QLOOKアクセス解析

月刊誌「ヒーローズ」連載作品第一話無料公開中 

先日第一号が発売された「ヒーロー」限定の月刊誌「月刊ヒーローズ」連載作品第一話が、公式サイトで無料公開中です。
月刊ヒーローズ公式サイト:http://www.heros-web.com/free/

公開されているのは
ULTRAMAN(清水栄一×下口智裕) 2011年12月号 -
銀のケルベロス(原作:里羅琴音、作画:Berry Star) 2011年12月号 -
ドラゴンエフェクト 坂本龍馬異聞(脚本:山口頼房 、作画:K STORM、監修・キャラクターデザイン:池上遼一) 2011年12月号 -
マジェスティックプリンス(原作・キャラクターデザイン・シリーズ構成:綾峰欄人、作画:新島光) 2011年12月号 -
ヒーローカンパニー(島本和彦、斉藤大哲&ビッグバンプロジェクト) 2011年12月号 -
海傑エルマロ(原案:伊藤福八、脚本:中川トシヒロ、作画:井上紀良) 2011年12月号 -
BLUE NEST(原作:JUN、作画:TAIBOGI) 2011年12月号 -
戦国SAGA 風魔風神伝(原作:宮本昌孝、作画:かわのいちろう、監修・キャラクターデザイン:村上もとか) 2011年12月号 -
ソウルリヴァイヴァー(原作:藤沢とおる、作画:秋重学) 2012年1月号 -
美鬼神伝説 MOMO(脚本:小林雄次、作画:Z-ONE) 2012年1月号 -

以上の10作品の第一話。

サイボーグに入るのかは微妙なところですが、ヒーロースーツを着て戦ったり変身したりという作品もあります。
また今月号からスタートした「バディスピリッツ/gyuo(脚本:岸本みゆき)」は、人の形をしたロボット警官の話になるようです。
こちらは現時点では第一話冒頭13ページが試し読みできます。

なお「ヒーローズ」はセブンイレブン、セブンネットショップ等での流通という形を取っているため、一般書店では扱われていないようです。
スポンサーサイト





BEMADER・P/長谷川裕一(全1巻) 感想 ※Jコミ公開中 

無料コミック公開サイトJコミにて公開された「BEMADER・P/長谷川裕一」が、商品説明書(パンフレット)用に作られたサイボーグ(本人曰く、半クローン半サイボーグ)との学園SFコメディでした。

BEMADER・P/長谷川裕一/全1巻/月刊少年チャンピオン連載/Jコミ公開中
Jコミ掲載ページ:http://www.j-comi.jp/book/comic/4491

とある中学校には17年前から伝わる謎があった。それは4階西校舎の外れの教室が開かずの間になっていること、そして夕方になると何もないのにその開かずの間から校庭に大きなハート型の影がのびること。主人公・跡辺茶太郎を中心とするアドベンチャー研究同好会が、その謎を解くべく開かずの間に侵入、隠されていた宇宙船を発見し、人工冬眠していた合成人間(ビメイダー)2万とんで4号を目覚めさせてしまった。宇宙船には地球の科学力をはるかに超える地球外文明のアイテムが積まれており、このアイテムとビメイダーをめぐる騒動が描かれる。(Wikipediaより)

主人公の跡辺茶太郎とアドベンチャー研究同好会会員達が、合成人間・パンプと宇宙の便利アイテムを使って巻き起こる問題を解決していく学園SFコメディ。
1~3話は子装甲服や小型の情報収集ナノマシンなどの様々なSFグッズが登場するドタバタ中心で、最終話はパンプを運ぶ宇宙船が地球を訪れた本当の理由とパンプとの関係を描くシリアスになります。

マニュアルを人にしてしまうという設定はとても面白かったのですが、話自体は問題が起こる→SFグッズで解決という流れで、バンプの合成人間という設定もあまり必然性を感じられませんでした(話数も少ないので仕方ない部分もあるかと思いますが)。
最終話のシリアス回は面白かったのですが結局駆け足に終わってしまい、余計に勿体なく感じられました。

またこれは個人的な好みなのですが、サイボーグヒロインの機械部分が露出するような描写が好きなので、設定の他はパンプが人と変わらない容姿だったのも残念でした。

同時収録の読切は「魔夏の戦士」「ネッシー2001」。どちらもSF作品になります。
「魔夏の戦士」は、宇宙生物にアイドルが狙われる話、「ネッシー2001」はネッシー調査に訪れた青年達と奇妙な少女の話です。

