服がお好き!?」を対象としてオレの嫁は男の娘フェアも開催中です。
折角なら今月発売の「バカテス」5巻、「バカテスぢゃ」2巻&「Cross Days」も対象にして欲しかった。「STEINS;GATE 史上最強のスライトフィーバー」も発売されていますが、ルカ子が登場しているかは未確認です。
関連記事
乙女はお姉さまに恋してる 2人のエルダー(1)/ういらあくる 感想
SH@PPLE ―しゃっぷる―/ういらあくる(原作:竹岡葉月)
※こちらは男女の双子が入れ替わってそれぞれ女子校・男子校に通うという内容です。
おやじな!~千夏と巴の場合~(全1巻)/柊のぞむ 感想
admin≫
2011/06/16 23:59:21
2011/06/16 23:59:21
OPERAで連載されていた「おやじな!」が、ある朝突然女子高生がオヤジになってしまう男体化コメディです。
またどちらも短編ですが、サラリーマンが女子高生化する番外編2作も収録されています。
おやじな!~千夏と巴の場合~/柊のぞむ/全1巻/OPERA連載/男体化/女体化(番外編2作が該当)/百合?/BL?/コメディ
工業薬品の流出により、外見がリアルおじさん化してしてしまった女子校生たち。
好みのおじさんになったというだけで親友の巴と付き合おうとする千夏だったが…?
クラスメイトや他校男子も入り乱れてのクロスオーバーラブコメディの傑作!!
主人公の千夏はごく普通の女子高生。ところが工業薬品の流出で、ある朝オヤジになってしまいます。
→ 
原因は分かっていても解決方法は謎のまま…と事態は深刻なのですが、年上好きの千夏は大喜び。
むしろハーレムと全力で楽しんでしまいます。
クラスメイト(ちなみに女子高)も反応は様々なのですが、基本的にコメディなのであまり深刻にはなりません。

外見が変わろうと女子高生のノリそのままに、普通に授業を受けて馬鹿騒ぎして、放課後には喫茶店へ。
見た目中年男性達が女子高生ノリでくっつきあったりしていますが、絵柄が可愛らしいせいかあまり抵抗なく読めました。
千夏以外の女子高生達もみな騒々しく、設定は特殊ですが大島永遠の「女子高生」を思い出しました。
と、ここまでは良かったのですが、外見が理想の叔父様に変身した親友・巴に千夏が惚れてしまったことで急展開。
ノリは軽いギャグ風味ではありますが、外見は男同士のまま抱き付いたりするので、BL苦手な方にはちょっときついかもしれません。また3話からは、外見男の巴に一目ぼれする不良(男)まで登場します。
ただ男になっても心の方は完全に女のままなので、心理描写だけ見ると百合漫画になっています。
特に千夏に片思いを続けていた巴の心理を想像すると、切ない百合漫画としても読めました。
番外編2作ではおやじが女子高生化。

1作目では会社で部長と部下が女子高生化。
2作目は虐げられる父親が美少女に変身して、猫耳メイド服を着用させられる話です。
2話とも4ページの短編ですが、馬鹿馬鹿しくて楽しい作品でした。
また最後にBL作品が一作収録されています。
これもくだらない内容とオチの作品ですが、BLは無理!!という方はご注意ください。
関連記事:D・ドロップス(1巻)/椎名 感想 ※魔法で男になってしまった女子高生主人公のコメディ
またどちらも短編ですが、サラリーマンが女子高生化する番外編2作も収録されています。
![]() | おやじな!~千夏と巴の場合~ (EDGE COMIX) (2010/04/16) 柊 のぞむ 商品詳細を見る |
工業薬品の流出により、外見がリアルおじさん化してしてしまった女子校生たち。
好みのおじさんになったというだけで親友の巴と付き合おうとする千夏だったが…?
クラスメイトや他校男子も入り乱れてのクロスオーバーラブコメディの傑作!!
主人公の千夏はごく普通の女子高生。ところが工業薬品の流出で、ある朝オヤジになってしまいます。