「BEMADER・P」の画像が見つからなかったので、他作品の画像を貼っておきます。
   

Jコミで公開されているアンドロイド・サイボーグ漫画
XAZSA(全3巻)/田村純子(原作:若木未生)感想
科学者の少女に恋をした人になりたいアンドロイド「ザザ」と、元天才ギタリストの青年のヒューマンドラマ。
原作はコバルト文庫の小説で、そちらも公開されています。
ありさ2(ありさのじじょう)(全1巻)/八神健 感想
原作はアンドロイド猫耳少女と成人向ゲーム。ただしコミカライズに当たってその設定が変更されています。

WEB掲載:フランケンシュタイン漫画「RAIDEN-18」第3弾/荒川弘 感想 

「鋼の錬金術師」で知られる荒川弘のSFコメディ・「RAIDEN-18」の3作目が9ヶ月ぶりに公開されました。
「RAIDEN-18」は連載ではなく、「サンデーGX」にて読み切りとして掲載された作品を随時公開している作品です。
RAIDEN-18/荒川弘/怪物/妖怪(キョンシー)/サイボーグ
掲載ページ:http://club.shogakukan.co.jp/kod/arakawa_hiromu.html

粗筋:死体マニアでフランケンシュタイン開発の天才・タチバナ博士と彼に使役されるフランシュタインの青年・RAIDEN-18の危ないSFアクションコメディ。
今回は粗悪なパチモノフランケンを販売するタチバナ博士の偽者と戦うコメディです。

サイトこそ少年向けの「クラブサンデー」ですが、内容こそは青年誌である「サンデーGX」寄り。
前作でも死体のネット販売に墓荒らし、自分を殺させ人体改造フランケン化など色々とアウトなネタがありましたが、今回は更に中国パクリネタやキョンシー日本製フランケンとして某政治家が登場していて更に際どいネタがてんこ盛り。
一応第3話ではありますが、読み切りなのでこの作品だけでも十分楽しめるかと思います。
シリアスとは無縁の弾けた漫画が好きな方にお勧めです。

関連記事:WEBフランケンシュタイン読切:RAIDEN-18 第1話/荒川弘 感想

また現在第1巻発売中の「銀の匙」第1話も公開中です。
銀の匙 Silver Spoon 1 (少年サンデーコミックス)銀の匙 Silver Spoon 1 (少年サンデーコミックス)
(2011/07/15)
荒川 弘

商品詳細を見る


WEB連載:地獄恋(じごくれん)LOVE in the HELL/鈴丸れいじ 紹介 

双葉社のWEBコミック「WEBコミックハイ!」にて、美少女鬼娘と地獄に落ちた主人公のコメディがスタートしました。
掲載ページ:http://comichigh.jp/webcomic.html
地獄恋(じごくれん)LOVE in the HELL/鈴丸れいじ/WEBコミック連載/鬼/妖怪

むっつりドS鬼娘とダメ男の阿鼻叫喚アノ世コメディ!!
主人公、千川凛太郎は死にました。目覚めるとそこは地獄。鬼の美少女「こより」との贖罪ライフの始まり始まり! ちょっとエッチでとっても痛い、生爪剥き剥きの地獄コメディでございます。


現在掲載されているのは 第1話「オッパイ地獄」。
地獄に落ちた千川凛太郎と、ボンテージ風の際どい服装を着た美少女達とのコメディになります。
内容自体はエロ寄りのコメディなのですが、唐突に全身の皮を剥がれた死者が登場したり、金棒で血しぶきを噴かせたりとグロ要素も若干あり、同じく地獄の亡者へのスプラッタ拷問ギャグ漫画「冥界落語」を思い出しました。
なお第一話だけの印象ではありますが、仏教での死後観(地獄の十王や地獄の詳細な説明など)を見せるというよりは鬼少女とのエロコメディに特化していきそうな内容でした。

また「WEBコミックハイ!」では付喪神とのコメディ「つぐもも/浜田よしかづ」も連載されています。
つぐもも (1) (アクションコミックス)つぐもも (1) (アクションコミックス)
(2008/06/28)
浜田 よしかづ

商品詳細を見る
つぐもも/浜田よしかづ/WEBコミックハイ!連載中/付喪神/巫女/神様/コメディ/バトル
こちらもサービスシーンは多いのですが、派手なアクションとカメラワークのバトルもあり、そういった描写を除いても楽しめる内容かと思います。

冥界落語 上 新装版 (IDコミックス ZERO-SUMコミックス)冥界落語 上 新装版 (IDコミックス ZERO-SUMコミックス)
(2009/07/25)
厘の ミキ