原因は分かっていても解決方法は謎のまま…と事態は深刻なのですが、年上好きの千夏は大喜び。
むしろハーレムと全力で楽しんでしまいます。
クラスメイト(ちなみに女子高)も反応は様々なのですが、基本的にコメディなのであまり深刻にはなりません。

外見が変わろうと女子高生のノリそのままに、普通に授業を受けて馬鹿騒ぎして、放課後には喫茶店へ。
見た目中年男性達が女子高生ノリでくっつきあったりしていますが、絵柄が可愛らしいせいかあまり抵抗なく読めました。
千夏以外の女子高生達もみな騒々しく、設定は特殊ですが大島永遠の「女子高生」を思い出しました。
と、ここまでは良かったのですが、外見が理想の叔父様に変身した親友・巴に千夏が惚れてしまったことで急展開。
ノリは軽いギャグ風味ではありますが、外見は男同士のまま抱き付いたりするので、BL苦手な方にはちょっときついかもしれません。また3話からは、外見男の巴に一目ぼれする不良(男)まで登場します。
ただ男になっても心の方は完全に女のままなので、心理描写だけ見ると百合漫画になっています。
特に千夏に片思いを続けていた巴の心理を想像すると、切ない百合漫画としても読めました。
番外編2作ではおやじが女子高生化。

1作目では会社で部長と部下が女子高生化。
2作目は虐げられる父親が美少女に変身して、猫耳メイド服を着用させられる話です。
2話とも4ページの短編ですが、馬鹿馬鹿しくて楽しい作品でした。
また最後にBL作品が一作収録されています。
これもくだらない内容とオチの作品ですが、BLは無理!!という方はご注意ください。
関連記事:D・ドロップス(1巻)/椎名 感想 ※魔法で男になってしまった女子高生主人公のコメディ
ときめき☆もののけ女学園(全2巻)/南国ばなな 感想
admin≫
2011/06/12 23:59:20
2011/06/12 23:59:20
![]() | ときめき☆もののけ女学園 1 (IDコミックス 百合姫コミックス) (2008/07/18) 南国 ばなな 商品詳細を見る |
入学式に向かうはずだったあられは、なぜか妖怪の世界に入り込んでしまう。そして、妖怪の女学園に妖怪のフリをして通うハメになってしまい…!?
キュートな妖怪たちと、天然な女の子・あられのLove&GAGコミック1巻がついに登場!!
ハイテンションな笑いと、美麗に描かれる女の子たちのLoveシーンのギャップに酔いしれてくださいね!!
妖怪の女の子しかいない「もののけ学園」に入学してしまった人間の女の子・あられの百合エロコメディ。
絵柄は派手で可愛いですが、とにかく下ネタ一直線で下品な漫画です。
水着を破いたり、垢なめ少女になめられたり、妖怪少女に性的な意味で食べられそうになったり食べられたりの、馬鹿馬鹿しいエロイベントが多発。
エロいのにわけがわからないノリは、「ヨメイロちょいす」やおりもとみまなの漫画に近いように感じました。
ちなみに表紙は比較的まともですが、背表紙では1・2巻ともに普通に上半身裸の巨乳(くだん)が描かれていてとても買い辛い仕様になっています。
あまりに酷いので掲載誌的に有りなのか不安になるほどでしたが、やっぱりよくなかったのか1巻最終話で露骨に百合恋愛漫画にシフトしています。
そのため1巻は妖怪少女達の下ネタギャグ、後半は妖怪と人間の許されない恋を描いたシリアス(+百合エロ)と随分雰囲気が変わってしまっています。
百合でしかも下ネタエロという酷い漫画ですが、意外にも妖怪の描写は丁寧です。

登場する妖怪は人間が好きであられが人間だと知る唯一の妖怪である猫又のキリ、何かとあられを舐めてくる垢なめのぺろ、ろくろ首の女教師にその恋人の雪女、常に上半身裸のくだんなどなど。
他にも番外編的に登場する二口女と河童のカップル(これも百合)が登場、更には背景のモブに至るまで全て妖怪で、しかも種類が豊富です。

また後半になると禁じられた妖怪と人間の恋愛がシリアスに描かれていて、妖怪と人間の異種族恋愛が好きな方なら楽しめる内容になっていると思います。
最後までやってしまっている描写がばっちりあるので百合エロ耐性必須ですが、元飼い猫だったキリの話など切ない部分もありました。
また妖怪同士の恋愛や、妖怪に恋して妖怪になってしまった少女などの話もあります。
かなり癖が強い漫画ではありますが、百合好き、妖怪少女好きな方にはおすすめです。
学徒のベクトル(全1巻)/もりしげ 感想
admin≫
2011/05/23 20:52:29
2011/05/23 20:52:29
5月発売もりしげ女装漫画第1弾「学徒のベクトル」が発売されました。
該当は2話のみと少ないですが、色々と濃い内容なので女装ものが好きな方にはおすすめです。
学徒のベクトル/もりしげ/全1巻/ヤングチャンピオン烈連載/哲学コメディ/女装/百合
私立流薔(るそう)学園フィロソフィア研究部。
問題を抱えた生徒達に、哲学的対処で相談にのる美少女先輩部員と、新米部員・水津在人(みなづあると)の笑いと苦悩のフィロソフィカル学園ラブコメ!!

登場人物は、ツンデレヘタレな二見先輩、クールな外見で天然可愛い三島先輩、ちらちら腹黒さが見え隠れする真帆先輩、携帯小説大好きな女子高生チックな在人。
そしてこの「フィロソフィア研究部」4人の元に、毎回相談者が訪れるという形で話は進みます。
各回の合間にはニーチェやカントなどの言葉が挟まれています。
哲学に触れる台詞が多く哲学に詳しい方はより楽しめそうですが、さっぱりわからない自分も十分に楽しむことができました。
挟まれる対話自体は濃い(と思う)のですが、主人公である在人が、神や対話等の哲学的命題を片っ端から「中二病?」と切り捨てるようなタイプなので、置いていかれる感はありません。
無理に哲学について勉強する内容ではなく、部の活動(「対話」での相談受付が主)を通してなんとなく親しみを感じる程度で終わるのも、自然で良かったと思います。
収録されているのは以下の12回
第1回 勉強嫌いのルール:フィロソフィア研究部
第2回 「恥丘」とは何か?:羞恥心についての対話
第3回 JKのエリクチュール:携帯小説についての対話
第4回 差異は投げられた:疑似恋愛実験
第5回 僕のなかの幽霊:幽霊との恋
第6~8回 イモセ:兄妹の恋愛は?
第9~11回 芽吹き:百合少女と女装
最終回 ふぃろふぃろとは何か?:まとめ
哲学というと真面目な印象ですが、基本的に会話で笑わせるコメディ+ぷちサービスカットという内容なので、気楽に読めました。
どの話も面白かったのですが、私が特に面白かったのは、近親相姦について描いた「イモセ」と、百合話からなぜか女装にかっ飛ぶ「芽吹き」です。
「イモセ」は近親相姦がテーマなのですが、妹のヤンデレっぷりと在人の携帯小説脳が適度にギャグにしてくれていました。内容の酷さと不釣り合いなラストも良かったです。
そして主人公の女装がある「芽吹き」。こちらもかなり酷い内容になっています。

百合な委員長(ちなみに朱雀・フダンシズムでも登場している玄永さんです)に、好きな先輩が狙われる→女装して百合さんに迫ろう!!という発想はまだ分かるのですが

なぜか女装で構内徘徊さらには登下校。知り合いに会うとスカートめくって下着(女物)を露出というわけがわからない行動に走ります。
話数は少ないのですが、主人公の可愛さ&変態っぷりが遺憾なく発揮されていて面白かったです。
女装もコメディも面白く、登場する女の子も癖は強いものの可愛らしく、とても満足な出来ました。
あえて難点を上げるとすれば、最終回がとにかく唐突なことでしょうか?
1話1話は面白いのですが、そこで終わるか?というところで終わるので、綺麗にまとまった漫画が好きな方にはお勧めしづらいかもしれません。
が、とにかく面白い漫画なので、もりしげファンの方、哲学ネタ、複数女子+主人公のコメディ、単純に面白い漫画を読みたい方におすすめです。
絵もとても可愛らしいです。背景も丁寧でちょっとした小ネタも多く、繰り返し読みたくなる漫画でした。
関連記事
フダンシフル(1)/もりしげ 感想
※主人公女装腐女子コメディ
こいこい7/もりしげ 感想
※主人公女装ありのハーレムコメディ。ただ、かなり人を選ぶ内容なのでご注意ください。
該当は2話のみと少ないですが、色々と濃い内容なので女装ものが好きな方にはおすすめです。
![]() | 学徒のベクトル (ヤングチャンピオン烈コミックス) (2011/05/20) もりしげ 商品詳細を見る |
私立流薔(るそう)学園フィロソフィア研究部。
問題を抱えた生徒達に、哲学的対処で相談にのる美少女先輩部員と、新米部員・水津在人(みなづあると)の笑いと苦悩のフィロソフィカル学園ラブコメ!!