商品詳細を見る
冥界落語/厘のミキ/ミステリーDX連載/ブラックコメディ
「冥界落語」は外見だけはイケメン・美少女な地獄の十王や、鬼、脱衣婆が登場するブラックコメディです。
こちらは地獄の階級、鬼などにも触れられていますが、それ以上に友人同士で亡者爆発ゲームなどをして遊んでいるので、かなり人を選ぶ内容かと思います。
掲載誌が「リング」シリーズなどのホラー映画や「弟切草」などのゲームコミカライズを連載していた「ミステリーDX」だったため、ホラー・グロ風味の描写も若干ありました。

関連記事
CLUB CRIME(全3巻)/凛野ミキ 感想 ※ ヤンデレサイボーグナース達と女装少年が登場
落下傘ナース(全2巻)/厘のミキ 感想 女装っ娘が登場
『ピカピカ家畜/厘のミキ』3巻で憑依TSF TSF(憑依)該当
全て妖怪等とは無関係のグロギャグ漫画になります。

4月に読んだ漫画まとめ  

随分遅くなりましたが4月に読んだ本のまとめです。
■は単行本、・はWEB掲載や連載で、無料で読める物になっています。

TSF
■王子と魔女と姫君と 3 /松月 滉 生まれ変わりでTSF女体化男体化両方ありますが、TSF的には微妙。
■Vassalord.(5)/黒乃奈々絵 男にも女にも変身するインキュバスが登場(感想)
■彩の神 5 /上田 信舟 短いですが、主人公(男)に死んだ巫女の霊が入り会話をするシーンがあります。
■チェンジH white/甘詰 留太(感想)
■ヨメイロちょいす 5/tenkla 女体化、ふたなり化の漫画が1話収録(感想)
■めぐみるく(2)/日下 皓 主人公女体化漫画(感想)
■廃墟サークル 1巻/渡辺 ゆうな:漫画 ゆうき あずさ:原作 手術ものですが、完全に女体化しているようです。(感想)
■D・ドロップス(2) /椎名 割と珍しい主人公男体化コメディ(感想)
・.hack//Quantum I(introduction)/曽我篤士 ゲーム内仮想空間でのTSF(感想)

異性装
■カルバニア物語 13/TONO 主人公が男装
■兎の角 1巻/睦月 のぞみ 女子高潜入女装少年もの。2巻以降も女装はあるようです(感想)
■東京! 1/カワハラ 恋 東京各区擬人化風味4コマ。巨乳美人の新宿先生がニューハーフです。出番はそこそこ。
■君は僕の虜なれ 4 /都筑 せつり メイドの格好をしたサイボーグ美少年が登場します。出番は多目。
■俺様ティーチャー 10/椿 いづみ 主人公が時々男装
■少年メイド 4 /乙 橘 今回は主人公の友人達もメイド服を着せられます。
■桜蘭高校ホスト部 18 /葉鳥 ビスコ 男装コメディ最終巻。ドラマ化もされるそうです(感想)
■銀魂―ぎんたま― 39 /空知 英秋 レズの男装っ娘が登場。
■〆切様におゆるしを 2/上田 キク 男の娘が登場。とても可愛いです。レギュラー化しそう?(感想)
■まりあほりっ7~8/遠藤 海成 性別逆転して男子校・女子高に通う兄妹が登場。
■幻想香人 1/著者:唐沢 千晶 主人公が男装している大正推理活劇。
■チェンジH white/甘詰 留太(感想)
■國崎出雲の事情 5/ひらかわ あや 主人公のほか、新たな男の娘も登場(感想)
■おと★娘(おとニャン) VOL.3 男の娘雑誌(感想)
女装少年アンソロジーコミック 桜組 /アンソロジー 男の娘アンソロ(感想)
■うそつきリリィ 4 /小村 あゆみ 女装彼氏漫画。男装している女の子も登場します。(感想)
■のぶながっ! 3巻/東 晧司 女装のぶながの戦国コメディ(感想)
・イレギュラー!/野々村ノノ どう見ても女の子にしか見えない美少年が登場。ラストには女装もしています。(感想)
・イットとリリー/座紀光倫 読み切りの中の小ネタ(感想)
・サツキノソラ/作楽ロク 主要人物の少年が実は女(感想)

妖怪
■ゾンビ ロマンチシズム/睦月 のぞみ ゾンビのほか、収録作に妖怪の学校に入学してしまう話があります。
■彩の神 3~5 /上田 信舟 狐・狼・蛇などの妖が登場。
■源氏物語 千年の謎 第1巻/宮城 とおこ 晴明が鬼などの妖と戦う場面があります。(感想)
■夏目友人帳 10~11/緑川 ゆき 妖達との日々を描いた漫画。
■ぱらどっぐ! 3/根本 新 桃太郎を背景にした鬼とのバトルコメディ。
・LOVEナビゲーションこっくりさん/奈須洋介 狐少女のこっくりさんが登場(感想)