登場人物は、ツンデレヘタレな二見先輩、クールな外見で天然可愛い三島先輩、ちらちら腹黒さが見え隠れする真帆先輩、携帯小説大好きな女子高生チックな在人。
そしてこの「フィロソフィア研究部」4人の元に、毎回相談者が訪れるという形で話は進みます。
各回の合間にはニーチェやカントなどの言葉が挟まれています。
哲学に触れる台詞が多く哲学に詳しい方はより楽しめそうですが、さっぱりわからない自分も十分に楽しむことができました。
挟まれる対話自体は濃い(と思う)のですが、主人公である在人が、神や対話等の哲学的命題を片っ端から「中二病?」と切り捨てるようなタイプなので、置いていかれる感はありません。
無理に哲学について勉強する内容ではなく、部の活動(「対話」での相談受付が主)を通してなんとなく親しみを感じる程度で終わるのも、自然で良かったと思います。
収録されているのは以下の12回
第1回 勉強嫌いのルール:フィロソフィア研究部
第2回 「恥丘」とは何か?:羞恥心についての対話
第3回 JKのエリクチュール:携帯小説についての対話
第4回 差異は投げられた:疑似恋愛実験
第5回 僕のなかの幽霊:幽霊との恋
第6~8回 イモセ:兄妹の恋愛は?
第9~11回 芽吹き:百合少女と女装
最終回 ふぃろふぃろとは何か?:まとめ
哲学というと真面目な印象ですが、基本的に会話で笑わせるコメディ+ぷちサービスカットという内容なので、気楽に読めました。
どの話も面白かったのですが、私が特に面白かったのは、近親相姦について描いた「イモセ」と、百合話からなぜか女装にかっ飛ぶ「芽吹き」です。
「イモセ」は近親相姦がテーマなのですが、妹のヤンデレっぷりと在人の携帯小説脳が適度にギャグにしてくれていました。内容の酷さと不釣り合いなラストも良かったです。
そして主人公の女装がある「芽吹き」。こちらもかなり酷い内容になっています。

百合な委員長(ちなみに朱雀・フダンシズムでも登場している玄永さんです)に、好きな先輩が狙われる→女装して百合さんに迫ろう!!という発想はまだ分かるのですが

なぜか女装で構内徘徊さらには登下校。知り合いに会うとスカートめくって下着(女物)を露出というわけがわからない行動に走ります。
話数は少ないのですが、主人公の可愛さ&変態っぷりが遺憾なく発揮されていて面白かったです。
女装もコメディも面白く、登場する女の子も癖は強いものの可愛らしく、とても満足な出来ました。
あえて難点を上げるとすれば、最終回がとにかく唐突なことでしょうか?
1話1話は面白いのですが、そこで終わるか?というところで終わるので、綺麗にまとまった漫画が好きな方にはお勧めしづらいかもしれません。
が、とにかく面白い漫画なので、もりしげファンの方、哲学ネタ、複数女子+主人公のコメディ、単純に面白い漫画を読みたい方におすすめです。
絵もとても可愛らしいです。背景も丁寧でちょっとした小ネタも多く、繰り返し読みたくなる漫画でした。
関連記事
フダンシフル(1)/もりしげ 感想
※主人公女装腐女子コメディ
こいこい7/もりしげ 感想
※主人公女装ありのハーレムコメディ。ただ、かなり人を選ぶ内容なのでご注意ください。