獣人擬人化
■ゾンビ ロマンチシズム/睦月 のぞみ 妖怪の学校に入学してしまう短編に猫又(外見は耳・しっぽ付の人間)の教師が登場します。
■Vassalord.(5)/黒乃奈々絵 ヴァンパイア主人公に仕えるメイドの正体が猫(感想)
■カレンダーボーイ~祝日擬人化コミック~/ミキマキ,進藤 ウニ,守里 ゆうじ 男しかいない祝日擬人化4コマ
■東京! 1/カワハラ 恋 作中「擬人化ではない」と書かれていますが、登場人物は全員各区をイメージしたキャラクターになっています。
■彩の神 3~5 /上田 信舟 狐・狼・蛇などの妖が登場。耳が生えている人間に変身するなどします。
■〆切様におゆるしを 2/上田 キク 漫画道具擬人化下ネタ美少女ギャグ(感想)
■ぱらどっぐ! 3/根本 新 桃太郎の犬・猿・雉が人間になり暮らすようになったという設定。人→犬・猿・雉があります。
■侵スベカラズ!!純血特区!(2)/ほんだ ありま 人間が動物の遺伝子を加えられたSFエロ漫画(感想)
・ウサギ ルリカラクサ/濱元隆輔 人間と獣の耳と尻尾を持つ生命体・イマジナリフレンドが登場(感想)
・ストロベリーノイズ/芹之由奈 自作ラノベから猫耳美少女が現れるハーレムコメディ(感想)
・LOVEナビゲーションこっくりさん/奈須洋介 きつね少女が登場(感想)
・獣の森/AZU 人に滅ぼされた獣人族の生き残りと滅ぼした国の姫の話(感想)

アンドロイドサイボーグ
■君は僕の虜なれ 4 /都筑 せつり サイボーグバトル+欝系少女漫画。
■そにょもにょ 2/たつねこ 未来からやってきた猫耳美少女アンドロイドとのどたばたコメディ。
■Vassalord.(5)/黒乃奈々絵 主人公が機械化した体のヴァンパイア。
・からくり修繕くらく堂/あみだむ 江戸を舞台にしたからくり人形のバトルもの(感想)

積んでいた本を色々消化。
4月でいままで購入していたTSF&異性装(男体化・男装はほとんどありませんでしたが…)「チェンジH」シリーズが休止してしまったので残念です。一部はヤングキングで連載化されるようですが…。
他のTS作品ではの「めぐみるく」が適度なエロさで面白かったです。「ヨメイロちょいす」はいつも通り酷いことになっていました(笑)
それから出番は少ないのですが、擬人化目当てで購入した「東京!」の新宿先生が可愛かったです。
ニューハーフの元ホステス教師という濃い設定なのですが、妙に気安くわがままで面白くなんとなく「あずまんが大王」のゆかり先生を思い出しました。

続きは読んだ漫画の全リストです。画像が付いているため重くなっているのでご注意ください。

▼続きを読む▼
最新記事
カテゴリ
タグ記事検索
最新コメント
最新トラックバック
リンク
コミ萌evo
コミックや雑誌の感想、イラストなどを書かれています。
アルバニトハルネ紀年図書館
漫画の感想や「花とゆめ」など雑誌に関する記事も書かれています。
気分がのれば?
マンガやアニメの記事、日々の出来事について書かれています。
みのむーのTSFな日記
マンガやゲーム、ドラマなど様々なTSF作品を紹介されています。
TS関連ブログ(仮)
TSFや女装を扱った漫画や小説のレビューブログさん。
TS・女装・入れ替わり作品収集所
TSFや女装を扱った作品を紹介されています。18禁のもの扱われていますので、苦手な方はご注意ください。
女装・女性化作品フォーラム
女装・TSFの情報をまとめているサイトです。
にゅーあきば.こむ
有名なアキバ系ブログさん。広告は18禁多めなので苦手な方はご注意を。
アキバBlog
こちらも有名なアキバ系総合ブログさん。
ばさらブログ
戦国BASARA関連はこちらで更新中。
読書メーター
とのすけの最近読んだ本
月別アーカイブ
プロフィール

とのすけ

Author:とのすけ
マンガ大好きおたくペンギン

ブログ内検索フォーム
ブログサイト

にほんブログ村 漫画ブログ コミックス感想へ
全記事表示リンク
FC2カウンター
現在の閲覧者数: